Re: 管理画面でのスーパーアドミン以外でのページネーションのナンバリング表示
2019年8月30日 at 16:02
Oops、これはオーバライドできるのか?調べてみます。
これは面倒くさいとクライアントから、リクエスト来てる
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
Oops、これはオーバライドできるのか?調べてみます。
これは面倒くさいとクライアントから、リクエスト来てる
takuro hishikawa
Re: 管理画面でのスーパーアドミン以外でのページネーションのナンバリング表示
以前は、ファイルマネージャーであれば、最大1000件のファイルをデータベースから取得してから、1000件すべてについて権限チェックを走らせて、最終的に何件の検索結果になるかを計算していました。権限チェックをしないと、ページ送りには10ページ目まであるのに、見れる権限があるファイルは2件、ということもあり得るわけで、この方が使いにくいと思います。
もちろん、1000件もの権限チェックを行う処理は重いので、今表示する画面に必要な件数のみ権限チェックをするように変わりました。これにより、ファイルマネージャーの表示速度が向上しました。
なお、特権管理者でログインしている場合、あらゆる権限チェックがスルーされますので、ページ数が出ます。
このように、単なる表示の問題ではなく、裏側のロジックが変わっているので、オーバーライドでテンプレートを変えて〜というレベルでは変更できないです。