登録日
2012年7月4日

メンバー検索

  

aniya

名前(ニックネーム)
aniya
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
萬請負人
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
181

コミュニティバッジ

投稿

161から170までを表示 (計179)

Re: 拡張フォームのレイアウトについて

返信おそくなり申し訳ありません。

サンプル確認しました。
ありがとうございます。

新機能楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。

Posted on 8月 16, 2013 at 10:28 午前

Re: 拡張フォームのレイアウトについて

返信遅くなり申し訳ございません。

検証ありがとうございます。
今回はちょっと急いでいるので、iFrame+別のPHPフォームで対応することにしました。

改良には非常に興味がありますので、
検証等手伝わせていただければと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

Posted on 8月 07, 2013 at 10:42 午前

Re: 拡張フォームのレイアウトについて

回答ありがとうございます。

マーケットプレイス版でも表示部分とのこと、承知いたしました。
TABLEにこだわっているわけではないので、DIVで並べるのでも問題ありません。
もし何か判りましたら教えていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

Posted on 8月 02, 2013 at 11:08 午前

拡張フォームのレイアウトについて

tomoさん作の拡張フォームのレイアウトについて教えて下さい。

添付画像のように回答欄TDの中にTABLEを作り、チェックボックス項目を埋めたいと考えています。
やっかいなのは…
1)グループ分けの項目名もいれたい(例:グループA、回答内容には含まれない)
2)空白行もある
3)そもそもTABLEを埋め込む事自体がやっかい…
といった感じです。

こういう場合、マーケットプレイス版の拡張フォームのテンプレート機能を使えば出来るのでしょうか?

ご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

Posted on 8月 01, 2013 at 4:23 午後

Re: 5.5.2.1.jaのバグ

以前投稿したのと同じバグがあったので報告します。

サーバ:ミニバード
Con5:バージョン5.6.1.2
症状:basic認証しているとマルチアップロードが出来ない
解決策:basic認証解除

参考になれば幸いです。

Posted on 7月 25, 2013 at 6:20 午後

サイトの引っ越し後、編集メニューが表示されなくなった

ちょいとやってる事が違うのですが、編集メニュー絡みでここを見る人が多いかも?と思ったので、メモさせてください。

症状:
ローカルでサイトを構築し、本番サイトへデータを移した後、
編集メニューが出なくて泣きました。

環境:
con5:5.6.1.2
ローカル:http://localhost/testsite/
本番:http://testsite/

修正方法:
phpMyadminでデータベースを開き、atDefaultのテーブル内容を修正すればOK。
例:link rel="stylesheet" type="text/css" href="/testsite/js/jquery.jscrollpane.css"
                     ↓
  link rel="stylesheet" type="text/css" href="/js/jquery.jscrollpane.css"

同じようにはまった方の参考になれば幸いです。

Posted on 7月 06, 2013 at 1:00 午後

PHP5.4で拡張フォームを使う時のエラー対処法

拡張フォームの掲示板が閲覧出来なかったのでここに書いておきます。

環境:
osx 10.8.4
MAMP 2.1.3(PHP 5.4.10)最新版&デフォルトのまま
Firefox 21.0
concrete5.6.1.2.ja
拡張フォーム(フリー版)form_tomoac-0.9.6.5.25f

エラー内容:
ブロックの追加から拡張フォームを選び、設定画面で
「Creating default object from empty value in 〜(中略)〜 form_setup_html.php on line 25」
というエラーが出る。

原因:
error_reportingでE_STRICTを有効にしているから。
( PHP 5.4 からE_STRICT が E_ALL に含まれるようになったようです)
http://kidatti.livedoor.biz/archives/23860874.html

対処法:
その1 エラーレポートからE_STRICTを除外する(上記ページ参照)
その2 form_setup_html.phpの25行目の前に下記1行を加える
$option2Info = new StdClass();

他のアドオンでも同様のエラーが発生する可能性もありますし、
新しい環境で拡張フォームを使ってみたい人がいたらつまづくかなぁ〜と思い報告してみました。
※場違いだったら削除しますのでお知らせください。

Posted on 6月 21, 2013 at 7:27 午前

Re: 多言語サイトのフォームの翻訳

投稿してから気がつきました。
これって、デフォルトを英語にしている場合の対策でした。
申し訳ないです。。。

でも悔しいので、もうちょいだけ追加修正。
先ほどのcontroller.phpの追記部分、次のようにしてください。

if($notCompleted) $errors['CompleteRequired'] = ("Complete required fields *") ;   //カッコの前にあるtを取る
$errors['CompleteRequiredjp'] = ("必須項目を入力してください *") ; //この1行を追記
}


同様にタイトル部分もこんな感じで。
$this->set('formResponse', ('Please correct the following errors:') );
$this->set('formResponsejp', ('以下のエラーを訂正してください。') );   //この1行を追記


カッコの前にあるtを取れば日本語化されない、という事みたいです。
今度はちゃんと日本語環境でためしましたsmiling

Posted on 8月 29, 2012 at 11:29 午前

Re: 多言語サイトのフォームの翻訳

Internationalizationすらまともに設置できておりません私ですが、
なんとなく、エラーメッセージ時に言語がデフォルトに戻る原因と、
(場当たり的な)対応が見えましたので書き込みます。

まず、site.phpに記述する

$sitelang = substr($_SERVER['REQUEST_URI'],strlen(DIR_REL)+1, 2);

ですが、これでURLから第1階層の二文字を抜き出しています(enとかjpとか)。
そしてその後に続く
switch($sitelang) {
case 'en': {
・・・・・(省略)

の部分で言語環境を変更しています。
(もし抜き出した2文字がenならen_USに設定、デフォルトはja_JP.UTF8ね、という感じです)

で、問題のエラーメッセージですが、エラーメッセージが表示されるときのURLが
index.php?cID= で始まるようになっています。
例:
フォームページを開いた状態:your.domain/en/form/
エラーメッセージが出た状態:your.domain/index.php?cID=###########


これだと上記2文字を抜き出しても en ではなく in になってしまうので、
英語ではなく、デフォルトの日本語でページが表示されてしまう訳です。
これでエラーメッセージの謎が解けました。

さて、話を大元に戻して、エラーメッセージに日本語と他言語を一緒に表示させる方法ですが、
下記の方法はいかがでしょうか?

1./concrete/blocks/form/controller.php および同フォルダにあるview.css、view.phpを
 /blocks/form/ フォルダにいれる

2.controller.phpに日本語メッセージを追記する(下記は269行目にある「必須項目未入力」の追記例です)。

if($notCompleted) $errors['CompleteRequired'] = t("Complete required fields *") ;
$errors['CompleteRequiredjp'] = t("必須項目を入力してください *") ; //この1行を追記
}


※他のエラーメッセージも同様の方法でいけると思います。
※captchaエラーは246行目、ファイルアップロード関連は291行目と294行目です。

3..controller.phpに日本語メッセージのタイトルを追記する(310行目あたり)
if(count($errors)){
$this->set('formResponse', t('Please correct the following errors:') );
$this->set('formResponsejp', t('以下のエラーを訂正してください。') );   //この1行を追記
$this->set('errors',$errors); $this->set('Entry',$E);


4.view.phpに追記する(17行目あたり)
<div id="msg">
<?php echo $formResponse ?>
<br><?php echo $formResponsejp ?>  //この1行を追記


なお、view.cssは見た目を同じくするだけなので無修正でOKです。

以上でエラーメッセージに日本語と他言語を一緒に表示させることが可能です。
日本語メッセージは
/languages/ja_JP.UTF8/LC_MESSAGES/messages.po
を参考にしてみてください。

物は試しでお試しください。

Posted on 8月 29, 2012 at 11:23 午前

Re: Re: 「次へ」「前へ」ナビにあるページを表示しないようにするには

/concrete/blocks/next_previous/view.css に書いてある内容を、今使っているテーマのmain.cssに追記するか、
上記ファイルを /blocks/next_previous/ にコピーすればOKです。
お試しください。

Posted on 8月 27, 2012 at 6:12 午後