登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1711から1720までを表示 (計1787)

Re: ネタ募集中、OSC 2010 Nagoya

ネタないですか〜。


初心者向け
・concrete5 構築デモ(本当の基本デモ)

デザイナー向け(HTML & CSSの知識のある方)
・テーマの作り方
・既存ブロックの改造方法・カスタムテンプレート(表示方法を自分の思い通りに)

開発者向け
・ブロックの作り方
・パッケージの作り方



いかがでしょう〜。

Posted on 6月 05, 2010 at 10:36 午前

このサイトを5.4.0.5にアップグレード

この日本語公式サイトを 5.4.0.5 日本語版にアップグレードしてみました。

週末をはさんで、テストを行い、問題が見つからなければ、5.4.0.5日本語正式版のリリースをします。

Posted on 6月 05, 2010 at 10:33 午前

Re: Re: リンクの追加でそのページに飛ばない

取り急ぎ。

この挙動についての対処方法

http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-571/

Posted on 6月 04, 2010 at 6:10 午後

コミュニティー参加者へのお願い

★★★★★★★★★★

この投稿は、定期的に行います〜。

★★★★★★★★★★

concrete5 は有償ソフトと違い、「サポート部門」が存在していません。
その代わり、ボランティアの皆さんの協力によって成り立っています

今、フォーラムで皆さんの投稿に答えてくださる方が少ないため、プログラムを担当している人間がサポートをしている状態です。

そのために、5.4.0.5 日本語版のリリースがどんどん遅れております〜。

かといって、フォーラムに来る質問を放置し続き過ぎると、その状態が「オープン」でなくなります。

(実際、一昔前、Twitterで、「初心者には入りづらい」と言われてしまっているし〜)

concrete5 がオープンソースで無料であるということは、金銭的以外の協力を皆さんにお願いしているからです。

皆さんの協力が、迅速な 日本語版の開発と普及につながりますので、よろしくお願いします。



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 新しいユーザーの皆様は、各トピックの「はじめにお読み下さい」をきちっと読んでください〜

──────────────────────────────
2. 何が何でも「一般」カテゴリーに投稿しないようにお願いします〜。

・concrete5 使い方・操作方法に関しては
http://concrete5-japan.org/community/forums/usage/

・concrete5 本体プログラムに関して
http://concrete5-japan.org/community/forums/development/

・自宅サーバーなどでの、インストール時の問題の対処
http://concrete5-japan.org/community/forums/install/

・レンタルサーバーで、インストール時の問題の対処
http://concrete5-japan.org/community/forums/hosting/

等々〜。

なぜかと言うと、後で、自分自身や他のユーザーさんが、自分の問題を探している時に、そのトピック別に別れている方が探しやすいからです。

ここのフォーラムでの皆さんの書き込みが、将来のヘルプページになり、将来のプログラムの指標になります。

しかし、後になって、新規ユーザーさんや、開発者の方が過去のログを見つけようとするときに、きちんと整理されていないと、答えが見つかりにくくなります。

──────────────────────────────
3. タイトルは具体的に

タイトルは、具体的にお願いします。

「インストールに失敗しました」
「インストール出来ませんでした」

ではなく

「◯◯のレンタルサーバーの◯◯プランで、インストールの問題」

と具体的にお願いします。

──────────────────────────────
4. 質問内容も具体的に

<悪い例>
「インストール時にエラーが出ます」

これでは、わかりづらいです。

<良い例>
「◯◯サーバーの◯◯プランを使用し、FTPを使ってファイルをアップロード、しかし、インストール画面で◯◯というエラーが出て先に勧めません。PHPのバージョンは◯◯で、MySQLのバージョンも◯◯です。」

と言う感じでお願いします。

ただし、初心者の方にもオープンな concrete5 を目指していきたいので、どうしても、わからない方は、自分の分かる範囲でお願いします。

そして、コアー開発者よりも時間のあるユーザーの皆さん。私たちコアー開発チームは、初心者ユーザーの方をネット上で時間をかけてサポート出来る状態ではありません。

自分が答えられそうな質問であれば、是非、開発チームの負担軽減のために、ご協力をお願いいたします。


──────────────────────────────
5. 協力してくださったユーザーの皆様にはバッジを差し上げます

concrete5 にはバッジ機能が搭載しています。
ここのフォーラムでは、協力してくださった方に
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-383/
のような種類のバッジの配布を致します。


ユーザーの皆さんも、質問に答えてくれるユーザーさんのバッジのレベルを参考にしてみてください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



皆さんのご協力をよろしくお願いします。

Posted on 6月 04, 2010 at 3:19 午後

Re: 「リンクを追加」の挙動について

日本語だから起こるバグですね。

本家ではバグではないですからね・・・。

日本語版で独自に機能を付ける必要があるかも・・・。

うーむ。

Posted on 6月 03, 2010 at 3:40 午後

Re: ファイルマネージャでアップロードしたファイルにエイリアスとなるURLをつけたい。

concrete5 はファイルを管理する為に作られたCMSではありませんので、ファイル自体にエリアスは設定出来ません。

ただし、各画像にはFile IDが割り当てられており、それを指定することも出来ます。



画像・プリティーURLが無効の場合

http://【concrete5 URL】/index.php/download_file/-/view_inline/【ファイルID番号】/

画像・プリティーURLを有効の場合

http://【concrete5 URL】/download_file/-/view_inline/【ファイルID番号】/

ファイルID番号は、ファイルマネージャーから、ファイルを選択し「設定」をクリック。表示されているウインドウ内の「ID」に表示されている番号を指します。



こうすることにより、画像を新しいものにしたとしても、最新の画像が表示されます。



<具体的な説明>

concrete5では、ファイルマネージャーにアップされたファイルは、全てこのようなファイルIDによって管理されています。

ただ、上記のURLの方法を使うと、画像表示までにどうしても1~2秒の時間がかかってしまいます。

ですので、concrete5 データでは、記事ブロックに使用されている画像は、ファイルIDとして保存されていますが、表示速度向上のために、ユーザーにHTMLとして届けられる時点では、ファイルへの直接リンクに変換して表示しています。



concrete5 では、このような乱数字のディレクトリーを大量に作成していて、直接アドレスを参照したい方には不便に思えるかもしれません。

これは、concrete5は、URLを直接参照できたりFTPにアップロードして使うのではなく、concrete5内(concrete5のファイルマネージャー)で自動で完結するために設計されたからです。

ファイルでの履歴機能を搭載する際、同じディレクトリに同じファイル名を保存出来ないので、それを回避するために、アップロード時刻等をベースにディレクトリを作成してファイルをアップロードしています。

そうすることにより、同じファイル名で、ファイルの履歴を保存出来るようになり、過去に遡ることが出来るようになりました。

Posted on 6月 03, 2010 at 3:32 午後

Re: 人が少なすぎて追えていません

concrete5 本家では、公なロードマップと言うのが公開されていません。というのも、本家でのコアープログラマーは、2〜3名の精鋭部隊で行われており、「ロードマップを作っていたら、方向性が変わった〜」という事が多々起こっています。

また、concrete5 は、オープンソースになってから2年足らずの新しいソフトで、日進月歩がすごいスピードで進んでいます。この1年での、concrete5の進化具合を実感された方もいらっしゃるかと思います。

そして、それらの早いペースで行われている開発状況、いちいち文章に起こして翻訳する数日間で、新しい方向に行っちゃったと言うのも多々あります。

ということで、ロードマップはなく、今はめちゃくちゃ速いペースで開発が行われています。



また、携帯対応にコメントします。

実は技術的に既に可能になっていますが、簡単に全てがカスタマイズできる concrete5 は、携帯対応をするために、制作者が、その制限を理解して携帯サイトの運用を考えていかなければいけません。

concrete5 と WordPress をプログラムやユーザーインタフェースの違いを理解できる方はお気づきかもしれませんが、concrete5は、サイト構築の自由度がありすぎるために、携帯対応が難しくなっています。

というのも、WordPress は基本的に、ページ1つにつき、メインの記事(タイトル、カテゴリー、本文)サイドバーのコンポーネント・・・とガチガチに固まっています。

ですので、携帯で表示させるときには、そのガチガチで固まっている部分をPC表示、iPhone表示、携帯表示などに簡単に最適化させることが出来ます。



反対に concrete5 は、サイトのエリア上のどこへも、自分の好きなブロックを貼り付けることが出来ます。

ですので、携帯表示をさせると時に、より気をつけなければいけない対処をしなければいけません。


テーマの制作から、日々の更新のコツに至ります。

ですので、技術的な問題よりも、ノウハウの提供をうまくやっていくことが concrete5 サイトの携帯対応の課題です。

といっても、ここの concrete5 日本語公式サイトはなんとなく携帯対で表示出来るようにしてあります。

Kinoさんのハックを使用しています。

http://c5.tktools.jp/index.php/concrete5/keitai/



というか、Kinoさんの携帯ハックを使って concrete5 で携帯サイトを作る方法のヘルプページを制作してくださる方を募集中です。

今、日本語チームでは、本体のバージョンアップ作業で手が一杯です。

Posted on 5月 30, 2010 at 10:30 午前

ネタ募集中、OSC 2010 Nagoya

8月7日、名古屋で「オープンソースカンファレンス 2010 Nagoya」が開催され、Usagi Project も concrete5 と MyNETS で出展 & セミナー予定です。

そこで、初めての試みとして、急ではありますが、OSC 2010 Nagoya になんとなく参加出来そうな方で、45分のセミナーの中でどういう事を話して欲しいのかを募集したいと思います。

締め切りは1週間を予定しています。

ネタ募集中です〜。

Posted on 5月 29, 2010 at 7:27 午前

Re: Re: Re: Re: クレジットの表記について

テーマではきちんと各ライセンスの確認をしていただかなくてはいけません。

concrete5 クレジット表記についての私の考えです。

まず最初に、concrete5 の表記を隠すことは、全く問題がありません。

ただ、



「concrete5」表記を隠す
 ↓
「concrete5」が有名にならない
 ↓
「concrete5」の仲間が増えない
 ↓
「concrete5」を作る仲間が増えない
 ↓
「concrete5」日本語版のアップデートが遅れる

という悪循環が起こります。



また、デザイナーの方では「concrete5」の仕事が増えないといったことにもなります。

concrete5 は無料で開発されているソフトです。

concrete5 の表記を隠すということは、私たち開発者の苦労を隠すということになります。



ただ〜、私自身、過去に Joomla の表記を隠していたこともあるので〜他人の事が言えません〜(爆)

そして、お客さんによってはそういう要望があるのも無視できません。

ということで、ライセンスもMITにし、表記を隠すことも問題ないとしました。日本語版も本家の意向を尊重し、同じにしています。



ということで、問題ないですが、上記の悪循環が発生すると言うことをお忘れなく。

もしくは、隠した分、別の場所で、「concrete5」の宣伝をよろしくお願いします。

Posted on 5月 28, 2010 at 10:14 午前

FTPファイル入稿の仕方

この問題は、concrete5の問題ではなく、ホスト様の問題になります。

concrete5でも設定出来るようにしたいのですが、ホスト様によって設定を .htaccess のみ、php.iniのみ、コントロールパネルからのみ・・・など、レンタルサーバーによって千差万別の対応をしています。

ですので、私たちの手が届かないところで、レンタルサーバー様が千差万別の対応をしているので、各自、調べて対応してくださいとしか言いようが無いです。

ただし、FTPが使えれば解決策があります。

concrete5 のデフォルトでは

/files/incoming/

というディレクトリーがFTP入稿用に用意されています・・・というか・・・

「incoming」というディレクトリーを作成する必要があります

そうしてFTPを使ってファイルを該当ディレクトリーにアップロード。

【ファイルマネージャー】 - 【他のオプション】 - 【サーバーから追加】

よりconcrete5サイトのファイルマネージャー内に取り込むことが出来ます。

Posted on 5月 27, 2010 at 7:23 午前