登録日
2010年4月8日

メンバー検索

  

Takezo

名前(ニックネーム)
Takezo
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
75

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

41から50までを表示 (計74)

Re: 背景色とメニュー数の変更について

fさんこんにちは。
投稿に気づいていませんでした。すいません。

■背景画像が下で切れるのは、repeat-xにしてらっしゃるからですね。
repeatにすればOKのはずです。

■背景画像を簡単に変更するには、自分が知っている一番簡単な方法は、
tktoolsのKinoさんが制作されたアドオンです。
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/kinos-image-menu/
このアドオンを導入すると、各ページで背景画像を設定できます。
(アドオンの販売代理を自分がさせて頂いていますので、制作者表示に私いますが、Kinoさん作のしっかりしたアドオンです。本来は、オートナビ上で指定ページのアイコンが、マウスオンオフ時指定でき、自動表示される、という機能のものです。便利です。)

■テーマファイルをいじることが大変でなければ、header.phpをheader2.phpなどとして、読み込むCSSファイルを変える、という手はあります。
 そして、left_sidebar2.phpなどのページタイプを制作し、そちらのヘッダーを読み込ませる手です。
 javascriptや、特にconcrete5ならjQueryで動的に該当ページだけ背景色を変えるコードを書く手もあるでしょうね。僕はまだやったことはありません。

Posted on 10月 08, 2010 at 11:36 午前

Re: 「concrete5 オリジナルテーマのつくり方」挑戦(僕の失敗例)

お疲れ様でした。

解説ページですが、自分が初期の頃に翻訳した文章だったので、今少し記述を分かりやすくしてみました。

ご報告ありがとうございました。

また何かありましたら,ご投稿下さい。

Posted on 10月 08, 2010 at 11:13 午前

Re: 新規追加したページが表示できない。(TOPしか表示できない。)

おはようございます。

確認ですが、プリティーURLの設定はしておられますでしょうか?
以下のページに解説があるものですが。

http://concrete5-japan.org/help/new_help_pages/how_to_use_prettyurl/


もし設定しておられるならば、この設定がうまくいっていないとページ表示でトラブルが発生することがままあります。

サイトマップからはちゃんと飛べる、ということですのでページは存在していますね。
そのページの「エイリアス」は記述しておられるでしょうか?
該当ページで編集モードに入り、「設定」というボタンを押して「ページパス」というところで設定できます。
ページを制作するときにも「エイリアス」という項目で設定できます。
これは半角英数字が良いかもしれません。

ご確認まで。

Posted on 10月 08, 2010 at 10:50 午前

Re: さくらインターネットと同様の対応で利用可能です。

解決おめでとうございます。

今回の解決策の記述も,後の方に有益ですね。
ご苦労様でした。

ぜひインストールガイド、お書き下さい。

Posted on 10月 05, 2010 at 3:03 午後

Re: Re: Re: Re: Re: style周りの翻訳について

はい。最初から必要はないですね。

番外編みたいな感じで、特に「デザイン」の画面を説明する際、
それもあると良いかな、と思っています。

floatでのIE6のpadding2倍対策も書いてあると親切ですね。
各ブラウザ間の差異と。

まあ、追々に。。。

Posted on 10月 05, 2010 at 3:02 午後

Re: Re: Re: style周りの翻訳について

あ、それはそうですね。
まあ、とりあえず自分がconcrete5提供している方々には必要だし、
その方々から報酬も頂いていますしね。

その方々を口頭やメールではサポートしてきたのですが、
やはりページは作りましょう。

5.4.1の翻訳を進めて、その画面キャプチャーでの解説にする方向で。

*****************************

余談ですが、
padding,marginって、borderとwidth,heightとの絡みで、
図で理解しないと難しいですよね。

Posted on 10月 05, 2010 at 11:43 午前

Re: style周りの翻訳について

concrete5自体のチュートリアルじゃないんですが、
簡単なCSSの解説はあるといいのかなあ、と、
concrete5での編集者(CSS初心者)の方に対しては思います。
自分のクライエントさんには,少なくとも必要で。。。

CSSの解説はネットにごまんと転がっているし、
範囲が広すぎて解説しきれませんが、
せめてconcrete5の「デザイン」とかでいじれる部分に関してぐらいはあってもいいのかなあ、と。

じゃあ、おまえがやれ、って言われそうですが(笑)

ニーズが多ければ、そのうちやりましょうかねえ。
(やるやる言ってなかなかやれないので、やるやる詐欺になるのが怖いところです。まあ、無給ですしね 汗)

Posted on 10月 05, 2010 at 11:02 午前

Re: Re: style周りの翻訳について

その辺、全く同意見です。

この手の言語ファイルの翻訳時には「頑張って全部日本語にしなきゃ」と思うんですが、
よく考えてみると、CSSのソース書くときはかならず英語だし、
英語で理解しておいた方が絶対すっきりするから、
そのままがいいものも多いですね。

ちなみに、DreamWeaverもCS4から、CSSの表記は英語になっているのも似た経緯かな、と。

で、今ググったら、CS4はCSS周りを日本語化してないので不便、という意見もあるんですね。。

この辺、CSSも理解できる層、理解しようとしている層と、
CSSなんてどうでもいいから、とりあえずMS WORDのようにホームページを編集できればいい、という層で、
要望が分かれそう。

ちょっと悩ましいと思いつつ、とりあえずここまでで投稿します。

Posted on 10月 05, 2010 at 10:55 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: オートナビのリンクの修復 1

解決して何よりです。

concrete5に慣れていない方々向けに、要点のみを示したドキュメントなどあれば良いかもしれませんね。

Posted on 10月 01, 2010 at 9:36 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: オートナビのリンクの修復 1

すいません。返信頂いていたことに気づきませんでした。

taoさんが示して下さったプリティーURLの設定画面で設定し、
.htaccessファイルを設定してみて下さい。

「管理画面」の「サイト全体の設定」のところに設定ダイアログがあります。

Posted on 9月 29, 2010 at 8:51 午後