登録日
2014年2月10日

メンバー検索

  

kohki

名前(ニックネーム)
しかたこうき
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
279

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

231から240までを表示 (計279)

concrete5.org公式で、アカウント登録できない

ここで質問するのが適切かどうかはわからないのですが、
公式でアカウント取ろうとしたら、最後のCaptchaみたいなところでとまってます。
中に人に連絡とろうにも、公式のコンタクトフォームにコレがありまして、連絡とれないですね。
どうしたらいいでしょう?

Posted on 9月 27, 2014 at 3:54 午後

Re: ページ内にhtml表示

なるほど、失礼しました。
理解いたしました…

私も自分の環境で試してみましたが、記事ブロックですと…
・初回入力時には、正しく表示される
・編集モードで、当該ブロックを開くと、エンティティが無視され、実際のHTMLとして処理される
という状況を確認しました。(concrete5 5.6.3.1)

で、対案なんですけれども、どうしても記事ブロック上で記入が必要でしょうか?

記事ブロックを2つに分け、ソースコードとして表示させたい部分はHTMLブロックで表示させるのはいかがでしょうか。
先ほど試してみましたが、HTMLブロックであれば、特殊文字はそのままソースコードとして表示してくれるようです。(5.6.3.1で検証済み)

なお、記事ブロックの場合、TinyMCEの設定に依存? するようなのですが、具体的にどこをどうオーバーライドさせればよいか、ちょっと時間が足りず、調査不足です。
下記URLに、それっぽい記事を見つけました。ご参考にどうぞ。

http://www.tinymce.com/wiki.php/Configuration:entity_encoding

Posted on 9月 11, 2014 at 8:03 午前

Re: ページ内にhtml表示

特殊文字とは具体的にどのような文字でしょうか。
よろしければ、実際に問題となる文字列を記入していただけますでしょうか?

Posted on 9月 10, 2014 at 5:08 午後

Re: 静的サイト移設時の画像パスについて

お、これは賢いやりかたですね…

ただ、ページからリンク貼る場合は相対リンクを間違えないことと、ページ階層を移動させた場合、リンク切れを起こす可能性はありますね…

ま、その時はファイルマネージャにアップしてリンク貼り直すことになるのでしょうけれども。

もし既存サイトのc5化を自分でやることがありましたら、参考にさせてもらいます!

Posted on 9月 05, 2014 at 1:36 午後

Re: Formidableアドオンで、Recipient Selectorを使ったEmailが送信されない

このスレッドがアヤシイですね…

http://www.concrete5.org/marketplace/addons/formidable/forums/recipient-selector/#583447

うーん、PHPの設定なのかな…?

Posted on 9月 04, 2014 at 1:42 午後

Formidableアドオンで、Recipient Selectorを使ったEmailが送信されない

ログを見たところ…


タイプ:exception
Missing To header
#0 /(c5_root)/concrete/libraries/3rdparty/Zend/Mail/Transport/Abstract.php(337): Zend_Mail_Transport_Sendmail->_prepareHeaders(Array)
#1 /(c5_root)/concrete/libraries/3rdparty/Zend/Mail.php(1194): Zend_Mail_Transport_Abstract->send(Object(Zend_Mail))
#2 /(c5_root)/packages/formidable/helpers/mail.php(99): Zend_Mail->send(NULL)
#3 /(c5_root)/packages/formidable/models/formidable/mailing.php(294): MailHelper->sendMail(true)
#4 /(c5_root)/packages/formidable/blocks/formidable/controller.php(299): FormidableMailing->send(true)
#5 /(c5_root)/packages/formidable/tools/formidable.php(18): FormidableBlockController->submit()
#6 /(c5_root)/concrete/startup/tools.php(29): include('/usr/home/x3010...')
#7 /(c5_root)/concrete/dispatcher.php(146): require('/usr/home/x3010...')
#8 /(c5_root)/index.php(2): require('/usr/home/x3010...')
#9 {main}


となっており、その後


タイプ:sent_emails
**メール機能は有効。このメールはmail()もしくはmb_send_mail()に送られました。**
使用テンプレート:
(以下テンプレート)


となっています。

Recipient Selectorを設定していないメールフォームのみは、正常に作動しています。

標準機能でないのが恐縮ですが、どなたかFormidable利用中で、お心当たりのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

Posted on 9月 04, 2014 at 1:17 午後

Re: 静的サイト移設時の画像パスについて


・可能であれば、既存のディレクトリ構成をそのまま移設したい
 ⇒htmlの移設を容易にするため(パスの書き換え作業を抑えたい)
・後にコンテンツなどのメンテを考えて、ファイルマネージャで全ての画像を操作できるようにしたい。

この2点は相容れない要件です。
試されたとは思いますが、ファイルマネージャはファイルごとに3つのランダムな数字の名前をもつディレクトリを生成します。
この時点で、静的にマークアップしたディレクトリ構造とは異なります。

また、ファイルマネージャを使わない場合でも、テーマのthemesディレクトリ以下に画像を置くことになるので、themesというディレクトリ名を挟むことになります。当然ですが、この場合はファイルマネージャで管理することはできません。

基本的に、CSSから読み出す画像以外は、すべてファイルマネージャにアップし、記事ブロック上で置き換えて行く方法でconcrete5に構築しなおすことになります。

Posted on 9月 03, 2014 at 7:03 午前

Re: /index.php をつけないと、文字化けして表示される

色々ありがとうございました。

MAMPをアンインストール(Preferences等もすべて削除)し、走っているhttpdを全部強制終了してからインストールしなおすと、OKでした。

お騒がせしました

Posted on 8月 24, 2014 at 11:46 午前

Re: /index.php をつけないと、文字化けして表示される

↓こうなってました

Remote Address:::1:8888
Request URL:http://localhost:8888/thinkra_net/
Request Method:GET
Status Code:200 OK
Request Headersview source
Accept:text/html,application/xhtml+xml,application/xml;q=0.9,image/webp,*/*;q=0.8
Accept-Encoding:gzip,deflate,sdch
Accept-Language:ja,en-US;q=0.8,en;q=0.6
Cache-Control:no-cache
Connection:keep-alive
Cookie:SQLiteManager_currentLangue=5
Host:localhost:8888
Pragma:no-cache
User-Agent:Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_9_4) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/36.0.1985.143 Safari/537.36
Response Headersview source
Accept-Ranges:bytes
Connection:Keep-Alive
Content-Length:16965796
Content-Type:text/html
Date:Fri, 22 Aug 2014 04:05:06 GMT
ETag:"2ae448f-102e0a4-4f949f12c8c40"
Keep-Alive:timeout=5, max=100
Last-Modified:Tue, 13 May 2014 15:44:41 GMT
Server:Apache/2.2.26 (Unix) mod_fastcgi/2.4.6 mod_wsgi/3.4 Python/2.7.6 PHP/5.5.10 mod_ssl/2.2.26 OpenSSL/0.9.8y DAV/2 mod_perl/2.0.8 Perl/v5.18.2

Posted on 8月 22, 2014 at 1:08 午後

Re: Re: /index.php をつけないと、文字化けして表示される

そうですね、utf8-general-ciにしています。

Posted on 8月 21, 2014 at 3:21 午後