お返事ありがとうございます!
タグリストの表示元を「全てのページ。」にしたところ並び順はうまくいきました。
複数ページで違うタグを利用したいため、「現在のページ。」に設定し、任意のタグを設定したいのですが、そのときに順番を入れ替える方法はありますでしょうか?
タグブロックによる絞り込み 表示順
2020年8月12日 at 18:50
お世話になっております。
ページリストを使ったページにてタグブロックによる絞り込みを利用しております。
タグ一覧は表示できているのですが、任意の並び順にする方法がわかりません。
どうやら勝手に五十音順となっているようです。こちらを任意の順番にする方法はありますでしょうか。
こちらの方も質問しているようです。
http://concrete5-japan.org/community/forums/chat/post-18973/
# concrete5 Version
Core Version - 8.5.4
Version Installed - 8.5.4
Database Version - 20200609145307
# Database Information
Version: 5.7.12
SQL Mode:
# concrete5 Packages
Social Share Lite (2.1.3)
タグ:
Re: タグブロックによる絞り込み 表示順
2020年8月21日 at 21:13
さきほど、GitHub でリクエストを出しました。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/8990
要望が取り入れられるか、ちょっと様子見です。
もしも GitHub アカウントをおもちでしたら、「I want this」 とコメントすればより必要な機能として考慮されます。
よろしくお願いいたします。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/8990
要望が取り入れられるか、ちょっと様子見です。
もしも GitHub アカウントをおもちでしたら、「I want this」 とコメントすればより必要な機能として考慮されます。
よろしくお願いいたします。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
aniya
Re: タグブロックによる絞り込み 表示順
・タグブロック(「タグリストの表示元=すべてのページ。」、「タグからページリストにリンクして絞り込む」が有効)
上記2つのブロックを使用していて、
「タグブロックを任意の並び順にしたい」ということですね。
それでしたら次の手順で設定可能です。
1)画面右上部スライダーアイコンで管理画面スライドメニューを開き、「ページとテーマ」をクリック
2)「ページとテーマ」サブメニューから「属性」をクリック
3)左側に「属性」が表示されたら「タグ」をクリック
4)「属性を編集」が表示されたら下にスクロールして「並び順」を「表示順」に
5)その下にある「値」の項目(=タグ)をドラッグ&ドロップして任意の順番に変更
6)「保存」をクリックして設定完了
post-18973の方はタグブロックを二つ(現在&すべて)表示して並び順を属性編集で設定した「表示順」に統一したい、ということみたいなのでちょっと違うようです。