>5.3.2 までアップグレードしてから、
んっ、自動アップデートは5.4.0.5からの機能ではないですか?
Re: Re: Re: バージョン: 5.4.1.1.1にアップデート後、更新でエラーが出るページがある(編集しました
2011年9月6日 at 21:40
「バージョンアップ経験はない」と前置きをしてコメントさせていただきます。
concreteフォルダを上書きしてもデータベースの変更なども行っているでしょうから、うまくいく保障はできないでしょう・・・・・。
どのバージョンからのアップデートなのでしょうか?
誰かバージョンアップに成功した人のファイル構成とファイル容量をアップしてもらえばファイルが足りないかどうか分かりますし、ちなみにwindowsならフリーでファイル構成をつくってくれるソフトがあります。
データベースの構成が分かればデータベースの作成に問題がないかわかります。
まずはそこから調べてみるというのはどうでしょうか?
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
fjt
Re: Re: Re: Re: バージョン: 5.4.1.1.1にアップデート後、更新でエラーが出るページがある(編集しました
「バージョンアップ経験はない」」です。
バージョンアップ前は5.3.3.1でした。
ですので、
http://concrete5-japan.org/help/install/how_to_upgrade/
の「手動アップグレード方法」を見て対応しました。
5.3.2 までアップグレードしてから、
自動アップデートで現在の5.4.1.1.1にバージョンアップしました。
そして更新をしてみたら
現状のような更新エラーが発生しています。
新規ページを作ったときも
画面が真っ白になり、フリーズしたような状況になります。
ページ自体は作られています。
これと同じ条件でバージョンアップを成功して
正常に動作している人がいれば良いですが。。
データベースの構成はどのようにすれば調べられるでしょうか?