11からまでを表示 (計112) |
v8.3.2
FAQブロックのカスタムテンプレートで質問があります。
20行目と21行目に
"<h3><?php echo $row['title']; ?></h3>"
"<p><?php echo $row['description']; ?></p>"
このような記述があります。
21行目ですがでかこっているため、concrete5側でFAQブロックの説明欄に文字を入力してソースをみてみると二重でタグがでます。
cssではmargin: 0;でなるため見た目は隙間があかないようにみえるんですが、二重でタグがでていることに違和感があります。
あとcssの装飾で問題が起きたりします。
添付画像つけておきます。
タグの二重を解消するには
"<p><?php echo $row['description']; ?></p>"
↓
"<?php echo $row['description']; ?>"
にすれば、タグは二重になりませんが、このやり方は「有り」かどうかが気になります。
仮にこのやり方が「あり」であっても、マーケットプレイスではアウトで返ってきたことがありました。
みなさんは、どうやってこのの箇所をカスタマイズされているのでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted on 2月 01, 2018 at 5:45 午後
|
nipper 様
そうでしたねw
そんなむずかしいことしなくてもよかったかもでした。
コメントありがとうございました。
Posted on 1月 29, 2018 at 11:25 午前
|
自己解決しました。
カスタムテンプレートで回避できました。
form.phpのdateFormatの値を取得して、
echo date($dateFormat,strtotime($controller->getContent()));
という記述をして対応できました。
Posted on 1月 28, 2018 at 11:10 午前
|
v8.3.2にて以下の症状がでました。
ページタイプの出力でページ属性表示で表示する値をページ公開日に設定します。
オプションで日付プロパティのフォーマットでY/m/dにします。
これで「時:分:秒」を削除できます。
しかしページ属性プロックでカスタムテンプレートをあてると「時:分:秒」が復活して「時:分:秒」を削除できません。
どうすれば「時:分:秒」を削除できるか教えてください。
よろしくお願いいたします。
Posted on 1月 27, 2018 at 8:32 午後
|
kanetei さん、ありがとうございます。
cloud9でインストールできなくて困ったんですよ。
助かりました。
Posted on 8月 11, 2017 at 12:22 午後
|
nipperさま
ご返事ありがとうございます。
サンプルコンテンツのことです。
次回から「開発・構築」で書き込みします。
サンプルコンテンツはnipperさまの言われるとおり、「relatedTopicAttributeKeyHandle」ではきだされています。
それは私も確認しています。
ただ、テーマをインストールするとこの設定になってないんですね。
いえいえ、ご対応ありがとうございます。
よろしくお願いします。
Posted on 1月 31, 2017 at 3:10 午後
|
お聞きしたいことがあります。
ver5.7.5.13でページリストブロックにトピック機能を設定しxmlでデータをはきだしたときに、その設定がならないままはきだされます。
設定までの手順は
システムと設定でトピックを作成
ページ属性でトピックを作成
ページタイプでのページリストブロックの配置時にページリストブロックの設定をします。
添付画像をつけておきます。
これで設定して詳細ページを作成し、xmlデータ(サンプルコンテンツ)を吐き出すとこの設定がならないまま吐き出されます。
サイトでの設定はトピック機能の設定にはなっています。
これってバグでしょうか?
私の手順がおかしいのでしょうか?
回答よろしくお願いします。
Posted on 1月 28, 2017 at 3:25 午後
|
自己解決しました。
勘違いしておりました。
Posted on 1月 26, 2017 at 10:49 午後
|
ご返事ありがとうございます。
WEBサイトつくるテーマならカスタムレイアウトで問題ありません。
対象はマーケットプレイス用のテーマのときになります。
GUI上のみで設定ができないのかなと思いました。
ちなみに吐き出したcontent.xmlでの追加記述は不可能な感じでした。
一応テーマ自体のグリッドはきいているのですが要素の検証をみて、気になったので投稿しました。
Posted on 1月 21, 2017 at 8:33 午後
|
素朴な質問があります。
レイアウトの追加でbootstrapで、8対4で組んだときに767以下のスマホ表示にしたとき6対6にしたいときはどうしたらいいでしょうか?
もしくは12と12です。
例)chromeの要素の検証をみていると、col-sm-8とcol-sm-4の状態になっています。
767以上はcol-md-8とcol-md-4にして、レスポンシブにしたときにcol-sm-6とcol-sm-6になるようにしたいのですがどうしたらいいでしょうか?
もしくは12と12です
どうぞ、ご回答よろしくお願いします。
Posted on 1月 21, 2017 at 10:49 午前
|