登録日
2010年12月13日

メンバー検索

  

build1024

名前(ニックネーム)
build
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://www.every-little.com/
自己紹介
2010年からオープンソースCMSを色々触っています。サイト制作経験のあるのはconcrete5, MODx, WordPress。
本家サイトでは別名義(hira)でやっています。concrete5の内容はconcrete5サイトに、それ以外は本家サイトに分ける予定(concrete5サイトは開発途上です)。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@build_kobekko
フォーラム総投稿数
50

コミュニティバッジ

投稿

1から10までを表示 (計50)

Re: Calendar Navでクリックされた日付を取得したい

Calender Navの中身がわからないので推測で回答します。

1. JavaScriptを使って切り替えるのであれば、
Calender Navの各日付に対して onclick イベントを設定しておき、
下の表の中身を押した日付の内容に更新する方法が考えられます。
concrete5だとjQueryがそのまま使えるので、
生のJavaScriptより労力は少なくて済むと思います。

2. JavaScriptを使わないなら、
Calender Navの各日付に対してリンクを付けて、
何らかのパラメータで日付が渡るようにしておいて (reserve?date=20120331 とか) 、
渡されたパラメータに応じて、下の表の中身を表示することが考えられます。

いずれにしても、Calender Navの改造は必要かもしれません。

Posted on 3月 31, 2012 at 11:29 午前

Re: Re: Re: レンタルサーバーアイルのInfinitoPLUS INP-01プランにインストールするときhtmldiff.pyの権限設定方法

Pythonをサポートしていない環境で、どうしてもバージョン比較をしたいのであれば、
私が以前作ってみたものがありますので良かったら試してみてください。(宣伝^^;)

ダウンロード:http://c5life.my-sv.net/customize/htmldiff-php/
参考URL(フォーラム投稿):http://concrete5-japan.org/community/forums/development/post-2010/

お使いのサーバーで正しく動くかどうか分かりませんが、お役に立てれば幸いです。
ちなみに、concrete5のバージョンが5.4.1.1.1でないと変な動作が起きるかもしれません。
(英語版は既に5.4.2が出ていますが、5.4.2にアップすると動かなくなるかもしれないということです)

Posted on 8月 29, 2011 at 1:07 午前

Re: フォーラムについて

> 1:無料の追加アドオンでこのようなフォーラムはありませんか?
このフォーラムは、有料のアドオンで実現されています。
参考URL:http://concrete5-japan.org/community/forums/development/post-510/
日本語にちゃんと対応したフォーラムブロックを1から作ろうという話もあったりなかったりですが、
今のところ実現の目途は立っていません。
無料のフォーラムブロックが無いという保証はないですが、少なくとも私は存じ上げません…。

> 2:CGI等の掲示板をコンクリート5に組み込む事はできますか?
concrete5がPHPで書かれていますので、PHPの掲示板でしたら無理やりやれば出来ないことはないでしょうが、
掲示板ソースをある程度改造することは覚悟しないといけないと思います。
少なくとも、PHPの知識は必須になるでしょう。
おそらく、改造の過程でブロック化(または、シングルページで実現してパッケージ化)することになると思います。

参考になれば幸いです。

Posted on 8月 29, 2011 at 12:53 午前

でんき予報表示ブロック

東京・東北・関西の3電力会社管内における電力状況(いわゆる「でんき予報」)を表示するブロックを作成してみました。

脱原発の動きが加速し今夏の電力不足が懸念されます。みんなで節電の夏を乗り切りましょう!

Yahoo! JAPAN が提供しているAPIを利用していますので、ブロックを設置する際はアプリケーションIDを取得してください。

↓表示例&ダウンロードはこちら
http://c5life.my-sv.net/earthquake2011/denki-info/

Posted on 7月 07, 2011 at 10:29 午後

Re: 公式サイト・リニューアル・参考サイト募集中

あまり派手じゃないものをセレクト。
http://www.nintendo.co.jp/
http://www.sakura.med.toho-u.ac.jp/
http://www.ohk.co.jp/

Posted on 5月 19, 2011 at 10:57 午後

anpi.tvの被災者情報ブロックを作成しました

東北地方太平洋沖地震関連のブロック第2弾です。

このところ被災された方々の安否を尋ねるツイートが数多く投稿されていますが、この情報を有志が整理し、投稿するサービス anpi.tv が公開されています。
http://anpi.tv/

anpi.tvのAPIを利用して、登録された最新の情報を順番に表示するブロックを作成してみました。
3月20日から自分のサイトに試験設置していたのですが、動作チェックとバグ修正の時間がとれず、公開が今日になってしまいました。
今度は前のGoogle Person Finderと違って、ちょっとだけプログラムを書いています。
(例によってベースはブロック作成アドオン(Designer Content)です)

サンプルとダウンロードはこちらから。
バージョンアップなどの情報も下のURL(とTwitter)で行います。
http://c5life.my-sv.net/customize/anpi_tv/

Posted on 3月 29, 2011 at 1:04 午前

Re: 編集モード機能せず

「ページでエラーが発生しました」とは、おそらくJavaScript関係のエラーと思われます。

前のバージョンのときに経験したのですが、ブラウザにJavaScriptファイルのキャッシュが残っていると、クリックしても何も起きないなどの問題が起こることがあるようです。
(私の場合は、バージョン管理の「比較」などのボタンの挙動がおかしくなったりしました)

なので、ひとまずブラウザのキャッシュ(IEの「ツール」メニューまたはコントロールパネルから「インターネットオプション」)とconcrete5のキャッシュ(管理画面)を削除してみてください。

解決しなければ、そのときに別の方法を考えましょう。

Posted on 3月 28, 2011 at 1:26 午前

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Advanced Forms

うーん、そうですね…

phpMyAdminが使えるのでしたら、concrete5の管理画面かブロックなどからデータを入力するときに固有名詞などのわかりやすい文字列(県名とか車種とか)を登録した上で、phpMyAdminで

1. concrete5をインストールしたデータベースを選択する
2. 「検索」タブをクリック
3. 「検索する単語や値」に入力した文字列を打ち込み、「検索するテーブル」の所にある「全選択」をクリックし、「実行する」をクリックする
4. 検索結果が1件以上あるテーブルを見てみる

というので解決できるかもしれません。

あるいは、ファイルの内容から構造を把握しようと思えば、ファイル検索ツールを使ってみるといいと思います。
Windowsだったら、個人的にはDevasが使いやすい感じです。
MacとかLinuxだったらgrepでしょうか?
(どちらにしても、サブディレクトリを再帰的に検索してくださいね)

探索対象のディレクトリは、packages/sixeightforms などで問題ないと思います。

それで、例えば $pkg->saveConfig を検索してみるとか、もっといえば save とだけ検索してみるとか、でしょうか。

個人的には、今回の場合だったらphpMyAdminで調べるのが分かりやすいかな?と思います。今更ながら。

Posted on 3月 21, 2011 at 12:51 午前

Re: Re: Re: Re: Advanced Forms

もしかすると、ブロックじゃなくてパッケージで設定を管理するんですかね?

すると、どうもdb.xmlが設定を管理するとは限らないみたいです。
パッケージによっては packages/(パッケージ名)/controllers の中(サブディレクトリもあり) のPHPファイルで

$pkg->saveConfig(...);


と書いて設定を保存する、というのがあるようです(手元の Nontab Scheduler がこのパターンです)。

もしかするとそうなっているのかもしれません。試しに調べてみてください。

私もAdvance Formsを触ったことがないので回答が行き当たりばったりです。

Posted on 3月 20, 2011 at 9:33 午後

Re: Re: Re: Advanced Forms

たぶんそれはパッケージ管理用の設定ファイルで、個別のブロックの設定を管理するものではないです。
別のところにもdb.xmlがあるはずです。(あちこちのディレクトリにあります)

正確なディレクトリ名はよくわかりませんが、packages/advanced_forms とかの中を探したら、今回探しているdb.xmlが見つかりそうです。

Posted on 3月 20, 2011 at 10:14 午前
« 前12345次 »