登録日
2014年8月6日

メンバー検索

  

Toshiki

名前(ニックネーム)
こやた
ホームページ
http://www.sungoodcreation.com/
自己紹介
イラストや似顔絵などいろいろと制作しているフリーランスです
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
21

コミュニティバッジ

投稿

11から20までを表示 (計21)

Re: スタックが表示されない件につきまして

hissyさん、早速の返信ありがとうございます。

>スタックの承認ボタンが表示されていないか
表示されていません。

>表示権限が外されている場合がある
これは、ブロックとスタック権限のことでしょうか。
そこには「ブロックを追加」と「スタックを追加」の二つしかありません。
上級権限モードにしなければならないのでしょうか。

確かに、一度メンテナンスモードにはしています。
確認方法をお伝えください。
コンクリートファイブのバージョンは5.6.3.1です。

よろしくお願いします。

Posted on 3月 24, 2015 at 7:05 午後

スタックが表示されない件につきまして

http://www.binzstudio.com/ でスタックが表示されない現象が起きています。
ページに「スタックを追加」はできるんですが、通常ですとスタックの内容が表示されるはずなのに表示されない、そこで、「編集を公開」するとスタックが削除されたようでソース上からも消えております。
スタックから個別のブロックを追加すると正常に追加されます。どうやらフルスタックで追加するとダメみたいです。
多分、なにがしかのスクリプトなどが当たっているのではないかとは思っているのですが…
例えば、http://www.binzstudio.com/news/で、「ホームページが新しくなりました」の下にスタックがいるはずなのですが、ソース上からは見えません。
グローバルエリアの設定を間違えたかとも思いましたが、何とも原因がつかめないでいます。
現状、ほぼ作り終えていて、困ることは少ないのですが、これが原因で後々不具合を起こしても困りますし、スタックを使うことで更新作業が楽になるので入れたいのですが、原因などお伝えいただければ幸いです。

Posted on 3月 24, 2015 at 6:19 午後

Re: フッター下にページネーションが出ます

akiさん、ご連絡ありがとうございます。
これってlightboxだったんですね。
てっきりテーマに関係するページネーションだとばっかり思ってました。

lightboxは入れました。画像の一部分が表示されているサムネイル画像をクリックすると全体画像が出るようにしたかったので。
そこで検索したところ、このフォーラムの過去スレッドを見つけ、それによると「concrete5ではjQueryを利用していますので、prototype.jsなど他のJavascriptライブラリを併用すると干渉します。」とありました。

スレッドの内容から、lightboxを削除したところ、フッター下のlightboxは出なくなりました。
画像の一部分が表示されているサムネイル画像をクリックすると全体画像が出るようにすることはできなくなりましたが、別のプラグインで対応し、縮小画像をクリックすると拡大表示が出るようにしました。
初期の目的とは異なりますが、これで良しとします。

ご連絡ありがとうございました。

Posted on 2月 16, 2015 at 5:42 午後

フッター下にページネーションが出ます

お世話になります。
いつからかはわからないのですが、自サイトの下にページネーションが出るようになりました。
同じように作っている別サイトでは出ないので自サイトの何かが原因かとは思うのですが。
ページタイプに関係なく出ていることからフッターかヘッダーかとは疑っています。
フェイスブックやアドセンスの影響かと思い、外してみたのですが、現象は変わりません。

1月後半からGoogleのウェブマスターツールでモバイルユーザビリティエラーが出るようになりそれで発覚したのですが、今一つ原因がつかめないでいます。
使用しているテーマがレスポンシブ対応なのでイメージタグにあるwidthやheightの設定を外しても現象は変わりありません。
こうした現象について解消する方法をお伝えいただけないでしょうか。

現象の出ているサイト :http://www.sungoodcreation.com
使用中のテーマ: Bootswatch
サーバー設定
# concrete5 Version
5.6.3.2

# concrete5 Packages
Blueberry Image Slider (1.3), Bootswatch (0.9.1), Quickie Player (0.9.1), Restore Core Themes (0.9), Social Share Lite (1.3), Sortable Fancybox Gallery (1.17).

# concrete5 Overrides
js/pagetop.js, languages/ja_JP, themes/theme_bootswatch, themes/greek_yogurt

# concrete5 Cache Settings
Block Cache - On
Overrides Cache - On
Full Page Caching - On - If blocks on the particular page allow it.
Full Page Cache Lifetime - Every 6 hours (default setting).

# Server Software
Apache

# Server API
cgi-fcgi

# PHP Version
5.3.3

# PHP Extensions
bz2, calendar, cgi-fcgi, Core, ctype, curl, date, dom, eAccelerator, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, gmp, hash, iconv, imap, json, libxml, mbstring, mcrypt, mysql, mysqli, openssl, pcntl, pcre, PDO, pdo_mysql, pdo_sqlite, Phar, posix, pspell, Reflection, session, shmop, SimpleXML, soap, sockets, SPL, SQLite, sqlite3, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, zip, zlib.

# PHP Settings
max_execution_time - 30
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
max_input_vars - 1000
memory_limit - 200M
post_max_size - 30M
safe_mode - Off
safe_mode_exec_dir - no value
safe_mode_gid - Off
safe_mode_include_dir - no value
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 30M
eaccelerator.shm_max - 0
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 100000
pcre.recursion_limit - 100000
session.cache_limiter - nocache
session.gc_maxlifetime - 7200
soap.wsdl_cache_limit - 5
safe_mode_allowed_env_vars - PHP_
safe_mode_protected_env_vars - LD_LIBRARY_PATH

Posted on 2月 16, 2015 at 10:53 午前

Re: ブログの設定について教えてください。

hissyさん、ご返信ありがとうございます。
>コンポーザーからページを作成する際の親ページは「下書き」のページになります。

ようやく原因がわかりました。
私の場合、ここを変更せずにデフォルトテーマを削除したために、下書きのページのテーマがなくなってしまっていたのです。
その後、もともと入っていたテーマを復活させたけれども下書きのページのテーマまでは復活できていないので、とりあえず、デフォルトテーマが適用されていた状態になっていた。
だから、コンポーザーでテーマが選択されていない状態になっていた。。。

先程、下書きのページのテーマを選択したところ、求めていたテーマできちんと作成されていて、編集ボタンなども正常に表示されていました。

それにしても下書きにまでテーマ設定があり、それがあのようなところにあるとは…。
いずれにしましても私の理解不足が原因でお騒がせしました。

本当にありがとうございました。

Posted on 8月 19, 2014 at 1:45 午後

Re: ブログの設定について教えてください。

kohkiさん、acliss19xxさん、ご返信ありがとうございます。

>テーマの作り方を間違えていないか
私はテーマを自作したのではなく、ページタイプを自作しています。
テーマはマーケットプレイスよりダウンロードしたbootswatch(フリー)です。
(テーマまで自作するとおそらくエラーが頻発すると予想しているので)

>ページタイプは各テーマフォルダの中に作ります
すみません、私の説明が悪かったのですが、そういうことなのですね。
ならば、例えば、デフォルトのテーマに新たにページタイプを適用する場合でも、一旦はテーマフォルダの中に作る、ということですね。
それなら、public_htmlの直下にあるpage_typesの意味が今ひとつわかりませんが(カスタマイズ用と思っていました)納得しました。
でも、今回はその両方のフォルダにページタイプを入れない限りエラーが起こるので不思議です。

>コンポーザーでページを作成した場合、ページタイプで指定したテーマではなく、有効にされたテーマが適用されるようです。
なるほど、でも、私の場合、bootswatch(フリー)を有効にしていますが、他のデフォルトのテーマを有効にした覚えはなく、ということは、ページタイプの一覧の中にあるもののテーマを全てbootswatch(フリー)に変更すればいいということでしょうか。

管理画面→テーマで見るとbootswatch(フリー)は薄い青で有効ボタンが表示され、バックグラウンドも水色で表示されています、他のテーマは濃い青で有効ボタンが表示され、背景は白です。
これはつまり、bootswatch(フリー)以外は有効になっていないということではないのでしょうか。

この状態であっても、コンポーザーでページを作成するとページタイプは反映され、テーマは選択されない(デフォルトテーマ?)となり、結局デザインから指定するほかはない状態です。
ちなみに、私はコンポーザーでも、他のページであっても統一してbootswatch(フリー)を使用しています。

>ブログ用のページタイプにjavascriptエラーやhtmlタグの閉じ忘れ等の問題がある場合が多いです。
確かにあると思います。
以前、この問題を実際にやってしまい、気づくのに時間がかかったのを覚えています。

しかし、今回の場合、コンポーザーでページを作り、公開した状態では編集や管理画面のボタンが表示されず、その後、ブログの戻るボタンを使ってフルサイトマップを表示し、そこから問題のページのデザインをbootswatch(フリー)に変更すると、編集や管理画面への遷移ボタンは表示され、正常に動作します。

ので、ページタイプに問題があるようには思えず、むしろ、コンポーザーのテーマ選択がなされないことでエラーが起こっているようにも思えるのです。

前のレスでも書きましたが、ページタイプをいったん削除し、名前だけを変えて再度ページタイプを作り直すと、ファイルそのものは何ら変更していないにも関わらず、編集や管理画面のボタンが表示されたこともあります。

よくはわかりませんが、この辺りも関係しそうですが、きちんと解消したいのでもう少しお知恵をいただけるとありがたいです。

Posted on 8月 08, 2014 at 6:25 午後

Re: ブログの設定について教えてください。

自己レスです。

ページタイプの設定についてはなんとかなりました。
public_htmlの直下にあるpage_typesとテーマのあるフォルダに同名のページタイプファイルを入れることで反映されるようにはなりました。
以前はこのようなことをすると逆にエラーが出てしまっていたのですが、今回はこの方法が有効でした。

しかし、ブログの新規投稿をしてもページタイプで指定したテーマにならないというのは変わらず起こっています。
しかも、ページを公開すると編集や管理画面への移動ボタンが出ない状態になります。
結局、一番最初の投稿に戻った、ということです。
つまり、ページを公開→ブラウザの戻るボタンでフルサイトマップへ→フルサイトマップの保存したページのデザインからテーマを選択→再度編集という流れです。

この辺りについて、本当に対処方法はないのですか????
単純にページタイプで設定したテーマでブログが作成できればいいだけなのですが。
できれば使い続けたいのですが。

Posted on 8月 08, 2014 at 8:54 午前

Re: ブログの設定について教えてください。

kohkiさん、ご返信ありがとうございます。
もちろん、100%同じ現象、というのがないこと、了解しておりますし、キャッシュも都度削除しています。
その際、ブラウザキャッシュも削除しています。

以前にもページタイプでおかしなことが起こり、たしか、ページタイプのデフォルト、コンポーザー設定で過去に使用したブロック名を使うと、その当時の設定が反映され、ブログ更新が全くできなくなったと記憶しています。

その時はkohkiさんの言われる通り、ページタイプを削除したと思います。
たしか、削除したのち、、全く別の名前でページタイプを新たに作り直して、ブログの更新が正常に行われるようになったと思います。

今回もページタイプを新たに作成することで、どうにかコンポーザー→書くでページを投稿したところ、編集や管理画面のボタンが出るようになりました。

ですが、相変わらず、ブログは一番最初はどうやってもデフォルトのテーマが適用されます。
デフォルトで存在しているブログ投稿のページタイプをダウンロードしたテーマのものにデザイン変更しても新規で作るブログは必ずデフォルトのテーマが適用されます。

これまでにもいくつかconcrete5によるブログ付のサイトを作っていますが、どのサイトでもデフォルト以外で新規ブログの投稿ができない、この現象は必ず起こり、現在に至るまで対処方法が不明です。

編集ボタンなどがでない件につきましてはページタイプを過去のものとかぶらない設定にすることで解決できました。

ですが、デフォルトテーマ以外で新規ブログの投稿ができない件は残っています。

オリジナルのページタイプを作成した時は単純にpublic_html直下のpage_typesに置いただけではページタイプは反映されず、例えばgreek_yogrtならそのテーマがある場所にも同じページタイプを置かないと反映されない、このことと関係があるのでしょうか(これは正常ですか)

今回の新規にページタイプを作成した時もフォルダ構造などもそのままにページタイプを作成したのですが、反映されず、ダウンロードしたテーマの中に直接作成しています。

今、ダウンロードしたテーマをいったんアンインストールし、再インストールしたのですが、状況はもっとひどくなり、ページタイプが全く反映されなくなりました。
新たに作り直しても全く反映されません。

再インストールしたテーマが認識されていないのかとも思いましたが、ブログではない他のページでは正常に表示されていますので原因は違うようです。

私は開発者ではありません。
運用することが目的です。
これ以上エラーばかりのブログにかまっている時間はもちろんありませんので、concrete5のブログは使い物にならないという判断を申し訳ないのですが下さざるを得ません。

ブログ部分は仕方ないので当面、wordpressで行い、非常に面倒ですが、新しくサイトそのものを作り直し、concrete5そのものをサーバーから順に削除していくしか方法はなさそうです。

直感的に使えて更新管理が非常に楽ですし、私は非常に気に入っています。

それだけに残念というほかはないのですが、ページ部分のためだけにconcrete5を使い続けるというのもおかしな話です。

concrete5と同等の別のCMSを探すようにしてみます。
それにしてもなんでまともに動作しないんですかねぇ
探すのが面倒臭いですし、作るのも面倒くさい。
それよりもきちんと運用したいです。
運用のための時間を割きたいです。
エラー対応の時間がもったいない。
エラー対応のためにサイトを作成するのではありません。
残念です。


根本的に修正する方法はないのでしょうか。

Posted on 8月 08, 2014 at 6:35 午前

Re: ブログの設定について教えてください。

kohkiさん、ご返信ありがとうございます。
該当するページタイプのデザインは既に設定済みです。
再度、設定し、保存しても現象は変わりありませんでした。

コンポーザーでダミーページを作成し、公開すると、その公開した画面に遷移します。
その遷移した画面には編集や管理画面のボタンは現れず、ブラウザの戻るボタンから、サイトマップに行くと、そのダミーで作成したページが保存されています。
そのサイトマップでダミーで作成したページのデザインを選び、しかるべきテーマにし、ページを訪問するとテーマが反映されており、しかも編集や管理画面のボタンも現れます(正常に戻ったということでしょうか)。

デフォルトのページなどもすべて元に戻しても現象は変わらず、とりあえず、手間ではありますが、上記の手順でブログは保存できるので更新はしていますが、原因は何なんでしょうか。

今、確認したのですが、、同じconcrete5を使い、同じテーマで運用している別のサイトはデフォルトのテーマも削除したところ、削除当初は何の問題もなかったのですが、今になってダミーを入れると上記問題が起こるようになりました(http://www.sungoodcreation.com)。

全くよくわかりませんが、ページタイプの設定が正常に反映されない限りは直しようがないと思うのですが、どこをどう直したらいいのかわかりませんので、教えていただけるとありがたいです。
ページタイプのテーマ設定がそこまで頑強にデフォルトになってしまうのは何か原因があるかと思いますが、、、対応方法をお伝えください。
よろしくお願いします。

Posted on 8月 07, 2014 at 9:23 午後

Re: ブログの設定について教えてください。

自己レスです。
現状は変わっておりませんが、ブログを投稿した後、フルサイトマップから該当ページ→デザインを選ぶと、テーマが選択されていないことがわかりました(ページタイプは選択されています)。
その画面でテーマを選択すると、正常に表示されます(編集ボタンも現れます)。
テーマはbootswatch(フリー)を使用しています。
サイトはhttp://www.courteous.co.jpになります(お伝え忘れてました)。
ブログ用のページタイプはtheme_bootswatchの中に入れております。
theme_bootswatchはデフォルトのものを使用しております。

一番の問題点はページタイプでtheme_bootswatchのブログ投稿用とセットし、コンポーザー設定もこれだけにしているにもかかわらず、greensaladなどのデフォルトテーマのブログになってしまうことだと思うのですが。

対応法はございますでしょうか。よろしくお願いします。

Posted on 8月 06, 2014 at 9:36 午後