登録日
2012年12月10日

メンバー検索

  

pictron

名前(ニックネーム)
pictron
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://www.pictron.net
自己紹介
神戸に住み、デザイン・プランニングからウェブ制作を行います。
concrete5.org のユーザー名
pictron
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@pictron2009
フォーラム総投稿数
280

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
インテグレートパートナー concrete5 でサイト制作を行うことができるインテグレートパートナーです。お仕事で concrete5 サイトを構築している個人・企業の方であれば申請できます。詳しくはインテグレートパートナー紹介ページ

投稿

201から210までを表示 (計263)

Re: 記事ブロックの文字化け

zenlogicのサポートと確認して.htaccessに
php_value mbstring.http_input pass
を追記したら直りました。

私ははまった状態を今後のために書いておきます。

zenlogicでPHPを5.6に変更・
concrete5を5.7.5.3にアップデート。

デフォルトで
mbstring.http_input pass
になってるはずなんですが
おかしくなったら、追記で試してみてください。

Posted on 11月 30, 2015 at 6:34 午後

Re: 記事ブロックの文字化け

うーん
htaccessに
php_value default_charset UTF-8
php_value mbstring.language neutral
php_value mbstring.internal_encoding UTF-8

を入れても、ブロックのほうは文字化けする..
zenlogicなんで聞いてみます。

アップデート何回かしくったので、それかもしれません。
その場合はDB書き出して、再インストールしてみるしかないですね。

Posted on 11月 30, 2015 at 3:13 午後

Re: 記事ブロックの文字化け

テーブルをすべてutf8_general_ciにしましたが、文字化けが直りません。
btContentLocalのデータを見ると、DBの文字も化けています。
php.iniなどで設定が必要なんだろうか?バージョンアップする前はいけてたんですが...

Posted on 11月 30, 2015 at 11:53 午前

Re: 記事ブロックの文字化け

ありがとうございます。

今mysqladminで見ると、各テーブルの照合順序がutf8_unicode_ciになっていました。
文字化けしたbtContentLocalにすると、その中身も文字化けしました。

これは全てのテーブルをutf8_general_ciにすると解決するでしょうか?

Posted on 11月 30, 2015 at 9:33 午前

記事ブロックの文字化け

5.7.5.3にいろいろ四苦八苦してバージョンアップしたのですが、何回かやり直したのが原因なのか、記事ブロックで日本語を入れると文字化けしてしまいます。

属性などのフォームで入力する文は大丈夫なのですが、HTMLブロックも記事ブロックも文字化けします。

サーバーzenlogicなので、PHPを一気に5.3の次が5.6.11の設定しかなかったので、それに上げました。それが原因でしょうか?

環境以下に...

# concrete5 Version
Core Version - 5.7.5.3
Version Installed - 5.7.5.3
Database Version - 20150731000000

# Server Software
Apache

# Server API
apache2handler

# PHP Version
5.6.11

# PHP Extensions
apache2handler, bcmath, bz2, calendar, Core, ctype, curl, date, dba, dom, enchant, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, gmp, hash, iconv, imap, intl, json, ldap, libxml, mbstring, mcrypt, mhash, mysql, mysqli, mysqlnd, odbc, openssl, pcre, PDO, pdo_mysql, PDO_ODBC, pdo_pgsql, pdo_sqlite, pgsql, Phar, posix, pspell, recode, Reflection, session, shmop, SimpleXML, snmp, soap, sockets, SPL, sqlite3, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tidy, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, Zend OPcache, zip, zlib.

# PHP Settings
max_execution_time - 3600
log_errors_max_len - 4096
max_file_uploads - 100
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
max_input_vars - 1000
memory_limit - 64M
post_max_size - 384M
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 256M
ldap.max_links - Unlimited
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
odbc.max_links - Unlimited
odbc.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 1000000
pcre.recursion_limit - 100000
pgsql.max_links - Unlimited
pgsql.max_persistent - Unlimited
session.cache_limiter - no value
session.gc_maxlifetime - 1440
soap.wsdl_cache_limit - 5
opcache.max_accelerated_files - 4000
opcache.max_file_size - 0
opcache.max_wasted_percentage - 5

Posted on 11月 30, 2015 at 8:39 午前

Re: 編集画面にならない

こちらは、ご覧になりましたか?
http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/installation/hosting/sakura/

Posted on 11月 23, 2015 at 6:32 午後

Re: 記事ブロックエディター設定をしても正しくエディターが表示されない。

5.6系ですね、エディタ起動するところではWAFは関係ないので
javascriptが当たっているかもしれません。
テーマを標準のものに変更しても、同じ事になりますか?
Chromeのコンソールなどでエラーは出ていませんか?

Posted on 11月 19, 2015 at 3:45 午後

Re: 記事ブロックエディター設定をしても正しくエディターが表示されない。

バージョンは5.6.xですね。
少し問題の原因が絞りにくいですが
WAF(ウェブアプリケーションファイアウォール)をオフにしてみてもダメですか?
もしくはPHPの割り当てメモリーを上げてみるとか?

Posted on 11月 17, 2015 at 8:56 午前

Re: elementalテーマのグロバールエリアカスタマイズ

concrete5はcssやjavascriptを圧縮してキャッシュする機能が備わっています。

管理画面>最適化>キャッシュとスピード設定

で制作中などは、LESSの出力を圧縮などをオフにして
制作が終わればオンにすれば圧縮してキャッシュしてくれます。

ご存じでしたらすいません。5.7は、lessファイル書き換えるだけで自動でcssは生成してくれます。

Posted on 11月 16, 2015 at 4:06 午後

Re: elementalテーマのグロバールエリアカスタマイズ

グローバルエリアは、PHPのソースで言うと

$a = new GlobalArea('エリア名');
$a->display();

で指定されているところです。
配置された各ブロックのCSSは、テーマ内のCSSで指定すればいいですし
もし書き出されるコードを変えたい場合は、カスタムテンプレートというのを使ってください。

http://concrete5-japan.org/help/5-6/developer/block_custom_template/

大きさというのが、マージンやパディングをさしているようでしたら
ブロックをクリックして表示されるデザイン&カスタムテンプレートの枠のところでも設定できますよ。

Posted on 11月 14, 2015 at 6:22 午後