tao
tao
登録日
2010年4月8日

メンバー検索

  

tao

名前(ニックネーム)
Tao Sasaki
ホームページ
http://www.xross-cube.com
自己紹介
コンクリートファイブ ジャパン株式会社ファウンダー、元CTO、concrete5日本語チームメンバー。
趣味はインストール。
座右の銘は「無理しない」

仕事はEC-CUBEのカスタマイズや業務システムなど、各種WEBシステム作ってます。

concrete5日本語チームでの活動は、各日本語版の開発やここの保守、フォーラムの日本語化とかしました。
concrete5 公式サービスパートナー
concrete5.org のユーザー名
tao
concrete5 Slack Team ID
@tao-s
Twitterアカウント
@tao_s
フォーラム総投稿数
524

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

351から360までを表示 (計492)

style周りの翻訳について

padding、margin、等、スタイル周りの翻訳についてですが、翻訳しない方が良い様な単語もいくつかあります。

その辺皆さんのご意見はいかがですか?

Posted on 10月 05, 2010 at 10:36 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 同じサーバに複数のConcrete5

仰る通りで。
本家にパッチ出してみます。

Posted on 10月 04, 2010 at 2:16 午後

Re: Re: Re: Re: Re: Re: ジョブ”検索用索引の作成”が終了せずインデックスが作成されない

コレ、一回発生するとデータベースを直接修正しないといけないんですよね。

多分、原因はcHandleが空欄になってしまう不具合のせいだと思います。

Posted on 10月 04, 2010 at 10:23 午前

コンテンツブロック内の外部リンクがサイトトップになる

発見したのでご報告。
Ver.5.4.0.5日本語版、英語版共に発生します。
コンテンツブロック内にサイトマップで追加した外部リンクを「リンクを追加」から追加すると、ページが表示された時に、リンク先がサイトトップ( / )になってしまいます。

修正方法は以下の通り。

/concrete/models/page.php内のgetCollectionPathFromID()を以下に書き換える。

public static function getCollectionPathFromID($cID) {
$path = Cache::get('page_path', $cID);
if ($path != false) {
return $path;
}

$db = Loader::db();
$path = $db->GetOne("select cPath from PagePaths inner join CollectionVersions on (PagePaths.cID = CollectionVersions.cID and CollectionVersions.cvIsApproved = 1) where PagePaths.cID = ?", array($cID));
if(!empty($path)){
$path .= '/';
}else{
$path = $db->GetOne("select cPointerExternalLink from Pages where cID = ?", array($cID));
if(empty($path)){
return false;
}
}

Cache::set('page_path', $cID, $path);
return $path;
}

その後、キャッシュを削除。

尚、5.4.1RCでは修正されていますが、外部リンクが「http://example.com/index.php?cID=xxx 」の形式になってリダイレクトされてしまいます。

ああ、お客さんのサイトもパッチ当てなきゃ...

Posted on 10月 04, 2010 at 10:21 午前

Re: Re: Re: Re: 東京でWEB制作業者向けのセミナーをやろうかと

それはどうにかしないといけませんね。

とりあえず公式サイトのサイドバーにバナー貼ってみます。

Posted on 10月 03, 2010 at 5:05 午後

多分MAMPだと思います。

MAMP
http://www.mamp.info/en/index.html

その他の開発環境については、先日のustreamで色々話してますので、そちらも見てみてください。
http://www.ustream.tv/recorded/9909849

Posted on 10月 03, 2010 at 5:03 午後

Re: Re: Re: Re: 同じサーバに複数のConcrete5

DBの文字エンコーディングが原因??
で一瞬頭が混乱しましたが、理解しました。

予想ですが、インストール時に作成されるデフォルトグループには、「ユーザ」と「管理者」があって、「ユーザ」から先にDBに登録される。

DBとの文字コードが合ってないと、「ユーザ」が「???」に文字化けする。
次に「管理者」グループを登録しようとすると、また文字化けで「管理者」が「???」になり、keyが重複してエラーが発生。

ってところでしょうか?

Posted on 10月 03, 2010 at 1:18 午前

Re: 同じサーバに複数のConcrete5

エラーを見る限りでは同じデータベースにインストールしようとしている風に見えます。
ただ、通常はこのエラーが発生する前にエラーで弾かれるハズなのですが...

エラーは、ユニークに設定されているキー(管理者)が重複している、つまり既にDBのGroupsテーブルに「管理者」が登録されているレコードがあるという事だと思います。

Posted on 10月 02, 2010 at 11:09 午後

Livedoor のインストールガイド

Livedoorレンタルサーバのインストールガイドを掲載しておきます。

http://guide.flexserver.jp/help/flexs/guide/grp25/guide524

Posted on 9月 30, 2010 at 6:28 午後

Re: concrete5.4.0.5 アップグレード方法について

先日、僕もfastServerで5.3.2から5.4.0.5へアップグレードしましたが、特にそういった現象は発生しませんでした。

coreserver特有の環境依存の現象かと思います。

Posted on 9月 30, 2010 at 6:12 午後