acliss19xx 登録日 2011年7月28日 メンバー検索 acliss19xx 名前(ニックネーム) acliss 自分のconcrete5サイト ホームページ 自己紹介 実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @acliss19xx フォーラム総投稿数 742 コミュニティバッジ WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 141から150までを表示 (計738) Re: カスタムレイアウトプリセットをテーマに追加するについて エリアのカスタムクラスの設定するのは getThemeAreaClasses()です getThemeAreaLayoutPresets()はレイアウト機能のプリセットなので上記で設定してください。 下記の情報が参考になるかと思います。 http://acliss.secret.jp/private-blog/acliss-blog/2015/12/12/elemental%E3%81%AEpage_theme/ Posted on 1月 12, 2016 at 3:52 午後 Re: 5.7.5.3で、予期せぬエラーが発生しました。 Call to a member function getPackageHandle() on a non-object 同様の状況になったことはないで、推測ですが、 アドレスバーから直接、管理画面のURLを打ち込んでみてください。 ○○○.co.jp/index.php/dashboard/pages/themes そこから、元のテーマに変更してみてはどうでしょうか? Posted on 1月 12, 2016 at 10:49 午前 Re: 他のpcで作業するときについて データベースのコピーも必要です。 下記リンクを参考にしてみてください。 http://concrete5-japan.org/help/faq/how-to-restore/ 5.6系のバックアップ方法ですが、5.7でも参考になると思います。 Posted on 1月 12, 2016 at 10:22 午前 Re: bootstrap導入について 取り急ぎ page_theme.phpのregisterAssets()内での$this->requireAsset('javascript',jquery') でjqueryを読み込みますので、footer.phpにjqueryの読み込みを書くと2重読み込みになり、エラーが発生します。 デバッグツールでみられると2回読み込まれているのがわかると思います。 すべてのソースコードを見ていませんが、footer.phpでの読み込みをjquery,bootstrap ともに削除すれば、問題は解決すると思います。 $this->requireAsset()で書かれた内容は自動的に<link ~>を吐き出してくれるので、footer.phpに書くとダブってしまいます。 Posted on 1月 09, 2016 at 5:33 午後 Re: マーケットプレイス申請時の修正依頼について パッケージのdescriptionに記入して バージョンを1.0.2にあげて、 [Update Files & Compatibility]からアップロードしました。 katzさん ありがとうございます。 Posted on 1月 04, 2016 at 5:13 午前 Re: マーケットプレイス申請時の修正依頼について パッケージ角丸くしてもらって、不要なコードを削除して1.0.1をアップロードしました。 Posted on 1月 04, 2016 at 5:09 午前 マーケットプレイス申請時の修正依頼について 以前より作成していたManual-Navをマーケットプレイスに申請しました。 ソースファイルhttp://github.com/concrete5japan/manual-nav katzさんの作られた動画を基にマーケットプレイスへの申請は終わりました。 http://www.youtube.com/watch?v=ANaufUnDJVg その後、添付したスクリーンショットの通り修正依頼が来ました。(画像の一番下の方) 修正したものは、githubにあげています。 修正したパッケージはどこにアップロードすればいいですか? また、最初の申請時にバージョンを1.0.0にしていたので、修正版は1.0.1でいいでしょうか? その他注意事項等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。 添付: concrete5_--_Review_Pending_2015-12-29_07-41-52.png Posted on 12月 29, 2015 at 6:46 午前 Re: 画像スライダーに設定したリンクが消える 自己解決しました。 duplicateメソッドのバグでinternalLinkCIDの書込されていないのが原因でした。 本家にパッチ送ります。 Posted on 12月 05, 2015 at 10:35 午後 画像スライダーに設定したリンクが消える 下記内容で編集画面で指定したリンクが消える現象があります。 画像スライダーの編集画面で 1.リンクを「他のページ」を指定し、ページを選んで保存する。 2.「デザイン&カスタムテンプレート」でカスタムクラスを設定。 3.一旦公開し、再度編集画面でカスタムクラスを追加または削除 そして、画像スライダーの編集画面にすると 「他のページ」を選択しているはずなのに「なし」になります。 この現象になった方いらっしゃいますでしょうか? Posted on 12月 04, 2015 at 7:55 午後 Re: フォームバリデーション、Emailアドレスのチェック emailのバリデーションはユーザー登録時やフォームブロックタイプでやっていると思いますのでこちらが参考になるかもしれません ユーザー登録時 http://github.com/concrete5/concrete5/blob/develop/web/concrete/controllers/single_page/dashboard/users/add.php#L51 フォームブロック http://github.com/concrete5/concrete5/blob/develop/web/concrete/blocks/form/controller.php#L383 Posted on 11月 30, 2015 at 2:52 午後 « 前1...1314151617...74次 »