登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

181から190までを表示 (計2330)

Re: フォームの「住所」のアイテム順を日本的にしたい

次のバージョン 8.6.0 よりようやく、住所フィールドの並びが各国のフォーマットを尊重するように変わります。しばらくお待ちください。
http://github.com/concrete5/concrete5/pull/8030

Posted on 2月 03, 2020 at 10:36 午前

Re: トップページの画像を差し替えたいのですが・・・。

独自開発したテーマをお使いのようですので、そのテーマの開発者にお聞きいただくのが良いと思います。テーマに直接画像のURLが記載されてしまっているかもしれません。

Posted on 1月 27, 2020 at 12:29 午後

Re: Google Sites の ファイルキャビネット のようなページを作りたい

ドキュメントライブラリブロックで近いことはできると思います

Posted on 1月 27, 2020 at 12:15 午後

Re: エリアの横幅を余白無しの100%にするには。

編集モードでブロックをクリックしてメニューを出し、デザイン・カスタムテンプレートを選択。ギアボタンを開いて「ブロックコンテナクラス」のプルダウンから「グリッドコンテナを無効化」を選択すればできます。

Posted on 1月 24, 2020 at 2:04 午後

Re: 管理画面でリダイレクトさせたい

ご参考まで
http://github.com/concrete5cojp/open_graph_tags_lite/blob/master/controllers/single_page/dashboard/open_graph_tags_lite.php

Posted on 1月 21, 2020 at 3:16 午後

Re: 多言語サポート設定で言語を新たに追加したい

現時点ではできません。繁体語のサポートはチャレンジしていますので、将来のバージョンをお待ちください。
http://github.com/concrete5/concrete5/pull/8128

Posted on 1月 09, 2020 at 1:08 午後

Re: オリジナルテーマで文字の大きさを変えたらレイアウトが崩れた

common.css で幅を1000pxにしているようですが、それだけではダメで、他にも色々幅を指定しないといけないところが残っています。

手っ取り早いのは、こちらのページで幅を調整したBootstrapを取得することです。
http://getbootstrap.com/docs/3.4/customize/

Container sizes の @container-large-desktop これが大きな画面用の設定になりますが、
(1140px + @grid-gutter-width) ではなく (940px + @grid-gutter-width) にしてダウンロードしてみてください。

Posted on 1月 09, 2020 at 2:44 午前

Re: オリジナルテーマで文字の大きさを変えたらレイアウトが崩れた

CSSはPHPと違いそう単純なものではないので、実物を見てみないと何とも言えないです。可能であればURLを投稿していただければと。

Posted on 1月 08, 2020 at 7:35 午後

Re: Twitter Bootstrap 3を設定したがカラムが分割できない

デザイン&カスタムテンプレートのボタンが効かなくなるのは、十中八九Bootstrapの二重読み込みが原因です。concrete5自身もメニューにBootstrapを使っているため、テーマからすでにBootstrapを読み込んでいるのであれば、concrete5の方では読み込まなくていいよ、と教えてあげる必要があります。registerAssets()を使ってください。

http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/designing-for-concrete5/advanced-css-and-javascript-usage/overriding-or-providing-core-javascript-or-css-in-a-theme/...

Posted on 1月 07, 2020 at 7:55 午後

Re: Twitter Bootstrap 3を設定したがカラムが分割できない

Twitter Bootstrap 3を設定したいんですよね?Twitter Bootstrap 4のリンクを貼っていますよ。そこが原因ですね

Posted on 1月 06, 2020 at 10:01 午後