お、ありがとうございます。
このコマンドの結果を教えていただけますか?
ls /usr/local/php7.3/bin/
そして、次に
ls -al ~/
の結果も教えていただけますか?
その中に、
.bashrc
.bash_profile
などの設定用ファイルがあると思うので、
その中身を見せていただけますか?
もしも、アカウントIDなど、個人を特定できる様なものが入っていたら、
あらかじめ、パスからはずしてください。
それで、具体的な設定方法をお教えできます。
よろしくお願いします。
Re: お名前.COMのSD共用サーバー
2021年11月19日 at 20:52
こんにちは
> 無事にアップデートできたと思ったのですが、管理画面が崩れている状態です。
添付画像を拝見しました。
管理画面を構成する CSS や JS ファイルが読み込まれていないような画面です。
Google Chrome 等の Developer Tools の Network タブを開きながら管理画面を読み込み直してでてくるエラーをみてもらって良いですか?
そのエラーの内容で、キャッシュが更新されていなかったり、ファイルがアップロードされていないなど問題かなと思います。
> 次に、9.0.1 の新規インストールを試しましたが『データベーステーブルを作成中』から進まずに、Gateway Time-out になります。
これ、僕もブラウザからのインストールで同じ現象になりました。
おそらく、サーバーのCPUやディスクの速度が遅くて、処理に時間がかかり過ぎてタイムアウトしていると思われます。
その場合、ブラウザからのインストールではなく、SSH からのインストールで試して欲しいです。
ssh でログインし、コンクリがインストールされているディレクトリに移動します。
そうして
concrete/bin/concrete5 c5:install -i
というコマンドを入れて実行すると、ブラウザで入力するような、サイト情報や MySQL サーバー情報を順番に入れていきインストールすることができます。
SSH でのインストールを試してもらえますか?
Re: Re: お名前.COMのSD共用サーバー
2021年11月26日 at 8:44
コメントありがとうございます。
ssh$ ls -al /usr/local/php7.3/bin/
total 67411
drwxr-xr-x 2 root root 12 Feb 19 2020 .
drwxr-xr-x 8 root root 8 Feb 19 2020 ..
-rwxr-xr-x 1 root root 870 Dec 24 2019 pear
-rwxr-xr-x 1 root root 891 Dec 24 2019 peardev
-rwxr-xr-x 1 root root 804 Dec 24 2019 pecl
lrwxrwxrwx 1 root root 9 Feb 19 2020 phar -> phar.phar
-rwxr-xr-x 1 root root 14824 Dec 24 2019 phar.phar
-rwxr-xr-x 1 root root 22881632 Dec 24 2019 php
-rwxr-xr-x 1 root root 22802240 Dec 24 2019 php-cgi
-rwxr-xr-x 1 root root 3667 Dec 24 2019 php-config
-rwxr-xr-x 1 root root 23120576 Dec 24 2019 phpdbg
-rwxr-xr-x 1 root root 4589 Dec 24 2019 phpize
ssh$ ls -al ~/
このディレクトリには、所持している各ドメインのディレクトリ以外はバックアップ・アクセス解析・ログのディレクトリだけです。
.bashrc
.bash_profile
は、ありません・・・念の為に上位のディレクトリや各ドメインのフォルダ内も見ましたが、ありませんでした。
ssh$ ls -al /usr/local/php7.3/bin/
total 67411
drwxr-xr-x 2 root root 12 Feb 19 2020 .
drwxr-xr-x 8 root root 8 Feb 19 2020 ..
-rwxr-xr-x 1 root root 870 Dec 24 2019 pear
-rwxr-xr-x 1 root root 891 Dec 24 2019 peardev
-rwxr-xr-x 1 root root 804 Dec 24 2019 pecl
lrwxrwxrwx 1 root root 9 Feb 19 2020 phar -> phar.phar
-rwxr-xr-x 1 root root 14824 Dec 24 2019 phar.phar
-rwxr-xr-x 1 root root 22881632 Dec 24 2019 php
-rwxr-xr-x 1 root root 22802240 Dec 24 2019 php-cgi
-rwxr-xr-x 1 root root 3667 Dec 24 2019 php-config
-rwxr-xr-x 1 root root 23120576 Dec 24 2019 phpdbg
-rwxr-xr-x 1 root root 4589 Dec 24 2019 phpize
ssh$ ls -al ~/
このディレクトリには、所持している各ドメインのディレクトリ以外はバックアップ・アクセス解析・ログのディレクトリだけです。
.bashrc
.bash_profile
は、ありません・・・念の為に上位のディレクトリや各ドメインのフォルダ内も見ましたが、ありませんでした。
Re: お名前.COMのSD共用サーバー
2021年11月26日 at 10:08
色々お付き合い頂きまして、ありがとうございます。
お名前.comのSD共用サーバーは、サービス開設当初の古い構成ですので・・・これを機会に新しいサービスに移行しようと思いました。
新規でお名前.comの共用サーバーを契約される方は、RSサーバー1択になってしまいましたので、SD共用サーバーで苦労する意味も無くなるでしょうから。
新しい共用サーバーは、スピードもコストも良くなって移行しない手はないと思うのですが、個人的な理由で・・・新しいサービスでは、サイトごとにPHPのバージョンを変更できないのがネックだったのです。
PHPのバージョンを上げる前に、2つのバージョンで動かして不具合がないかどうか確認できたのが魅力的だったのです。
しかし・・・引っ越しが面倒ですね。
WordPressの「All-in-One WP Migration」のようなプラグインが、ConcreteCMSにもあると助かるのですが。
お名前.comのSD共用サーバーは、サービス開設当初の古い構成ですので・・・これを機会に新しいサービスに移行しようと思いました。
新規でお名前.comの共用サーバーを契約される方は、RSサーバー1択になってしまいましたので、SD共用サーバーで苦労する意味も無くなるでしょうから。
新しい共用サーバーは、スピードもコストも良くなって移行しない手はないと思うのですが、個人的な理由で・・・新しいサービスでは、サイトごとにPHPのバージョンを変更できないのがネックだったのです。
PHPのバージョンを上げる前に、2つのバージョンで動かして不具合がないかどうか確認できたのが魅力的だったのです。
しかし・・・引っ越しが面倒ですね。
WordPressの「All-in-One WP Migration」のようなプラグインが、ConcreteCMSにもあると助かるのですが。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
さとし
Re: お名前.COMのSD共用サーバー
SSHでバージョンを確認したければ、下記のパスになることまでは聞いた状態です。
ssh$ /usr/local/php7.3/bin/php-cgi -v
PHP 7.3.13 (cgi-fcgi) (built: Dec 19 2019 11:09:05)
Copyright (c) 1997-2018 The PHP Group
Zend Engine v3.3.13, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies
with Zend OPcache v7.3.13, Copyright (c) 1999-2018, by Zend Technologies
php -v ですと、バージョンは5.2.22と認識されてしまいますので。