真っ白というのは、コンテンツを入れていないと言う意味ではなく、表示異常ということですか?エラーメッセージが隠されているかもしれませんので、デバッグ設定でエラーを表示するようにしてメッセージを確認してもらえますか。また、ログに情報が残っていることがあります。
http://concrete5-japan.org/help/developer/introduction/logging-and-debugging/
Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。
2014年8月16日 at 22:12
adminでログインしていますか?権限設定で編集できない可能性があります。
ご自分のテーマを適用しているときのみの現象ですか?であれば、Javascriptのエラーが原因の可能性があります。編集できないのはデフォルトだけですか?blog_entryページタイプで作ったページはどうですか?
Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。
2014年8月17日 at 19:49
Hissy様
日曜日のご返信、感謝です。
ページとしては、既存のブログ記事、hello world!でしたが、
これは、ブラウザのキャッシュをクリアしたら表示されました!
blog_entryページタイプもテーマをデフォのGreekYogurtにすると
デフォルト編集が出来るのですが、自作テーマに変更するとblog_entryのみ編集出来ない、
というものになりました。
ログですが、怪しそうなのは
例外が発生しました: /var/www/vhosts/自自分のサイト名/httpdocs/concrete5/concrete/tools/composer/preview.php:11 アクセス拒否 (0)
です。
如何でしょうか?何か手がかりになりますでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。
日曜日のご返信、感謝です。
ページとしては、既存のブログ記事、hello world!でしたが、
これは、ブラウザのキャッシュをクリアしたら表示されました!
blog_entryページタイプもテーマをデフォのGreekYogurtにすると
デフォルト編集が出来るのですが、自作テーマに変更するとblog_entryのみ編集出来ない、
というものになりました。
ログですが、怪しそうなのは
例外が発生しました: /var/www/vhosts/自自分のサイト名/httpdocs/concrete5/concrete/tools/composer/preview.php:11 アクセス拒否 (0)
です。
如何でしょうか?何か手がかりになりますでしょうか?
すみません、よろしくお願いします。
Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。
2014年8月18日 at 16:07
自作テーマの blog_entry.php に問題があると思います。
ログですが、その行以外にもありませんか?普通はエラーに至るまでの処理の経路が書いてあるのでヒントになるのですが…。
また、最初にお伝えしましたがJavascriptエラーの可能性もあります。
ログですが、その行以外にもありませんか?普通はエラーに至るまでの処理の経路が書いてあるのでヒントになるのですが…。
また、最初にお伝えしましたがJavascriptエラーの可能性もあります。
Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。
2014年8月18日 at 22:38
Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。
2014年8月20日 at 12:21
hissy様
初心者の質問に丁寧にご回答くださりありがとうございます。
あれから、いろいろと試行錯誤しました。
javascriptのエラーの可能性ということで、ブラウザのコンソール表示を
してみたのですが、特にエラーの表示も無く、どうしたものかと思いました。
結果、少々心配はありましたが、
c5インストール時のテーマ
/concrete5/concrete/themes/greek_yogurt の中のblog_entry.phpを
ftpでローカルにコピーした後に削除、そしてもう一度アップロード→
自分のテーマのblog_entry.phpを削除、そしてもう一度アップロード、という手順で
問題なく編集できるようになりました。
何が原因だったのかは分からないのですが、とりあえず、その後処理に異常がないので
これにて質問は終了させていただきます。
本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。
初心者の質問に丁寧にご回答くださりありがとうございます。
あれから、いろいろと試行錯誤しました。
javascriptのエラーの可能性ということで、ブラウザのコンソール表示を
してみたのですが、特にエラーの表示も無く、どうしたものかと思いました。
結果、少々心配はありましたが、
c5インストール時のテーマ
/concrete5/concrete/themes/greek_yogurt の中のblog_entry.phpを
ftpでローカルにコピーした後に削除、そしてもう一度アップロード→
自分のテーマのblog_entry.phpを削除、そしてもう一度アップロード、という手順で
問題なく編集できるようになりました。
何が原因だったのかは分からないのですが、とりあえず、その後処理に異常がないので
これにて質問は終了させていただきます。
本当にありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
ファンタ
Re: ページタイプのデフォルト編集が出来ません。
素早い回答ありがとうございます。
こちらの情報が足りなくてすみません。。。。
ログインですが、adminです。
編集できないのはでフォルトのみで、「設定」および「コンポーザー」は編集できます。
管理画面 書く から blog_entryで作ったページも白紙ページになってしまいます。
ちなみにキャッシュのクリアはやりました。
どうでしょうか?・・
よろしくお願いします。