hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 1161から1170までを表示 (計2330) Re: googleからマルウェアの感染の警告 まず、問題のあるコードがどのファイルに埋め込まれたのかを調査してください。 grepが使えると一発ですが、hetemlでできるかは知りません。 http://tokyo.supersoftware.co.jp/superlabs/2012/07/261755.html サーバー上で無理ならば、いったん全ファイルをダウンロードして、マルチファイル検索ソフトウェアを使って調べます。 ファイルになければ、データベースですので、データベース内を検索して調べます。hetemlにはphpMyAdmin(データベース管理ツール)が用意されているようですので、それを使ってデータベース内の検索が可能です Posted on 12月 03, 2014 at 8:55 午前 Re: サイトマップの挙動がおかしくなってしまいました。 「サイトマップにシステムページを含める」にチェックを入れたら戻らなくなるのは、現時点でのバグです。修正される予定 フラットビューがSafariで表示されないのもバグと思われます。本家バグトラッカーに報告済み Posted on 12月 02, 2014 at 5:26 午後 Re: 5.7インストール時に何も表示されない chown済みと言うことですが、念のため application/files/cache ディレクトリが作られているかどうかを確認していただき、作られていたら試しに777にしてみてください。それで行けたらパーミッションの問題かと思います Posted on 12月 02, 2014 at 5:45 午前 Re: 5.7インストール時に何も表示されない PHPのエラーログ残っていませんか? Posted on 12月 01, 2014 at 2:50 午後 Re: オートナビブロックで「特定のページ下」の特定のページ名とページURLを取得したい $ui->level で分岐すれば書けるけど、結構メンドクサイっすよ〜 http://github.com/concrete5/concrete5/blob/875603f3ed2d7733c3b4fb64fef491080a8dfddb/web/concrete/blocks/autonav/view.php#L18 Posted on 11月 28, 2014 at 6:59 午後 Re: 記事公開時、ユーザ宛に通知する機能 いえいえ、ワークフロー機能は難しいんですよね。ドキュメントが不足していて申し訳ないです。 ワークフロー機能は、通知の設定だけではだめで、権限設定で、どの権限にたいしてワークフローを起動させるかを設定する必要があります。まず、管理画面から上級権限モードを有効にしてください。それから、ページ(サイト全体に適用するならトップページで可)の権限設定で「変更を承認」権限をクリックし、出てきたウィンドウの「ワークフロー」タブで、作成したワークフローにチェックを入れて保存する必要があります。 Posted on 11月 27, 2014 at 5:26 午後 Re: パスワードソルトの設定について site.phpのパスワードソルトは、バージョン5.6.3以降では使われていません。ユーザーごとのソルトが生成されるようになりました。 Posted on 11月 25, 2014 at 11:33 午前 Re: 記事公開時、ユーザ宛に通知する機能 ワークフロー機能を使えば一応可能です。ワークフロー機能は、基本的にはページの公開をいったん保留し、承認権限を持った人にメールで通知し、メールを受け取った人が承認または却下を行なうと言う機能です。承認された時、却下された時にもメールで通知を飛ばすことができます。これを応用し、ページが承認された時の通知先を全ユーザーにすれば良いと思います。 Posted on 11月 23, 2014 at 12:38 午後 Re: ssl設定につきまして /concrete/core/models/page.php は直接触らず、 /concrete/models/page.php を /models/page.php にコピーして、 /models/page.php をカスタマイズするようにしてください。 詳しくは当サイトを「オーバーライド」で検索してみてください で、問題の解決方法ですが、このようなURLを見つけました http://forums.openshift.com/https-key-not-set-in-server-over-https-protocol ここに書いてある方法を反映した /models/page.php を作成してみました http://gist.github.com/hissy/8fc198d4d196b8d1d584 こちらでRedHatの検証環境がないので未検証ですがお試しください Posted on 11月 20, 2014 at 10:55 午後 Re: フォームの不具合 修正されました http://github.com/concrete5/concrete5-5.7.0/commit/3c84a9fe08084c14c7f0210864f52140ebd3bc5d Posted on 11月 20, 2014 at 10:46 午後 « 前1...115116117118119...233次 »