お疲れさまです。
複数インストールしていたんですね。
(それはおこなったことがないです、すみません)
現状、聞いた話では、その問題はver.9で解決するかもしれません。
どこかにver.9で予定されている内容が書かれている文書があったように思いますが、
あと半年?1年?、リリースまでしばしお待ちください。
Re: ページタイプの編集でエラー
2019年3月11日 at 16:00
https://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/installation/system-requirements/
上記のページでは
● PHP 7.2の最新バージョンを推奨(PHP 5.5.9 以上)
とあるので、PHP7.1または7.0でもOK???かと思います。
(さすがに5.5とか5.6は・・・ですが)
一応、バージョンアップはバグやセキュリティの面で対応されたものだったりするので、
推奨は推奨なんですが、PHPでは7.0、7.1、7.2のバージョンアップで、
結構、アプリ側で不具合が出たりするので、柔軟に対応できる環境であるならば、
PHPのバージョンを落として様子を見る(対応を待つ)のもありなのかな・・・と思いますが、
果たしてありなのかどうかも本質的にはわかりません。
私もまだまだ未熟なもので、参考にならずすみません。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
モモ
Re: ページタイプの編集でエラー
レンタルサーバーの方で、バージョン7台は、7.2以下には落とせない設定になっています。
5.6以下にはできるのですが・・。
C5を最新バージョンの同じテーマで他のサイトでルートにインストールしたサイトはエラーもなく編集できるのですが。
複数C5をインストールした場合、エラーになるようで、自分のサイトに正常に編集できるサイトを移植して確認したら、同じ様にエラーになりました。
諦めモードになっています。