acliss19xx 登録日 2011年7月28日 メンバー検索 acliss19xx 名前(ニックネーム) acliss 自分のconcrete5サイト ホームページ 自己紹介 実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @acliss19xx フォーラム総投稿数 742 コミュニティバッジ WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 461から470までを表示 (計738) Re: Re: Re: Re: インストールが出来ません。。。 xamppであれば サーバー名 localhost データベース名は concrete5用に作成したデータベース 接続用ユーザー名、パスワードは phpmyadmin に ログインするときのものでやってみてください。 上記項目は xampp に限ります。レンタルサーバーなどでは変わりますのでご注意ください。 Posted on 2月 04, 2013 at 3:08 午後 Re: インストールが出来ません。。。 解凍した状態だとconcrete5.6.0.2.ja というフォルダができていると思います。 そのフォルダ名をconcrete5に変更してフォルダごとhtdocs に入れます。 その状態で localhost/concrete5 にアクセスするとインストール画面がでてくるはずですので、一度試してみてください。 ホスティングサーバーとレンタルサーバーは同じもののようです。ウィキペディアですけど参考にどうぞ。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%B9%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90 Posted on 2月 04, 2013 at 12:14 午後 Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る キャッシュのクリアはできますか? Posted on 2月 04, 2013 at 12:02 午後 Re: サイト内で各ページURLをindex.php?cID=***で統一したい 5.5.2.1の場合 オートナビは /concrete/blocks/autonav/controller.php の getURLメソッドを変更すればいけると思います。 試してないので推測で申し訳ないですが。。。。 5.6.0.2からディレクトリ構成が変更になるのでオートナビブロックをコピーして 新しいブロックとして作ったほうがいいかもしれません。 Posted on 2月 04, 2013 at 10:12 午前 Re: Re: XServer http://www.xserver.ne.jp/faq_service_hp_trouble.php#04 では public_htmlフォルダ に ホームページ関係のファイルをアップロードしてくださいと書いてあります。 public_html フォルダのことを「ルートフォルダ」として、 concrete5のみで使用される場合、例えばwordpressなど「他のもの」を使用されない場合は解凍した下記のフォルダがある場所のものをすべてルートフォルダにアップしてください blocks concrete(これがあるかが重要です。) config 「他のもの」を使用する予定がある場合はルートフォルダ内に任意のフォルダを作成してそのフォルダ内に上記フォルダ・ファイルを全てアップロードしてください。 任意のフォルダにアップロードした場合はブラウザでのアドレスは http;//xxx.xxx/任意のフォルダ名 になります。 ※たまたまかもしれませんが FFFTP でのアップロードの失敗を何件か聞いたことがありますので、それ以外のFTPソフトを使用することをお勧めします。 Posted on 1月 23, 2013 at 12:40 午後 Re: インストール時にエラー ファイルアップロードの失敗かもしれません。 FFFTP を使用してのアップロードの失敗を何件か聞いたことありますので 他のFTPソフトを使われる方がいいと思います Posted on 12月 27, 2012 at 2:03 午後 Re: 新規ボタンが表示されません 新しいデータというのはページを開いて[編集]メニューを出しても[編集モード]ボタンはあるが[新規ページ]ボタンが表示されないということでしょうか? きっと権限が不足しているのではないかと思いますので [編集 -> 権限] で確認してもらえますか? Posted on 12月 23, 2012 at 7:15 午前 Re: ブロックタイプ一覧の並び替えの方法 [管理画面->ブロックタイプ]で右側についている矢印みたいなマークをドラッグすればできます。 Posted on 12月 23, 2012 at 7:08 午前 Re: 5.6.0.2でログイン時に表示が崩れる。ccm.app.cssって? 管理画面 (シングルページ)で使われてます ページの編集中や、メニューバーにも使われています Posted on 12月 22, 2012 at 12:50 午後 Re: サイトの引っ越しでエラー プリティURLの問題ではないでしょうか? xserverでは標準でプリティURLが使えない事例があったようです。 http://concrete5-japan.org/community/forums/install/post-3316/post-3342/post-3343/post-3344/post-3345/post-3346/post-3347/ 取り急ぎご報告まで Posted on 12月 19, 2012 at 2:36 午後 « 前1...4546474849...74次 »