341からまでを表示 (計959) |
まずうんちくから。
ちょっとしたデータベースを作る場合、Excelでされる方が多いと思います。Excelで管理して問題となるのは2人以上で更新を行う場合です。その場合は、accessとかfilemakerを使うわけですが、簡単ではありますがなかなかハードルが高い。
以前から手軽に作れるデータベースツールを探していましたがいいのがない。ということで作りたいと思っていました。
今回、Concrete5のブロックとして作りましたので、お試しください。
実は単独で作ったのではなくて、入力や編集では 以前から公開している機能強化した拡張フォームと連動して動作します。
拡張フォームをメールを送信するツールでではなく、データベースの登録手段として使っていますので、利用には、拡張フォームブロックを合わせてインストールしてください。
今年の初めにほとんどできていたのですが、ときどき原因不明のエラーが出ることがありその対策のためにいままでかかってしまいました。
タウンロードは以下からできます。
http://concrete5.tomo.ac/index.php?cID=416
まだまだ基本機能程度ですので、これからも機能アップしていきます。要望があればお寄せください。
Posted on 8月 19, 2012 at 2:25 午後
|
できましたので以下にアップしています。
Version 0.9.5.8.18
http://concrete5.tomo.ac
1.表示非表示の選択をなくしました。連番は、途中で非表示で、完了画面で表示され、メールに埋め込まれて通知されます。
2.メニューを日本語にしました。
3.非表示のときに00000000となってしまう不具合を修正しました。
Posted on 8月 19, 2012 at 10:26 午前
|
少なければフォームで商品を選んで送信という方法で実現できると思いますが、商品点数はいくつぐらいですか。
Posted on 8月 19, 2012 at 10:22 午前
|
00000000の件は修正します。
表示無しというのはそういう意味だったんですね。
途中表示無しで、メール送信時に決め、完了画面に表示され、メールにも掲載される方法でいきます。
Posted on 8月 19, 2012 at 6:22 午前
|
連番を発行するフィールドを作ってみました。
いろいろ仕様で悩みました。
初期値と、桁数、増える単位そしてフォームに表示するしないが選べます。
表示しなくてもメールにも、データベースにも入ります。
まだ英語混じりですが、イメージされている内容とあっているかどうか、機能が足りているかどうかとかご意見ください。なければ仕上げ行程にはいります。
ダウンロードは、以下からお願いします。
Version 0.9.5.8.17 です。
http://concrete5.tomo.ac
追伸:
新しいフィールドは、「Consecutive Number Field」という名前です。一応「連番フィールド」のつもりです。
Posted on 8月 18, 2012 at 5:07 午後
|
それですね。
ありがとうございました。
これは5.4.xでも同じだったかもしれませんね。管理画面から削除したのは閲覧ログでしたね。
Posted on 8月 18, 2012 at 3:40 午後
|
マーケットプレースにアドオンがあるようですが、高いですし、日本語や日本の決済や日本の運送会社をサポートしていないと思います。
実は私自身がショッピングカートが欲しくなって作っています。
しかし、作るべきことがたくさんあるのでまだかかりそうです。
秋頃〜年内には、小規模(商品もすくなく、購入回数も少ない)であれば、とりあえずは販売できるようになると思います。
Posted on 8月 18, 2012 at 12:40 午後
|
Concrete5の5.4.xには、更新履歴を削除する機能があったと思うのですが、5.5ではどこでできますでしょうか。
Posted on 8月 18, 2012 at 7:33 午前
|
なるほどですね。
明日作ってみます。
具体的に、あそこに、こんなふうに、みたいな希望があれば書いといてください。
Posted on 8月 16, 2012 at 6:27 午後
|
出力しているタグに問題があるのどうか見たいので、実際のサイトというかHTMLのソースをみることはできませんか。
Posted on 8月 03, 2012 at 6:15 午後
|