登録日
2011年7月28日

メンバー検索

  

acliss19xx

名前(ニックネーム)
acliss
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@acliss19xx
フォーラム総投稿数
742

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

511から520までを表示 (計738)

Re: スタックの名前を変更するには

「管理画面」->「フルサイトマップ」 

上部の設定ボタンを押し、システムページを表示にチェック

下部のサイトマップ内にスタックという項目が出てくるので
変更したいスタックのクリック、「設定」の名前を変更したら表示は変わりました。

Posted on 8月 28, 2012 at 4:05 午前

Re: 5.6.0b2のバグ

本家に修正パッチ取り入れられました。
aniyaさんありがとうございます。

Posted on 8月 28, 2012 at 3:25 午前

Re: Re: サイトが重いのを早くする方法

僕は素人ですが、フォーラムにどんどん書き込んでいますよ。

書き込めば参考になりますし、いろんな案が出てきます。

よろしくないことが書いてあれば、また誰かからツッコミも入りより理解が増すと思います。

Posted on 8月 27, 2012 at 10:26 午後

Re: 5.6.0b2のバグ

本家に修正パッチ送りました。
「dashboard」は星マークを表示させないよう修正しました。

英語が分からないのでフォローお願いします。

http://github.com/concrete5/concrete5/pull/633

Posted on 8月 27, 2012 at 8:14 午前

Re: 5.6.0b2のバグ

管理画面に星がついていることが問題のように思います。

星がつかないように変更してみようと思います。

Posted on 8月 26, 2012 at 11:11 午後

Re: 5.6.0b2のバグ

大きい分類(コンポーザー・サイトマップ・FILES・メンバーなど)
に5つ以上星をつけて、管理画面に星印をつけるとレイアウトがくずれるようです。

今僕が試した感じだとレイアウトが崩れているときにaniyaさんが言われたような「Exit Edit Mode」のバグがありました。

Posted on 8月 26, 2012 at 8:43 午後

Re: Re: パッケージ間の連動できないか

次回バージョン 5.6からはパッケージ内の
libraries、elements、tools、models フォルダを外部から呼び出せるようになったんじゃないかと思います。

試してませんので詳しくは
http://github.com/concrete5japan/concrete5/blob/master/web/concrete/core/libraries/loader.php
を参考にしてください。

Posted on 8月 24, 2012 at 6:11 午後

Re: 関西UG「開発者会議」住所電話番号のお知らせ

すみません。住所と電話番号張っておきます。

coworking-wakakusa

住所
奈良県奈良市東向北町22
近鉄奈良駅より東向北商店街を女子大方面に徒歩1分

TEL
0742-95-4554

Posted on 8月 21, 2012 at 7:06 午前

Re: Re: 引っ越し後 表示されないブロック(画像)があります

「管理画面」「フルサイトマップ」を表示し右上のはてなのマークをクリックしたときヘルプが英語表記されるようだと日本語ファイルが読み込まれてないです。その場合の問題としては

・ファイルのアップロードが不完全(これはFTPを使うときはよくある問題のようです。)
日本語ファイルの場合は/languages/ja_JP.UTF8/LC_MESSAGES/messages.mo があるか確認してください。無いようなら再度アップロードを試みてください。
・フォルダやファイルのパーミッションの設定の問題
僕は詳しくないので申し訳ないのですが、filesフォルダ・packagesフォルダ・configフォルダ・updatesフォルダのパーミッションは755じゃないといけないようです。

もし差支えなければ、レンタルサーバー名、プラン、concrete5のバージョンなど書き込んでいただけるとわかりやすいです。

Posted on 8月 20, 2012 at 12:14 午前

Re: 引っ越し後 表示されないブロック(画像)があります

「管理画面」「システム&設定」「キャッシュをクリア」を実行してみてください。

Posted on 8月 19, 2012 at 10:48 午後