Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月25日 at 10:14

今回の原因が、だいたい判明しました。

まず、ご使用のFirefox のバージョンはなんでしょう? → version-19
ご使用のマシンはなんでしょう? → vista
どういうことをして、Firefox が壊れたのでしょうか? →今回の原因ではないですね。
そして、一番大切な事ですが、ほかのブラウザーで確認しましたか?
→ サイトURL の公開により。
→ この事により、「 concrete5 auto-navi ブロックの css 周りあたりかな」と判明しました。

おそらくですが、これ Firefox の原因じゃーなくって、こちらサイトのテーマを以前のバージョンで作成し、最近 concrete5.6.0.2 にアップグレードしたんじゃーないですか?


もっとも css 周りで関係のありそうな記事、ご参照の事。(hissyさん個人サイト)
参照サイト:http://notnil-creative.com/blog/archives/1574


対処方法: (※注意事項:自己責任でお願いします。)

1、アップグレード前に、必ずデーターベースのバックアップを取られているハズなので、c5521バージョンに戻す。
  参照(アップグレード方法):http://concrete5-japan.org/help/install/how_to_upgrade/
  参照(サイトバックアップ):http://concrete5-japan.org/help/install/how_to_backup/
  参照(リストアと復元):http://concrete5-japan.org/help/install/how-to-restore/

2、ダウングレード方法がそういえばなかったですね。
  ダウングレード前にデーターベースのバックアップを取っておく。

  方法1:管理画面内のデーターベースバックアップ → 以前のバージョンに戻す『リストア」方法。

  方法2:以前のデーターベースを mySQL で現行を削除前にバックアップを取っておいて、現行を削除して、
  以前のをインポートさせる。次に root/ config / site.php のファイルのアップグレードの記述の部分を削除する。

  そうして、現在の本番サイトの対処をしておくか、解決するまで、メンテモードか何か別なのを表示させておく。

3、本番サイトをダウングレードした後、ローカル環境で、上記の c5602 の root ファルダーをすべてローカル環境へ。
  新規または、現行バージョンをインストまたは、サイトの復元。
  config / site.php の中のデーターをローカル環境にあわせて、稼働を確認。ようやく開発環境が整う。

4、現行つまり現在の本番のサイトのコピーが終わり、ローカル内稼働を確認した後、Auto-navi 周りのCSS をいじるか、
  あたらしい記述に変更する。

5、オートナビの「カスタムテンプレート化」で対処するか、直接テーマ内のCSSで解決させるかはお好み次第。
  上記を仮想環境内で、c5602の本番と同じ環境のち、テストする。

6、5で問題がなければ、本番サイトをバージョンアップ。FTPで上記、変更ファイルをアップする。

7、稼働を確認する。(レイアウトの崩れがないかどうかチェックですね。また、ブラウザー別も必須。)

以上をやってみてください。大変な作業ですが、ご自身で、ひとつずつ丁寧にする事ですね。

  

Re: Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月25日 at 10:36
最後にもうひとつ。

ご自身で作成された、main.css と typography.css が読み込まれていません。
テーマパッケージの記述を確認してください。

確認事項:
themes/ ご自身テーマ / default.php and view.php
themes/ ご自身テーマ / elements / header.php and footer.php

ソースパス:ソースを見ると、
http://wannet.com/owners-a/index.php/tools/css/themes/greek_yogurt/main.css

これは、記述ミスでしょうね。
 

Re: Re: Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月25日 at 20:04
tomoyaさん
いろいろありがとうございます。

ですが私はPHPもわからず、CSSもほとんどわからないので
基本、デフォルトのテーマ greek_yogurt のままです。

あれこれCSS以外もローカルから上書きしてみましたが直りませんでした。

そしてテーマのところを見ると greek_yogurtのところが白くなっており、検査をすると
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/wan/www/wannet.com/owners-a/concrete/single_pages/dashboard/pages/themes/inspect.php on line 52
と表示されました。
もちろんこのファイルも上書きしましたが直りません。

また他のテーマを選んでみようとデフォルトのPlain_yogurtを選んでもトップナビは、横に
並ぶことなく、同じように縦に並んでいます。

ちなみにヴァージョンアップできなかったので、一から新しいヴァージョンをインストゥールして、作っている最中での障害です。
テーマが壊れてしまうなんてこともあるのですね。
あれこれ入れ直してみてはいるのですが、今だ、直りません。
お気づきの点があればお教えください。
 

Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月25日 at 21:33
私も根本的に中級向けにアドバイスしてしまいました。

上記までは、まったくの初心者の説明ではありませんので、忘れてください。

まず、本番サイトですが、一度削除して、もう一度 zip 解凍したものをちゃんと、FTPなどで、アップロードして、もう一度作り直した方がよろしいかと思います。
いちから concrete5 をインストールしなおす事だと思います。

初心者で、適当にローカルから本番サイトに、インストール以外で、FTPでアップロードするというのは、標準のやり方ではありません。
一度インストールすれば、あとは、concrete5 の管理画面や様々な機能を使用して、ページ上で編集して行く物です。


ご自身のローカル環境は、本番サーバーとは違い、あくまでもテスト環境です。
私たち(私自身)はテーマファイルを root / themes / 自作用テーマの名前 とテーマパッケージを作るので、ローカルで作成。テスト。問題がなければ、本番サイトへは、FTPで root/thmes のディレクトリーに、テーマパッケージだけを置く、という面倒ですが確実な方法を使用しております。

絶対にしてはならないのは、coreファイルの concrete / 以下のファイルをいじらないということです。

そのために root / block / config / themes / packages / files / lang / update などなどほかにもルートのディレクトリーは、ほとんどが空になっており、そこに自作のphpファイルなどをFTPにアップして、そのオーバーライドの機能を利用して、core (concrete)フォルダー内を壊さないように、いじらないようにしております。(ただしそれは中級以上かな)

また、ブラウザーの問題で壊れたというのもいままで経験がありません。

初心者では、concrete5 の標準のテーマをある程度使用して、サイトは出来ます。
でもいきなり、本番サーバーで、作成していくというのも一つの手かもしれませんが、ちょっといきなり本番サーバーというのは、あまりおすすめしません。(ましてや初心者ならば)
ある程度慣れてからだと思われます。

ということで、ローカル環境で一からインストールし直ししたものを構築して、それのルートのテーマフォルダーの中に、テーマパッケージを自作(または、Greek_yogrut のフォルダー毎コピーして、フォルダーの名前を替えてから、ファイルをいじって行きます。)したものをいじって行きます。これは、ヘルプのガイドを参照にテーマの作成方法を今一度ご確認ください。

参照:http://concrete5-japan.org/help/design/

または、ご自身のローカル環境内だけで作って行く事です。そしてある程度自身がついたら、本番サーバーも何もFTPアップロードしないで、ローカルと同じように、本番サーバー側のconcrete5をいじって行くことが、勉強にもなり、ご自身の為かと思います。より理解度が深まるかと思います。

作成されたページをみると、スタックの使い方の理解がなされていないと思います。
グローバルエリアはどうでしょうか? ちょっと今一度、初心に戻って、ちゃんと公式のページのヘルプを見ながら、ご理解を深めて行かれた方がよろしいでしょうし、Ustaream の過去の説明を見たり、実際にご自身のローカル環境で、触ってみてからの方がよろしいかと思います。


ということで、一度最初からインストールし直ししてからだと思います。
 

Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月25日 at 23:04
tomoyaさん

ご丁寧にありがとうございます。

流石にまた一から入れ直すのかぁ。と言った感じですがその労力より時間が厳しくて
月内には、とりあえずオープンしたいと思い、頑張っております。

確かに様々な基本的なことを理解せずまま走っておりますが
ローカルでPHPをテストする環境も技術もなく、付け焼刃でやっております。

とりあえずは、テーマを違うデフォルトのものに変えて、頑張ろうかと思いますが
あれこれと使いにくいところが出ていますが、当面は仕方ないかと。

やっぱりPHPがわからないとハードルが高いですかね。
 

Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月26日 at 13:28
markfact さん

「いそがばまわれ」です。

私自身そんなにというか、PHP詳しくないです。最低限の基礎だけの知識しかありません。

concrete5 をお手持ちのPC内に入れるのは、そんなに難しくないです。
ローカル(仮想環境)さえ作ってしまえば、いいし、こちらサイトには記載されていませんが、AMPPShttp://www.ampps.com/downloads (英語版のみ)でローカルを一発でインスト出来るし、concrete5 (現行のv5612 英語版)も一発でインストがお手軽に出来ます。vista でも動くはず。それに、インスト出来たら、vista / ampps / www / concrete5621 / languages / ja_JP.UTF8 の日本語の言語をいれれば、そこまでの時間は1時間もかかりません。ただし英語ですけど。

見慣れたconcrete5 がインスト出来たら、あとは本番サイトと同じようにブロックをコピペするだけです。PCがマルチモニターなら、もっと早いです。ブラウザーを2つ並べられるので。
つまり、concrete5 が、本番サーバー側とローカル側で、2つできる訳ですから、コピペも早いというものです。

であれば、本番サーバー側の concrete5 は、もう一度インストしなおしても早いです。
あとは、ローカル側である程度作成しておき → 本番サーバー側でブロックの内容をコピペしていくだけですので、現在の本番サーバーなら、元があれば1日もかかりません。コピペだけですから。
デフォルトのテーマの色などの設定も、ブラウザー間、concrete5間、テーマ内間でコピーしちゃうのです。

そうすれば、残った時間で、サイト内を充実させる時間が取れます。
(サイトの設計や機能の設計、ブロックの設計などなど。)

ここまでなら、プロ・素人をとわず、月末までには十分に時間はあると思います。
concrete5 をちゃんと理解しておくと、ご自身の為でなく、時間の節約にもつながり、お客様にもつながるのではないですか?


もし、関西なら勉強会が毎月開催されていますから、積極的に参加してみてください。
 

Re: Re: ヘッダーナビのレイアウトが壊れました。

2013年3月27日 at 21:43
tomoyaさん

いろいろご丁寧にありがとうございます。
ですが、既に少し難しい個所も有りますので
暫定オープンしておきながら、ローカルで少しずつ書かれていることを試してみようかと思います。

ちなみに無線Lanが昨夜つながらなくなり、何かたたられているようです。

関西の勉強会には前回、やっと2回目の出席をしたのですがその後でまさか
こんなことになろうとも思いませんでした。
次回も勉強会には出席できないのですが、時間を見てまた出席いたします。