Re: サイトが遅い
2014年1月15日 at 18:57
まず、5.6.2.1にバージョンアップされることをお勧めします。5.5系はかなり遅くなってしまったと、コアチームも認めています。5.6から大幅なパフォーマンス改善が実施されています。
その上で、表示のされ方を注意して見てみてください。全く何の反応もないかのような状態が数十秒続き、おもむろにパッと表示される。もしくは、表示はスタートするが、ちょっとずつパーツが見えていって、最終的に全部出てくるまでに時間がかかる。前者の場合、サーバー側、後者の場合、Javascriptの処理や大きな画像の転送に時間がかかってるなどと分けられます(あくまでざっくりした話で、厳密にはきちんと調べないといけません)。
Javascriptや画像の転送速度の場合は、concrete5側ではなんともしようがない部分ですが、Tinifierなどアドオンで圧縮することが改善するかもしれません。
前者の場合は、まずはconcrete5のキャッシュ機能で改善を図ります。現在のキャッシュ設定についても教えてください。また、もし「ページビューの統計を取得する」設定がオンになっていたらオフにしてみてください。MySQLへの書き込みが極端に遅い場合、アクセス履歴を保存しないことで改善される可能性があります。
その後、PHPの設定値を色々変えてみたり、MySQLを最適化したりしてみて、ダメなら引越し、という流れになるかと。
Re: サイトが遅い
2014年1月16日 at 13:27
Internal Server Errorが発生しているということは、エラーログに何か残っていると思いますので、原因究明の手がかりになると思います。
Re: サイトが遅い
2014年1月17日 at 13:51
inetdからinternet server errorはこちら側の問題なのでログには残っていないいう返事でした。
色々調べているのですが、あるphp(2Pほど)で20秒ほど読み込みに時間がかかっているようです。
一つは以下です。
controller.php
〈?php
defined('C5_EXECUTE') or die("Access Denied.");
/**
* @package Silence theme Options
* @category Controller
* @author Sebastien Jacqmin <seb@tellthem.eu>
* @copyright Copyright (c) 2011-2012 myconcretelab (http://www.myconcretelab.com)
* @license http://www.concrete5.org/license/ MIT License
*/
Loader::model('theme_options', 'theme_silence');
class PresetListAttributeTypeController extends DefaultAttributeTypeController {
public function form() {
$this->set ('name', $this->field('value'));
$this->set ('poh', new ThemeOptions);
if (is_object($this->attributeValue)) {
$this->set('selected', $this->getAttributeValue()->getValue());
} else {
$this->set('selected', 0);
}
}
}
〉←表示用
ここの14行目らしいのですがわかりません。
もう一つあるのですが今調べているところです。
それとテーマのアップデートをDLしようと思ったのですが、本家サイトのログインに何度か失敗したためかログインできなくなってしまいました。
This user is inactive. Please contact us regarding this account.
昨日から本家サイトに連絡しているのですが、未だに返事がありません。
この場合待つしか無いのでしょうか。
色々調べているのですが、あるphp(2Pほど)で20秒ほど読み込みに時間がかかっているようです。
一つは以下です。
controller.php
〈?php
defined('C5_EXECUTE') or die("Access Denied.");
/**
* @package Silence theme Options
* @category Controller
* @author Sebastien Jacqmin <seb@tellthem.eu>
* @copyright Copyright (c) 2011-2012 myconcretelab (http://www.myconcretelab.com)
* @license http://www.concrete5.org/license/ MIT License
*/
Loader::model('theme_options', 'theme_silence');
class PresetListAttributeTypeController extends DefaultAttributeTypeController {
public function form() {
$this->set ('name', $this->field('value'));
$this->set ('poh', new ThemeOptions);
if (is_object($this->attributeValue)) {
$this->set('selected', $this->getAttributeValue()->getValue());
} else {
$this->set('selected', 0);
}
}
}
〉←表示用
ここの14行目らしいのですがわかりません。
もう一つあるのですが今調べているところです。
それとテーマのアップデートをDLしようと思ったのですが、本家サイトのログインに何度か失敗したためかログインできなくなってしまいました。
This user is inactive. Please contact us regarding this account.
昨日から本家サイトに連絡しているのですが、未だに返事がありません。
この場合待つしか無いのでしょうか。
Re: サイトが遅い
2014年1月17日 at 16:58
テーマの問題っぽいですね…。有償テーマなので落として来れないので、作者に連絡する方がよさそうですね。本家への連絡は、メールで?
Re: サイトが遅い
2014年1月17日 at 18:13
Re: サイトが遅い
2014年1月21日 at 17:04
すみません、上でテーブルって言ったのは間違いでデータベースです。データベースを作成して、そのデータベース上でインポートしてみてください。このあたりはphpMyAdminのエクスポート時の設定に依存するのですが、初期設定ならテーブルは自動で作られますが、データベースは作成されないはずです。
Re: Re: サイトが遅い
2014年1月22日 at 7:32
define('DB_USERNAME', 'xxxxxxxxx');
define('DB_PASSWORD', 'xxxxxxxxxxxx');
define('DB_DATABASE', 'xxxxxxxxxxx');
の変更も必要です。
localhost のphpmyadmin に ログインしたときのuser名 と パスワードと作成したデータベースの名前に設定すれば稼動します。
DB_USERNAME・・・ユーザー名
DB_PASSWORD・・・パスワード
DB_DATABASE・・・データベース名
xxxxxxxxの部分を置き換えてください。
define('DB_PASSWORD', 'xxxxxxxxxxxx');
define('DB_DATABASE', 'xxxxxxxxxxx');
の変更も必要です。
localhost のphpmyadmin に ログインしたときのuser名 と パスワードと作成したデータベースの名前に設定すれば稼動します。
DB_USERNAME・・・ユーザー名
DB_PASSWORD・・・パスワード
DB_DATABASE・・・データベース名
xxxxxxxxの部分を置き換えてください。
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
xark
Re: サイトが遅い
質問の後サーバー側にテストしてもらいましたが、v5.6.2.1を新規インストールしても遅延は無かったとのことで、ファイルの削除を勧められましたが、総ページ数で30P程度、sqlバックアップで14.7Mbですから変だとは思ったのですが、その後度々Internal Server Errorが発生し何とかしなくてはいけない状態になりました。とりあえずバックアップとローカルにコピーサイトを作っている最中です。なにかこちらでできることがあればお願いします。