hissy様、ご返信ありがとうございます。
GitHubのソース上書きでは症状が改善されませんでしたが(私の早合点でした)、検証の結果発生の条件は判明しました。
※上級権限モードでの運用です。
権限設定が
・エリアのコンテンツを編集 編集用アカウントに権限付与
・エリアにブロックを追加 編集用アカウントに権限無し
というエリアがページ内に1つでも存在する場合
「○○ をエリア △△ に追加することはできません。」のアラートが出てくるようです。
○○…該当のエリアに配置されたブロックの種類名
△△…該当のエリア名
という法則での表示でした。
このような権限設定のエリアがページ内に複数ある場合
HTMLソースで言うところのより上の行のエリアの○○・△△が優先的にアラートに出てきます。
ページ内の全てのエリアの権限を
・エリアのコンテンツを編集 編集用アカウントに権限付与
・エリアにブロックを追加 編集用アカウントに権限付与
に設定後、アラートが出なくなりました。また、ブロック移動も適切に反映されるようになりました。
しかし、ブロックをこれ以上増やされたくないエリアに余計な権限が付いてしまいますのでもっとスマートな解決方法がありましたら…と思います。
5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
2013年8月7日 at 6:05
こんにちは。
最近Concrete5でサイトを完成させ、管理者以外に権限を絞った編集用のアカウントも作成しました。
管理者で行う場合は発生しないのですが、編集用アカウントでとあるブロックを移動させるたびに
「ブロック種類名(移動ブロックと無関係) をエリア area-name(エリア名/移動ブロックと無関係) に追加することはできません。」
といったアラートが出ます。ブロックの移動も反映されません。
原因を調べていたところ、もしかしてこれかな?というバグ情報がありました(英語版は修正済)。
http://www.concrete5.org/developers/bugs/5-6-1-2/check-for-permissions-on-block-move/
上記のバグは日本語版では直っているのでしょうか?
また、手作業での修正が必要な場合、どのように行えば良いのですか?
ご回答をお待ちしております。
タグ:
Re: 5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
2013年8月8日 at 9:33
すみません。concrete5japan の githubはまだ 5.6.1.2のまま更新していません。
concrete5 本家のgithubよりダウンロードお願いします。
http://github.com/concrete5/concrete5
concrete5 本家のgithubよりダウンロードお願いします。
http://github.com/concrete5/concrete5
Re: 5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
2013年8月8日 at 10:01
エリアのコンテンツの編集権限とは、すでに設置済みのブロックの編集権限なので、それだけではブロックを追加できません。ブロックを追加するにはブロックの追加権限が必要です。なので、バグではなく正しい挙動です。
実際に、「ページ内のブロックの編集はできるが、新規追加はできないようにしたい」逆に「ブロックの追加はできるが、設置済みのブロックは編集できないようにしたい」という要望がありますので、それに対応できるようになっているということですね。
実際に、「ページ内のブロックの編集はできるが、新規追加はできないようにしたい」逆に「ブロックの追加はできるが、設置済みのブロックは編集できないようにしたい」という要望がありますので、それに対応できるようになっているということですね。
Re: Re: 5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
2013年8月8日 at 14:34
Re: 5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
2013年8月8日 at 15:33
なんと美しい図!当サイトのヘルプを充実させるのを手伝ってもらえないでしょうか…!(プロポーズ)
それはさておき、私も現象が理解できましたのでしらべてみましたが、ブロックの移動を行うにはすべてのエリアにブロックを追加する権限が必要のようです。設定で回避する手段はなさそうです。
一応文句言ってみました…
http://www.concrete5.org/developers/bugs/5-6-1-2/block-arrangement-permission-issue/
それはさておき、私も現象が理解できましたのでしらべてみましたが、ブロックの移動を行うにはすべてのエリアにブロックを追加する権限が必要のようです。設定で回避する手段はなさそうです。
一応文句言ってみました…
http://www.concrete5.org/developers/bugs/5-6-1-2/block-arrangement-permission-issue/
Re: 5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
2013年8月10日 at 15:37
はい、5.6.2で修正したとのことなので確認しましたが、「ブロックを追加」権限が無くてもブロックの移動ができました。5.6.2はもうすぐリリースされると思いますので、それまでお待ちください!
Your post has been saved and will be published after approval by the forum moderator.
takuro hishikawa
Re: 5.6.1.2 日本語版でのバグ修正について教えてください
バックアップを取った上で、concrete/core/models/page.php と concrete/js/ccm_app/ui.js を最新のソースで上書きすれば反映はできますが、自己責任でお願いします。
とはいえ、編集アカウントを作ってそのような現象は普通は出ないので、もし「とあるブロック」の場合のみ発生するのだとしたら、そのブロックについて詳しく教えてください。