hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 971から980までを表示 (計2330) Re: Concrete5の導入について > ①コンテンツの履歴管理について ファイルの差分管理はありません。そちらはgit等をご活用ください。concrete5で管理するのはコンテンツまでです。 > ②動的URLについて ページリストブロックのcontrollerをご参照ください。フルサイトでインストールした場合、トピックリストブロックで生成されるURLに動的に反応してコンテンツを表示する仕組みになっていますので、参考になるかと思います。また、そもそもページ送りは動的に生成されています。 フルページキャッシュに関しては、ブロックごとのコントローラーのプロパティにて、キャッシュへの対応方法が指定されています。例えばページリストは動的なブロックですので、フルページキャッシュを許可していないブロックですので、各ページでフルページキャッシュを常に有効にしない限りは、ページリストブロックが置かれているページではフルページキャッシュは生成されません。 > ④外部会員システムについて こういう機能はシングルページで実装します。標準のログイン画面はcontrollers/single_pages/login.php と single_pages/login.php の組み合わせできています。 > ⑤ページ表示時のDB更新について > ユーザが参照するページはreadonlyなレプリケーションDBを参照させるようにしたいと考えております。 基本的には可能ですし事例もありますが、5.7系ではまだ事例が少ないです。ただ仰る通りログを取る機能はありますので管理画面から無効にしていただければと思います。 > ⑥パッケージ領域のオーバーライドについて マーケットプレイスのアドオンは、基本的にはルールとしてコアクラスのエイリアス設定を上書きはしないと思います。複数パッケージで上書きは試したことは無いですが基本的にはLaravelのFacadeクラスを使っていますのでそちらに依存すると思います。すいません、詳しくないです…。 Posted on 4月 17, 2015 at 10:56 午後 Re: concrete5(5.6)にAPIを追加する方法はありますか? 5.7よりは使い勝手は悪いですが、tools を使うのがセオリーですね。こちらドキュメントです http://www.concrete5.org/documentation/how-tos/developers/javascript-jquery-and-concrete5/ Posted on 4月 17, 2015 at 4:47 午前 Re: サイトマップの自動作成が出来ません 5.7.3.1のバグっぽいです…。5.7.4で修正済で、もう少しでリリースと予告されています。すいません。 Posted on 4月 13, 2015 at 12:43 午前 Re: ページをコピーした際にワークフローに送られず即時公開になってしまう? 5.7でも同様だったためGitHubでリクエストを投げたところ、将来バージョンで対応、優先度高の指針が付けられました。5.7の実装を見て、5.6にフィードバックする形で取り込みたいと思います。 http://github.com/concrete5/concrete5-5.7.0/issues/2216 いずれにしても現状では無理という結論になりますので、ページの移動はワークフローを承認する権限のある方のみに限定していただくことになるかと思います。 Posted on 4月 11, 2015 at 10:06 午前 Re: ページをコピーした際にワークフローに送られず即時公開になってしまう? ソースコードを確認しましたが、sitemap_drag_request.php の COPY の部分で、ApprovePagePageWorkflowRequest も MovePagePageWorkflowRequest も起動されていませんので、ワークフローは通りません。また、MovePagePageWorkflowRequest#approve() の処理を見る限り、ページの移動のみの対応です。で、sitemap_drag_request.php で ApprovePagePageWorkflowRequest を通すようにしてみました。それ自体はうまくいったのですが、ページはログインしなくても見えてしまいます。これは、ページの新規作成時のみ付けられる cvIsNew フラグが関係していそうです。…というわけで、私の意見としては「無理。仕様。」という感じです…。 Posted on 4月 10, 2015 at 11:36 午後 Re: コミュニティ接続がうまくいかない場合 情報ありがとうございます! Posted on 4月 10, 2015 at 10:10 午前 Re: Google MAPブロックが正しく表示されません。 Tinifier切ってみてください Posted on 4月 08, 2015 at 9:29 午後 Re: Google MAPブロックが正しく表示されません。 concrete5 Overrides のところに、blocks/google_map があります。Google Mapに手を加えてない…ということですが、何か手を加えているのだと思います。ご確認ください。 Posted on 4月 08, 2015 at 8:46 午後 Re: Google MAPブロックが正しく表示されません。 管理画面から、キャッシュのクリアを実行してみてください。 それでも解決されなかったら、管理画面内の環境情報をこちらに共有してください。 Posted on 4月 08, 2015 at 8:34 午後 Re: 記事ブロックでフォントサイズ変更 5.7.4から対応されるようです。もうすぐリリースされるのでお待ちください Posted on 4月 08, 2015 at 6:50 午後 « 前1...96979899100...233次 »