style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 10:36

padding、margin、等、スタイル周りの翻訳についてですが、翻訳しない方が良い様な単語もいくつかあります。

その辺皆さんのご意見はいかがですか?

Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 10:42
とりあえず
layout > レイアウト
border > 枠
direction > 文字表示方向
と、上下左右を「~寄」は止めたいです。
 

Re: Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 10:55
その辺、全く同意見です。

この手の言語ファイルの翻訳時には「頑張って全部日本語にしなきゃ」と思うんですが、
よく考えてみると、CSSのソース書くときはかならず英語だし、
英語で理解しておいた方が絶対すっきりするから、
そのままがいいものも多いですね。

ちなみに、DreamWeaverもCS4から、CSSの表記は英語になっているのも似た経緯かな、と。

で、今ググったら、CS4はCSS周りを日本語化してないので不便、という意見もあるんですね。。

この辺、CSSも理解できる層、理解しようとしている層と、
CSSなんてどうでもいいから、とりあえずMS WORDのようにホームページを編集できればいい、という層で、
要望が分かれそう。

ちょっと悩ましいと思いつつ、とりあえずここまでで投稿します。
 

Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 11:02
concrete5自体のチュートリアルじゃないんですが、
簡単なCSSの解説はあるといいのかなあ、と、
concrete5での編集者(CSS初心者)の方に対しては思います。
自分のクライエントさんには,少なくとも必要で。。。

CSSの解説はネットにごまんと転がっているし、
範囲が広すぎて解説しきれませんが、
せめてconcrete5の「デザイン」とかでいじれる部分に関してぐらいはあってもいいのかなあ、と。

じゃあ、おまえがやれ、って言われそうですが(笑)

ニーズが多ければ、そのうちやりましょうかねえ。
(やるやる言ってなかなかやれないので、やるやる詐欺になるのが怖いところです。まあ、無給ですしね 汗)
 

Re: Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 11:30
やってください(笑
無給ではないと思います。間接的に利益を得ていませんか?
 

Re: Re: Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 11:43
あ、それはそうですね。
まあ、とりあえず自分がconcrete5提供している方々には必要だし、
その方々から報酬も頂いていますしね。

その方々を口頭やメールではサポートしてきたのですが、
やはりページは作りましょう。

5.4.1の翻訳を進めて、その画面キャプチャーでの解説にする方向で。

*****************************

余談ですが、
padding,marginって、borderとwidth,heightとの絡みで、
図で理解しないと難しいですよね。
 

Re: Re: Re: Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 14:03
まずソレを説明する必要は無いと思います。
cocnrete5のブロックデザイン編集のところでちょっと説明すれば良いのではないでしょうか?
図は必須ですね。あとブラウザ毎に微妙に解釈が違ったり、float要素に指定した時のIE6でのバグなど注意書きをしておいた方が良いかも
 

Re: Re: Re: Re: Re: style周りの翻訳について

2010年10月5日 at 15:02
はい。最初から必要はないですね。

番外編みたいな感じで、特に「デザイン」の画面を説明する際、
それもあると良いかな、と思っています。

floatでのIE6のpadding2倍対策も書いてあると親切ですね。
各ブラウザ間の差異と。

まあ、追々に。。。