Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
2月16日
HPをさくらインターネットで運用しています。
concreteバージョン9.3.1
PHP7.4.33 (モジュ…
旧フォーラム新着一覧
Re: オートナビブロックの<li>のクラス指定について00
あと、カスタムテンプレートの「Header Menu」を参考にされると、クラスの割り付け方を帰ることが出来ます。
というか、Header Menu のカスタムテンプレートを使用されてみては如何でしょう?
Re: Re: オートナビブロックの<li>のクラス指定について00
さっそくのご意見ありがとうございます。
おしゃるとおり、現在はサイト構築中で、ナビの項目もフラフラしてますが、
いずれ項目も決まってしまうので、おっしゃる通りHTMLブロックで作るのが早そうですね。
参考になりました。…
Re: オートナビブロックの<li>のクラス指定について00
グローバルナビが固定で決まっているなら、オートナビブロックではなく、HTMLブロックで共有下書きとしてベタで書いてしまうのもアリだと思います。
オートナビブロックの<li>のクラス指定について00
はじめまして音次郎と申します。
昨日インストールをし、少しずつですがオリジナルのテーマを作っております。
件名のオートナビブロックの件ですが、サイト全体のグローバルナビとして、ヘッダー下に横並びのオリジナルのナビを作ろうとしております。…
Re: rssフィードに関する質問
明日のイベントのため取り急ぎ。
画面上部に出てくるツールバーの「設定」で設定する、「ページ名」と「説明」がRSSに出力されます。