acliss19xx 登録日 2011年7月28日 メンバー検索 acliss19xx 名前(ニックネーム) acliss 自分のconcrete5サイト ホームページ 自己紹介 実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @acliss19xx フォーラム総投稿数 742 コミュニティバッジ WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 331から340までを表示 (計738) Re: Designer Contentのブロックの枠 designer content で作成したブロックタイプは blocks フォルダに入っています。(concrete/blocksではありません。) 例えばハンドル名をexample で作った場合、 blocks/example フォルダになります。 デザインするならそのフォルダ内のview.phpを加工し、 [管理画面->キャッシュのクリア]をすると反映されます。 以降新しいブロックを作成すれば自動的にview.phpのデザインが適用されます。 ご質問内容と合致していなければすみません。 Posted on 10月 09, 2013 at 8:26 午後 Re: Re: 5.6.2英語版マージ作業完了しました。 ロリポップ php 5.4.12 です。 僕もローカルで試すとエラーなく保存できます。 もう一度インストールしてテストしてみます。 Posted on 10月 06, 2013 at 6:43 午前 5.6.2.1 記事ブロックエディター設定バグ? [管理画面→システム&設定ー→記事ブロックエディター設定] 保存ボタンを押すと403error になります。 本家 5.6.2.1でも同様の症状です。 Posted on 10月 04, 2013 at 7:31 午前 Re: 「 members 」ページの URL を「 list 」へ変えたい テストしていないので間違っていたらごめんなさい。。。 concrete5の構造はlist.php に見合うコントローラー controllers/list.php が あるかどうかをチェックします。なければそのままsingle_page/list.phpを処理するという形なので、$userListにオブジェクトがセットされていない状態のままになり、Fatal error となります。 concrete/controllers/members.php concrete/controllers/list.php にコピーしクラス名を class MembersController extends Concrete5_Controller_Members { class ListController extends Concrete5_Controller_Members { でいけると思います。 ただし、concreteフォルダ内でコピーするとconcrete5のバージョンアップした場合無効になりますのでconcreteフォルダと同レベルの階層(ユーザー領域)のフォルダにコピーされるのをおすすめします。 また、listという名前はユーザーリスト以外にも使われる可能性があるので今後concrete5のバージョンアップ時には注意が必要だとおもいます。 Posted on 9月 30, 2013 at 7:57 午後 Re: 会員専用ページの認証方法について できます。 「concrete5 権限設定」で検索してみてください。 そちらの方が情報が多いと思います。 荒い返答ですみません Posted on 9月 27, 2013 at 6:43 午後 Re: Re: ページリストで更新日の降順で表示するカスタムテンプレート 作ってみました。 使用方法 解凍してできたフォルダを下記のとおりアップロードしてください。 page_listフォルダをルートのblocksフォルダにアップロード ※concrete/blocksではないのでご注意を models フォルダ内のpage_list.php を ルートのmodels フォルダにアップロード ※こちらもconcrete/modelsではないです。 ページリスとブロックの編集画面の[ページを並び替え]に「更新日降順」というのが追加されます。 そちらを選べばうまくいくと思います。 注意点 一切の動作保証はできません。必ずテスト環境で確認してご使用ください。 コア部分をオーバーライドしていますのでconcrete5をバージョンアップされる時は問題ないかチェックが必要です。 view.php は 更新日が表示されるようにしています。ページリストの標準で更新日が表示されるようになりますので、不必要なら変更・または削除を行ってください。 添付: pagelist_override.zip Posted on 9月 26, 2013 at 12:04 午後 Re: ページリストで更新日の降順で表示するカスタムテンプレート 4154さん なるほど、そうなんですね。 ページ属性を使用して並び替えるのも同じように承認申請が飛びそうですし、 プログラミングが必要になります。 「更新日でソート」をチャレンジしてみますので、使われているconcrete5のバージョンを教えてください。 Posted on 9月 26, 2013 at 7:20 午前 バージョン5.6.2.1日本語ベータ版のバグ報告スレ 5.6.2.1 日本語版BETA1を公開しました。 ※ダウンロードは新着情報よりお願いします。 バクや日本語訳のおかしいものその他気づいたことがありましたら、些細なことでいいので こちらに書き込みしてください。 バグの症状は出来る限り具体的に報告していただけると助かります。 よろしくお願いします。 Posted on 9月 21, 2013 at 4:42 午後 Re: Re: Re: ページリストで更新日の降順で表示するカスタムテンプレート 今気づいたのですが、concrete5 の 更新日は誤字脱字などを修正した場合も更新され、また更新日の修正はできないように思います。 ページリストに更新日順がないのもそのためかと勝手に推測しますが、ページリストブロックタイプで更新日順をするなら、新たにブロックタイプを作成するか、アドオンを探すことになりそうです。 更新日の修正はバージョン履歴管理の観点からも良くないと思われ、 公開日を変更するか、サイトマップで表示順を変更するか、ページ属性を使用して並び替えするかがいいのではないかと思います。 Posted on 9月 20, 2013 at 7:29 午前 Re: Re: ページリストで更新日の降順で表示するカスタムテンプレート おっしゃるとおりです。ページリストのカスタムテンプレートではこの処理が限界だと思います。 Posted on 9月 19, 2013 at 3:09 午後 « 前1...3233343536...74次 »