Concrete CMS 日本公式コミュニティー
ここは、Concrete CMS 日本の公式コミュニティーサイトです。
初めての方へ & コミュニティ活動参加方法
Concrete CMS のオープンソース活動についての説明と、コミュニティ活動の参加方法、ローカルユーザーグループのはじめ方、日本公式サイトでの告知などを紹介します。
フォーラム
7/27 (木) オンラインミートアップ 週刊 Concrete CMS
「Concrete CMS をもっと身近に」「Concrete CMS 以外のWEB関連トークも」をコンセプトにお送りしている YouTube & ポッドキャスト番組です。
コミュニティカレンダー
日本における concrete5 に関するイベント・勉強会情報を Google の公開カレンダーとして公開しています。iCal 形式で、ご自分のカレンダーに取り込むことも可能です。
ローカルユーザーグループ
日本国内で定期・不定期的に活動をしている地域のローカルユーザーグループを紹介します。
エバンジェリスト
concrete5 日本ユーザーグループの普及に貢献してくれるエバンジェリストを紹介します。
メンバー
コミュニティの登録ユーザの一覧です
利用規約
当サイトの利用規約です。必ずお読み下さい。
ユーザフォーラム新着投稿
新フォーラム一覧
6月20日
バージョン : Concrete CMS 9.3.7
PHP : 8.3.17
CKEditor を用いたテキスト属性を持つページをコンポー…
旧フォーラム新着一覧
Re: SEOについて
ご返答ありがとうございます!最初から用意されているものがあるんですね!
タイトルやmetaの部分、サイトマップあたりでしょうか。(そのあたり苦手分野でして...)
concrete5は操作性も高くて、クライアントからも好評です。…
sitemap.xml に不明なページが含まれる
5.6.3.1 を使用しています。
自動実行ジョブで sitemap.xml を生成していますが、その中に不明なページが含まれてしまいます。
プリティーURLを設定しているのですが、不明なページは http://...?cID=xxx…
Re: オートナビを横並びのボタンのように表示する方法
concrete5 のデフォルトテーマ「Greek Yogurt」の ヘッダーナビの CSS をご覧になってもいいかもしれませんし、
あと「concrete5 公式活用ガイドブック」のサンプルデータで、該当する箇所の CSS…
Re: SEOについて
concrete5 には、SEO で必要な情報を入力する項目から最初から用意されているので、それをきちんと、設定されていたこともインデックスされた理由の1つかもしれません。
concrete5 を気に入って頂けて光栄です。
Re: オートナビを横並びのボタンのように表示する方法
オートナビで出てくるタグは、箇条書きで使う UL,LIタグが出力されます。
ULタグにはクラス名としてnavとなっています。
これを頼りにCSSを指定すればいいです。…