Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
2月16日
HPをさくらインターネットで運用しています。
concreteバージョン9.3.1
PHP7.4.33 (モジュ…
旧フォーラム新着一覧
Re: 拡張フォームブロックを5.6.2.1.ja対応しました
お世話になります。
Concrete5のバージョンを5.6.2.1で、拡張フォームのバージョンを0.9.7.3.4fより以前のものをインソールしたら、英文になるのと住所フィールドが使えないのが難点です。…
【多言語対応】サイトタイトルロゴを言語毎に切り替えたい
こんにちは。
今、自社サイトを日本語と英語に対応する前提で構築していまして、各言語毎の社名を表示させたいのです。
何がしか設定で表示切り替えをするのか、プログラムで処理を分岐させる必要があるのでしょうか?
お教えください。
【現状】…
Re: 拡張フォームブロックを5.6.2.1.ja対応しました
オプションが表示されない件は、調べます。
住所などは無償版からは削除しています。
有償版でなくても、以前のバージョンをお使いいただければいいとおもうのですが、
何か問題がありますでしょうか?
Re: Re: MAMPで開発中のc5サイトが突然真っ白になる
参考になるかもしれない
[手順] MySQL データベースでの InnoDB 破損を修復するには
http://kb.parallels.com/jp/6586
Re: 拡張フォームブロックを5.6.2.1.ja対応しました
お世話になります。
0.9.7.3.4fをダウンロード後、インストールしてブロックを追加し、編集画面で「追加」「編集」「プレビュー」「ヘルプ」の順で表示されてます。「オプション」は表示されません。…