551からまでを表示 (計959) |
先日の関西勉強会で話題になった「サーバーカウボーイ」の試用を申し込んでみました。
2週間、わたしでできることはいろいろ実験させていただきます。
URLはここ
http://tomoac.server-cowboy.net/
ただし、まもなくリリースされるはずの、5.5.1 以降にします。
で、プリティURLですが、まったく問題なくつかえてます。
上記URLで、test pageってところをクリックすると、プリティURLで表示されます。
.htaccess は、なにも手を加えていません。
Posted on 2月 13, 2012 at 6:48 午後
|
やりかたをおしえてくだせい。
Posted on 2月 13, 2012 at 6:37 午後
|
すみません。
実際にやりたいことを言わずに、困って、こんなことはできないかなと思って書き込んだので、分かりにくいですね。
もともとやりたいのは、あるファイルを、登録されたユーザだけダウンロードさせる仕組みを作りたいと思いました。
ファイルを、concrete5tには関係のないフォルダ(/download)をつくって置きます。
認証されたページからのみ、そのURLにリンクすれば事実上OK。
でも、ちょっと知っている人なら、直接URLを指定すればダウンロードできる。
つまり、concrete5で作ったページなら権限設定できるが、普通おいたファイルには権限設定ができない。
ならば、そのフォルダに、BASIC認証をかける。しかも、その認証は登録済みのパスワードを利用して認証できないか。
ということで、書き込んだのです。
いい方法があれば是非、ご教示を。
Posted on 2月 13, 2012 at 1:27 午前
|
ありがとうございました。
仕組みは理解できました。
実はわたしがやりたいことというか投稿のきっかけは、独自にBASIC認証が通らないと開けないページを作りたいと思った際に、すでにconcrete5に登録されている方は、登録済みのパスワードで認証させるというのが当然。ということで、htaccessにMySQLの認証設定をしたかったのです。ところが、その認証を司るmod_auth_mysql(だったかな?)が、PASSWORD_SALTをサポートしていない(指定できない)ことがわかりあきらめていました。
このへんをご存知でしたら是非とも。。
Posted on 2月 13, 2012 at 12:39 午前
|
PHPの開発でプロの方の環境はどんな環境なんでしょうか?
定番のような環境はあるのでしょうか?
それとも乱立していて各自好きな物を使っているのでしょうか?
Posted on 2月 11, 2012 at 11:20 午後
|
zenddebuggerなどでは、concrete5の全てのソースを取り込んで、PHPや、JavaScriptでもAjaxのデバッグができるのでしょうか。
Posted on 2月 11, 2012 at 11:15 午後
|
ご回答ありがとうございます。
さらに突っ込んだ質問してもいいでしょうか。
CODEは持っているのですが、
サーバーがFTPでなくSSH(SFTP?)なので、SSH(22)での転送に対応していますか?
WINSCPみたいに、サーバー上のファイルを直接変更できる機能はありますか?
Firebugでは、たとえばどんなことができますか?
あるコードを通過しているかどうかの確認や
あるコードの特定ポイントでの変数の内容の確認はできますか
ZendDebuggerは、ZendFrameworkのツールだと思うのですが、Concrete5もZendっぽいとは思っているのですがどんな関係でしょうか?
Posted on 2月 11, 2012 at 10:23 午後
|
Concrete5は、PHP、JavaScript、jQuery、AJAXが混じっていますが、これら開発の際にどんなツールがありますか?
いま、私はテキストエディタだけしかつかっていませんが、悩ましい不具合にあたり限界を感じております。
おすすめIDEはありますか?
Firebugはおすすめですか?
そもそもConcrete5の開発されているかたはどんなツールを使っておられるのか、推察でもいいのでお教えください。
Posted on 2月 11, 2012 at 8:43 午後
|
本来、concrete5に下は触ってはいけませんが、試しに以下のテーマ全部についてそのファイルを、戻せるようにして直接変更してみてください。
しかも、/concrete と、/update/concrete5 も全部。
core
dark_chocolate
default
greensalad
Posted on 2月 09, 2012 at 11:22 午後
|
お試しサイトでは、以下に書いてあるとおり設定しています。
http://concrete5.tomo.ac/developer/rentalserver/coreserver/
iPadでみたところcssも問題ないですよ。
ただし、header.phpを修正していないテーマを適用すると、その度にずれます。
Concrete5.5.1でも試していますが、問題点は同じようです。
実は、Coreserverに、私が日本のconcrete5の中心的なメンバーのような勢い(勢いだけ)でconcrete5のサポートしてくれないかとメールを投げてみたところ、個別のサポートはできませんと断られました。
そうですね。あえてCORESERVERを選択する理由が、別にあればしかたありませんが、他の選択がいいように思いました。
費用では、安いところもありませんかね。
私は、VPSですが、月450円のを使っています。ちょっとメモリ不足ですが、重くなったら再起動することで、回避しています。ははは、だめか。
Posted on 2月 05, 2012 at 3:37 午前
|