acliss19xx 登録日 2011年7月28日 メンバー検索 acliss19xx 名前(ニックネーム) acliss 自分のconcrete5サイト ホームページ 自己紹介 実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @acliss19xx フォーラム総投稿数 742 コミュニティバッジ WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 451から460までを表示 (計738) Re: default.php にjavascript を埋め込む フォルダの構成がわからないですが、 /images/ ではなく、 images/ ではどうでしょうか? Posted on 2月 13, 2013 at 10:21 午後 Re: 登録ユーザーによるファイルアップロード 間違えました。管理画面->サイトマップ 右上の設定ボタンです。 Posted on 2月 13, 2013 at 12:01 午後 Re: 登録ユーザーによるファイルアップロード サイトマップページから左上の設定ボタンを押すと、[システムページを表示]という項目が出てきますのでチェックを入れてください。それで管理画面のファイルマネージャーをクリックしたら権限設定が行えます。 Posted on 2月 13, 2013 at 12:00 午後 Re: 5.6.0.2へアップグレード後、オーバーライドしていたシングルページが表示されなくなる現象 5.6.0.2 から single_pages/login.php の仕様に多少の変更があります。 オーバーライドをはずした後、キャッシュのクリアはされましたか? Posted on 2月 07, 2013 at 10:40 午後 Re: インストールが出来ません。。。 特にお勧めの本はないのですが、サーバーへのアップロード、データベースの作成、インストールの方法を勉強をされたいのであれば、phpmyadmin で 新しいデータベースをつくり、concrete5じゃないフォルダ名でアップロードして何度もインストールをしてみるというのがいいとおもいます。 ちなみに今回localhost/concrete5 の concrete5はフォルダ名です。どのフォルダ名でアップロードされたかによってlocalhostの後の部分が変わります。 データベースはconcrete5のインストール時の「4つの項目」が非常に重要で、調べる方法を身につけておくといいと思います。 できればxamppを使われるよりはMAMP の方がいいと思います。xamppは一般的なレンタルサーバーとは仕様が違うので実際にレンタルサーバーを借りられたときに戸惑うかもです。 語句としては「ルートフォルダ」「サブフォルダ」 は よく使うので覚えておかれたほうがのちのち楽になります。 長々と書きましたが、不明な点があれば、またフォーラムを活用してください。 Posted on 2月 06, 2013 at 4:13 午後 Re: 5.5.2.1→5.6.0.2後、ブロックまわりでエラーが出る あと、思いつくのは [管理画面→自動実行ジョブ→古いページバージョンを削除] の左の三角をおして、古いバージョンを削除してみる。 関係ないような気もしますが一度試してみてください。 ブロックの追加に関しては パッケージで配布されているものはその画面には出てこないです。 [concrete5を拡張]からパッケージとしてインストールできます。 Posted on 2月 06, 2013 at 7:50 午前 Re: フォームブロックの差出人について config/site.php の define('LOCALE', 'ja_JP.UTF8'); の次の行あたりに define('FORM_BLOCK_SENDER_EMAIL','hoge@hoge.com'); を追加してください。 ※hoge@hoge.com は FROMに使用したいメールアドレスに変更してください。 参考にしたURL http://www.concrete5.org/community/forums/customizing_c5/form_block_sender_email/ Posted on 2月 05, 2013 at 3:50 午後 Re: Re: 「拡張フォーム」と「フォーム」ブロックに不具合? http://concrete5-japan.org/community/forums/bug/post-5440/post-5447/ では拡張フォームの修正方法がフォーラムで紹介されていました。 標準搭載のフォームブロックでは /concrete/blocks/form/auto.js 164行目になります。 scroll(0,164) を $('.miniSurveyOptions').first().closest('.ui-dialog-content').get(0).scrollTop = 0; 次のバージョンでは修正済みのようですので、オーバーライドの必要は無いと思いますのでauto.jsをそのまま修正してはどうでしょうか? Posted on 2月 05, 2013 at 12:02 午後 Re: インストールが出来ません。。。 よかったです。 使い方が分からないときはこのホームページのヘルプやフォーラムを利用してください。 また 大阪、名古屋、東京、青森では定期的に勉強会を開催されています。お近くにお住まいなら、参加してもらうとより理解が早いんじゃないかと思います。 Posted on 2月 05, 2013 at 7:10 午前 Re: サイト内で各ページURLをindex.php?cID=***で統一したい ページリストブロックでは navigationヘルパーを使用していますので concrete/helpers/navigation.php を helpers/navigation.php にコピーして getLinkToCollectionメソッドを変更してください。 Posted on 2月 04, 2013 at 3:55 午後 « 前1...4445464748...74次 »