7でも8でも動くための書き方

2018年4月16日 at 23:28

AMP対応を考えているページがあり、hissyさんの作られたこれでできないかと思い
http://github.com/hissy/concrete5-amp

8系未対応との事なので、2行かえればとりま動きました。
http://github.com/pictron/concrete5-amp/commit/9ae3aed0695c443c6309ad2c8948fd18e0e1166f

さて、このような場合
7でも8でも動くための書き方とは、どのような書き方が正解なのでしょう?
今後もクラス名や引用が変わる可能性があるので、これを機会に聞ければと思います。

タグ:

Re: 7でも8でも動くための書き方

2018年4月17日 at 7:56
両方動く方法というのが残念ながらないので、7対応のバージョンと8対応のバージョンを作るか、根本的に書き直すか、ですね。一応、インストールされているバージョンで分岐するとか、クラスの存在をチェックするとかいう方法がありますが、IDEではエラー扱いになるのであまり好きではないです
 

Re: 7でも8でも動くための書き方

2018年4月17日 at 10:48
なるほど、ではそれぞれ用意すべきということえすね。わかりました。
ではプルリクするのもちと違うかな?と思ってたので
これを8対応版として改造していきます。
(内容間違ってたら教えてください。)
他のサイトを見ていて、あきらかにAMPからの遷移が変わって来ているので
わりかし、ちゃんとしたものがあるといいなと思ってる今日この頃です。