テスト仕様書を公開しましょう

2012年5月22日 at 7:02

関西ユーザーグループの勉強会で、日本語版のリリースの遅さが話題に上がりまして、テストユーザーを増やすことでリリースのタイミングを早めることができると話しました。リリースのタイミングを早めることで本家版のバグフィクスのリリースを素早く提供することができます。

現在concrete5日本語版開発チームが内部的に使っているテスト仕様書がありますが、公開と非公開の間くらいの位置づけになっています。これを公開したほうがいいんじゃないかという話になりました。ただ、現状のものはすごく分かりにくい。日本語URLの問題やパッケージ化のチェックなど、開発チームがやるべきテストと、一般的なGUI操作と翻訳文に変なものがないか、未翻訳のチェックなど、どなたでも参加できるテストを切り分けて、後者を公開しませんか。

あと、分かりやすいテスト仕様書のサンプルがあったら教えてほしいです。

タグ:

Re: テスト仕様書を公開しましょう

2012年5月22日 at 12:21
テストしてくださる方が多ければ多いほど助かります。

テスト仕様書に関しては勉強会で話し合いがありましたが、
ある程度のものを作ろうとするとそれなりの労力がかりますし、
コアメンバーの人数、多忙さ、を考えるとなかなか難しいのではと思います。

まず、分かりにくいものでも今あるものを公開して、
ご意見もらうというのがいいと思います。
 

Re: テスト仕様書を公開しましょう

2012年5月22日 at 13:12
>分かりにくいものでも今あるものを公開して、

今あるものを公開、に+1
 

Re: テスト仕様書を公開しましょう

2012年5月22日 at 13:17
ひとまず、公開しようか・・・

Google Docs で作っているし・・・ある混乱するのも行けないので・・・

ひとまずの簡単に考えた提案

・仕様書を編集してくれる中心メンバーを立候補で決める(テスターのリーダーも兼ねる)一人でも複数人でも構わない・・・
・Google Docs で公開
・各自、コピーした上で、手を加えたものを自分のアカウントで公開
・それを見て、中心メンバーが中心ドキュメントに修正を加える・・・

なんて感じでしょうか・・・。
あくまでも提案ですが・・・。
 

Re: テスト仕様書を公開しましょう

2012年5月22日 at 19:22
・ちょっと参加してみたいけど、どのようにしたらいいかわからない。
・エラーがあったけど自分だけかもしれないし、フォーラムに書き込むのは敷居が高い

という方をまずは対象にするのがいいと思います。ですので

・エクセル形式でダウンロードして使用してもらう。修正や追加があれば報告用フォームにて報告してもらう。(google docsはまだ一般的でないと思います。)

・フォーラムの代わりにバグ用投稿フォームなど作成しコアメンバーのみが見れる場所を用意してそちらにエラー報告してもらう。

というのはどうでしょうか?

katzさん テストのリーダーになりたい人を立候補で決めましょう!!