aki
登録日
2014年2月6日

メンバー検索

  

aki

名前(ニックネーム)
aki
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
フォーラム総投稿数
196

コミュニティバッジ

投稿

151から160までを表示 (計195)

Re: 5.7をXserverにインストールしてみました

PHPのバージョンを5.4.26にしたりFastCGI(APC)有効にしたり色々試しましたがうまくいきませんでした。
APC有効にすると、空白サイトでもエラー出ます。

[Mon Sep 15 13:32:39 2014] [warn] [client ***.***.***.***] mod_fcgid: read data timeout in 40 seconds, referer:http://**********/index.php/install
[Mon Sep 15 13:32:39 2014] [error] [client ***.***.***.***] Premature end of script headers: index.php, referer:http://**********/index.php/install


FastCGIをOFFにした時は以下のエラーです。

[Mon Sep 15 13:51:55 2014] [error] [client ***.***.***.***] Premature end of script headers: index.php, referer:http://**********/index.php/install


フルサイトでのインストールはひとまず諦めた方がよさそうですね。
今もインストールする時は空白のサイトでインストールするので個人的には問題ありませんが・・・
ローカルでいじりながら少しずつ慣れるようにします。

しかし、いじるのにもファイルの追加ができないのでどうにもならないですね。
画像ブロックやファイルブロックで新ファイルの選択をしようとしても無反応になってしまいます。

管理画面でのエラーはPHP5.4.26でも出ます。

Posted on 9月 15, 2014 at 3:24 午後

5.7をXserverにインストールしてみました

concrete5-5.7.0(正式版)

MySQL5:5.0.95
PHP:5.3.3

DBはutf8_unicode_ciで作られています。
サーバー管理画面からDBを作ったらunicode_ciになっていました。
mb4は無いっぽいです。

concrete5.6.3.1が動いていたのと同じ環境です。
サンプルデーターありでインストールすると「ページとコンテンツを追加中。」でタイムアウトして500エラーになります。
ローカルでは大丈夫だったのですがサーバー会社によって結構引っかかる可能性がありますね。

空白のサイトでインストールするとインストールは完了しました。
インストールとその後も日本語がしっかりと表示されています。


ローカルでも起きていましたが、エラーで見ることができないページがあります。

管理画面 > ファイル
Whoops \ Exception \ ErrorException (E_COMPILE_ERROR)
例外が発生しました: /public_html/con57/concrete/elements/files/search.php:96 Only variables can be passed by reference (64)

管理画面 > メンバー
Whoops \ Exception \ ErrorException (E_COMPILE_ERROR)
例外が発生しました: /public_html/con57/concrete/single_pages/dashboard/users/search.php:188 Only variables can be passed by reference (64)

システムと設定 > 権限とアクセス > IPブラックリスト
Whoops \ Exception \ ErrorException (E_ERROR)
例外が発生しました: /public_html/con57/concrete/controllers/single_page/dashboard/system/permissions/blacklist.php:160 Class 'Concrete\Core\User\UserBannedIP' not found (1)


CSSがheadに書かれていなくてデザインが崩れるページがあります。
ワークフロー > 確認待ち
システムと設定 > 基本 > 記事ブロックエディター設定


ファイルとメンバーが見れないのは致命的ですね。
今後に期待していますが当分導入はできそうにないです。



■ 環境情報
# concrete5 Version
5.7.0

# concrete5 Packages
None

# concrete5 Overrides
languages/ru_RU, languages/sv_SE, languages/it_IT, languages/fr_FR, languages/ja_JP, languages/da_DK, languages/tr_TR, languages/fi_FI, languages/sl_SI, languages/el_GR

# concrete5 Cache Settings
Block Cache - On
Overrides Cache - On
Full Page Caching - Off
Full Page Cache Lifetime - Every 6 hours (default setting).

# Server Software
Apache

# Server API
cgi-fcgi

# PHP Version
5.3.3

# PHP Extensions
apc, bcmath, bz2, calendar, cgi-fcgi, Core, ctype, curl, date, dba, dom, ereg, exif, fileinfo, filter, ftp, gd, gettext, gmp, hash, iconv, imap, json, ldap, libxml, mbstring, mcrypt, mysql, mysqli, odbc, openssl, pcntl, pcre, PDO, pdo_mysql, PDO_ODBC, pdo_pgsql, pdo_sqlite, pgsql, Phar, posix, pspell, Reflection, session, shmop, SimpleXML, snmp, soap, sockets, SPL, SQLite, sqlite3, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, zip, zlib.

# PHP Settings
max_execution_time - 30
apc.max_file_size - 1M
log_errors_max_len - 1024
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
max_input_vars - 1000
memory_limit - 512M
post_max_size - 5000M
safe_mode - Off
safe_mode_exec_dir - no value
safe_mode_gid - Off
safe_mode_include_dir - no value
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 5000M
ldap.max_links - Unlimited
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
mysqli.max_persistent - Unlimited
odbc.max_links - Unlimited
odbc.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 100000
pcre.recursion_limit - 100000
pgsql.max_links - Unlimited
pgsql.max_persistent - Unlimited
session.cache_limiter - no value
session.gc_maxlifetime - 1440
soap.wsdl_cache_limit - 5
safe_mode_allowed_env_vars - PHP_
safe_mode_protected_env_vars - LD_LIBRARY_PATH

Posted on 9月 14, 2014 at 2:42 午前

Re: ページ内にhtml表示

<pre>と<code>を使うというのはどうですか?

Posted on 9月 11, 2014 at 11:07 午前

Re: ゲストブック / コメントブロックについて

いつもありがとうございます。

無事日時による新着順にすることができました。
一応元の状態にも簡単に戻せるようにtemplatesディレクトリを作って
その中に入れるようにして対応しました。

Posted on 9月 09, 2014 at 4:13 午後

Re: Re: ゲストブック / コメントブロックについて

返信ありがとうございます。
やはりそれしかないのですね。了解しました。


追加での質問ですが、表示順序を新着順にするにはどうしたらいいでしょうか?
このような機能の付いたコメント投稿ができるアドオンがあるといいんですが。
できれば無料で・・・

Posted on 9月 05, 2014 at 5:50 午後

ゲストブック / コメントブロックについて

いつもお世話になります。

表題の件ですが、書き込まれた日時の変更はDBを直接いじるしか方法がありませんか?
既存サイトにある「お客様の声」の内容を入れ込むのに日時も合わせておきたかったのですが、
ゲストブック機能をあまり使わないので探したのですが見つかりませんでした。

管理者だけが投稿できるようにするならコンポーザーでやろうと思いましたが
ユーザーに投稿してほしいみたいなので・・・

Posted on 9月 05, 2014 at 5:35 午後

Re: 静的サイト移設時の画像パスについて

急ぎという時にしかやりませんけど、HTMLブロックや記事ブロックで
何も考えずにコピペする時ありますけどそれではだめですか?
現在のimagesのパスに勝手になると思うので、imagesは削除せずに
残したまましておけば問題ないと思います。

結局、themeフォルダにあるのかその外にあるのか、
またはファイルマネージャーで管理されているのかというだけですからね。

まずファイルマネージャーにアップして、記事ブロックで既存のコピペをして
画像をファイルマネージャーのものに変更するということは結構やったりします。

Posted on 9月 03, 2014 at 3:32 午前

Re: 一番上にブロックを追加する。

自分の場合、近場にある追加の場所でブロックで作った後に移動で対応してしまっていますね。
一番上に追加から移動専用のエリアを作ってしまえば少しは楽かもしれません・・・

更新情報とかならページリストとかでまかなうとかじゃだめですかね?
表示はカスタムテンプレートでやってしまうとか。

Posted on 9月 03, 2014 at 3:15 午前

Re: ページリストのカスタムテンプレート

元々あるforeachの中に、
$title = $cobj->getCollectionName();
$renewdate = $cobj->getCollectionDateLastModified('Y年m月d日');
$link = $nh->getLinkToCollection($cobj);
この3行を追加すればすっきりするかもです。
同じforeachを2度呼び出す必要は無いと思いますので。
$titleはかぶるかもなので、その場合は同じものはいらないのでひとつだけにしましょう。
気が向いたら検証してみるといいと思います。

動画観ていないのでどんな説明変わりませんができたようでよかったです。

Posted on 8月 28, 2014 at 10:40 午前

Re: ページリストのカスタムテンプレート

getCollectionDateLastModifiedが無いというエラーのようですね。

検証していないので動くかわかりませんが・・・
foreach ($cArray as $cobj):このforeach内で
$renewdate = $cobj->getCollectionDateLastModified('Y年m月d日');
と変数に当てはめて <?php echo t($renewdate); ?>で呼び出したらできそうな・・・

自分だったらこんな感じでやると思います。


最後に、view.phpはUTF8で保存してありますか?


■■ 参考コード ■■
<?php
foreach ($cArray as $cobj):
$title = $cobj->getCollectionName();
$renewdate = $cobj->getCollectionDateLastModified('Y年m月d日');
$link = $nh->getLinkToCollection($cobj);
?>

[ 更新日:<?php echo t($renewdate); ?> ] <a href="<?php echo $link; ?>"><?php echo $title; ?></a>

<?php endforeach; ?>

Posted on 8月 26, 2014 at 1:54 午後