登録日
2016年7月18日

メンバー検索

  

yossi

名前(ニックネーム)
yossi
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
HTMLやCSS,FTPなどほとんどわかりませんが、concrete5さんの「誰でも簡単で、しかも直感的にホームページの運営管理が出来る」という点に魅力を感じて、なんとかして自分でホームページを作ろうと奮闘しております。これから少しずつ勉強していこうと思いますので、どうか、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
30

コミュニティバッジ

投稿

11から20までを表示 (計30)

Re: 5.6.xサポート終了と今後のサイト再構築について

Katz Ueno様
 ご回答ありがとうございます。

 そうしますと、自力で試行錯誤して移行するよりも、アメリカのコアチームさんが移行方法を公開するまで待っておいて、それに基づいて移行したほうが効率的でよいということになりそうですね?

 公開される予定の移行方法として、簡単にできるツールやソフトのようなものを提供してもらえたらありがたいのですが。。

 Ueno様がおっしゃっている「一時的に別の場所でVersion 8 のサイトを立てます。」というのは、MAMPなどのローカル開発環境を使って一時的なサイトを作るということなのでしょうか?

 アップグレードにより見え方が変わったとしても、現在のサイトの全てのページのURLアドレスをそのままにして移行することはできるのでしょうか?
 サイトの形式が変わってしまうのは仕方がないとしても、URLアドレスが変わるとgoogleの評価が0になったり、検索からのアクセスがなくなってしまうのではないかと気になっています。

Posted on 10月 04, 2018 at 9:54 午後

5.6.xサポート終了と今後のサイト再構築について

お世話になります。

現在、バージョン5.6.3.3によりサイトを運営しています。

この度、5.6.xサポート終了が発表されましたが、ウェブサイト制作について何も知らない初心者ですので、今後どうすればよいのかわからず困っています。

1. このまま、サポート終了後も、バージョン5.6.3.3のままサイトの運用を続けていくことは、やはり、セキュリティの観点から危険であるのでしょうか?

2.https://concrete5-japan.org/help/5-6/install/how_to_upgrade/
 このページの「5.6 から 5.7 へのアップグレートについて」という項目のところに
 「5.6 から 5.7 へは、移行 (Migration) 作業が必要となります。移行作業のほうほうが公開され次第、こちらで公開いたします。5.6 バージョンはしばらくメンテナンスが続けられますので、5.6 でサイトを構築されている方は 、もうしばらく 5.6 でサイトのご利用をお願い致します。」
 と書かれていますが、サポート終了までの間に移行作業の方法が公開される予定があるのでしょうか?それとも、既にどこかで発表されているのでしょうか?
 移行作業の方法を公開していただければ、本当に助かるのですが。

3. もし、移行作業の方法の公開の予定がない場合、自力で調べてやらなければいけないことになりますが、5.6.xから上のバージョンへの移行を具体的にどのようにすればいいのでしょうか?
 現在5.6.3で運営しているウェブサイトは、検索サイトからのある程度のアクセスを確保していますが、これを維持したまま、各ページのURLを変更せずそのままにして、バージョンアップすることができるのでしょうか?
 
 ご教示のほどよろしくお願いいたします。

Posted on 10月 03, 2018 at 4:16 午後

Re: concrete5は、素人向けのCMSではないのでしょうか?

うまい表現が思い浮かばず「素人」という言葉を使ってしまいました。

私はconcrete5を使う前に他のCMSを使っていました。そのCMSは、PHPなどプラミングの知識がなくても誰でも気軽にウェブサイトを構築できるというものでした。

しかし、運営会社が突然、開発中止を発表したので、それに代わるCMSを探していたところ、レンタルサーバーの簡単インストールのアプリの一つであるconcrete5を見つけて使わせていただいております。

「誰でも、簡単に直観的にホームページの運営管理ができます。」というフレーズに魅かれて、サイト構築に挑みました。

私は、最初から今までPHPについて全く何も知りませんし、途中でわからないことも出てきましたが何とかサイトを構築して今に至っております。
 PHPやデータベースの知識がなくてもconcrete5でサイトを構築できたのは、先述の簡単インストール機能のおかげでした。
 その機能がなければ、自力でconcrete5をインストールすることはできなかったと思います。

 いったんインストールした後は、テーマを選んでコンテンツを作成してアップロードしたりするのは、本当に簡単にワードやエクセルを使うようにできました。

 ただ、そこから、デザインを変えたり発展させていくためにPHPなどの知識が必要となるように思っています。
 ですので、少しでもPHPの勉強もしていかなければいけないなとも思っています。
 しかし、この公式サイトのフォーラムや、公式ガイドブックにもPHPのプログラムが出てきますが、それ自体の入力の仕方?自体がよくわかりません。

 一度、実際にやり方を見たらわかるのかもしれませんが、周りにそういうPHPなどに詳しい人がいないので聞ける人もいません。そのうち、なんとかわかるようになったらいいなと思ってがんばっていきます。

こちらのフォーラムでも、またお世話になるかと思います。

 こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
 

Posted on 10月 02, 2017 at 12:28 午前

Re: Re: concrete5は、素人向けのCMSではないのでしょうか?

たしかに、いったんプロの他の方に作ってもらった後にそのコンテンツを管理するのは、ワードやエクセルを使うのと同じように簡単にできるということですね。

私の場合、PHPについては今も全く何も知りませんが、インストールしてテーマを使ってネット上にアップロードしてコンテンツを発表していくという段階まではできました。

これから、維持していったり、改良、変更していくためには、PHPなどプログラミングの知識も必要となってきそうです。

Posted on 10月 01, 2017 at 11:27 午後

Re: concrete5は、素人向けのCMSではないのでしょうか?

初心者のコミュニティ的な場所は、こちらの公式サイトにもないと思われますので、べつにかまわないのではないでしょうか?
私も正直わかりません。

Posted on 10月 01, 2017 at 11:19 午後

Re: concrete5は、素人向けのCMSではないのでしょうか?

他の質問とは気色の違う私のつぶやきのような書き込みを読んでいただき、コメントまで寄せていただき、ありがとうございます。

私と同じように、ご自分でconcrete5を使ってホームページをつくっておられる方がいるとわかってうれしいです。

私も、数か月前に時間だけはたっぷりあった時期がありまして、そのときにHPを更新してページを増やしていきました。
そうしますと、今になって、そのときの種まきが実ったのか、HPへのアクセスが増え、HPをご覧になられたお客様からの仕事の問い合わせが増えてきました。
google analyticsで見ても、アクセス数がだんだん増えてきています。

お客様も、キーワードを入れて検索すると、1番上に出てきていましたよ。とおっしゃっていました。
SEO的には、ワードプレスのほうがいいのかな?と思ったりしたこともありましたが、今さらもうワードプレスに乗り換えることもできないし、結局は、いかに良い内容のコンテンツを書くかが重要であるし、concerete5の扱いやすさ、ページを増やしていきやすい点からは離れられません。

concrete5をタダで使わせていただいているのに、こんなに効果を受けているので、何かお返しをさせていただきたい気持ちです。

ウェブ制作の専門家でない人が、concreete5を使って自分で作ったHPを集めたコンテンツや、そういった人々が集まるコミュニティーのようなものがあったらいいのになと思います。

藤虎さんのHPを見させていただきましたが、本当に素敵ですね。
どうやったら、こういうふうにできるのかな?と思いました。
ブログの部分もconcrete5を使っておられるのでしょうか?

Posted on 9月 22, 2017 at 8:59 午後

Re: 一つのサイトにブログを複数、設置できるのでしょうか?

ご返信ありがとうございます。

「ブログ記事」ページタイプは、タイトルが大きくなったり投稿者の名前と投稿日時が自動的に出るなどブログ向けにカスタマイズされていると思うのですが、ページタイプを分けた場合、一方のページタイプは、そのようにならず、他の普通のページ(記事ブロック)と同じになってしまうのでしょうか?
 それとも、「ブログ記事」タイプのページタイプをコピーするなどして、新しくもう一つブログ向けのページタイプを作ることができるのでしょうか?

Posted on 6月 12, 2017 at 3:13 午後

Re: 一つのサイトにブログを複数、設置できるのでしょうか?

お忙しいところ、ありがとうございます。

公式ガイドブックを購入して、読みながらやっているところでした。

210ページ以下のところを読んでいるのですが、
疑問が出てきました。

根本的な理解ができていないのかもしれませんが、

1.ブログを日本語側の階層と、外国語側の階層側の2か所に設置する場合、
一つの「ブログ記事」ページタイプを、その2か所で使うということなのでしょうか?

2.ブログアーカイブのページは、日本語側と、外国語側に2つ作る必要があるということでしょうか?
  このように分けて作ったら、日本語ブログのアーカイブと外国語ブログのアーカイブが別々にできるということなのでしょうか?

 実際に2つ作ったのですが、日本語のタグと外国語のタグがどちら側にも一緒になって表示されています。
 これは仕様上、仕方のないことなのでしょうか?

3. 「ブログ記事」ページタイプのデフォルトを設定する際のことですが、
  「タグ」ブロックの詳細タブから「リンクを追加」をクリックして、ブログアーカイブを選択しておきましょう、と公式ガイドブック212ページに書いてあるのですが、
 今回の場合、日本語側か外国側か、どちらか一つのブログアーカイブを選んだらよいということになるのでしょうか?
 日本語側と外国語側の別々にアーカイブを作ることはできないということなのでしょうか?

 なにか、たくさん質問してしまい、申し訳ありません。

Posted on 6月 09, 2017 at 11:21 午後

一つのサイトにブログを複数、設置できるのでしょうか?

concrete5の、簡易ブログ機能?は、一つのサイトに複数設置できるのでしょうか?

具体的には、多言語機能を用いて、日本語と外国語の階層を構成しているのですが、日本語側で日本語で書くブログを設置し、外国語側で外国語で書くブログを設置するということもできるのでしょうか?

 それとも、ブログ機能は、一つのサイトに一つしか使えないので、日本語側に設置したのなら、その一つしか設置できないということなのでしょうか?

 ご教示くださいますようお願いいたします。

 concrete5バージョンは、5.6.3.3です。

Posted on 6月 08, 2017 at 5:22 午後

Re: concrete5は、素人向けのCMSではないのでしょうか?

しかた様
 ご返信ありがとうございます。

 ネット上を見てみると、ウェブ関係のプロではない人が、自分でホームページを作ろうとして、
concrete5も候補に上がって、検討してみたけれども、「やっぱり、難しそうなので
ワードプレスで作ることにしました。」ということが書かれていたりして、
自分のように、concrete5で自作ホームページを作っている人は少ないのかな?
ひょっとして、何もウェブ制作について何も知識のない人には、concrete5は向いていないのかな?
と、ふと思ったので、このような投稿をさせていただきました。

私の場合は、レンタルサーバーに付いていた簡単インストールでconcrete5をダウンロードして、少し試行錯誤してデータをアップロードして、マーケットプレースでテーマを入手して、ホームページを作ることが出来ました。
 しかし、カスタマイズの仕方が、まだわかりませんし、プロの人から見たら手作り感満載で、もうちょっとこうしたらいいのにというところがあると思います。
 
 私の拙い経験でお役にたてるなら何か発表したりして少しでもconcrete5が盛りあがっていくように貢献できたら幸いです。

Posted on 5月 27, 2017 at 10:26 午後