tao
tao
登録日
2010年4月8日

メンバー検索

  

tao

名前(ニックネーム)
Tao Sasaki
ホームページ
http://www.xross-cube.com
自己紹介
コンクリートファイブ ジャパン株式会社ファウンダー、元CTO、concrete5日本語チームメンバー。
趣味はインストール。
座右の銘は「無理しない」

仕事はEC-CUBEのカスタマイズや業務システムなど、各種WEBシステム作ってます。

concrete5日本語チームでの活動は、各日本語版の開発やここの保守、フォーラムの日本語化とかしました。
concrete5 公式サービスパートナー
concrete5.org のユーザー名
tao
concrete5 Slack Team ID
@tao-s
Twitterアカウント
@tao_s
フォーラム総投稿数
524

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

181から190までを表示 (計492)

Re: Re: Re: 開発ツールについておしえてください

eclipseでPDTとかZend Debugerとか入れればわかります。
codaではブレークポイントの設定とかは出来ません。(プラグインで出来るかもしれません)

簡単なダンプであれば

print_r($GLOBALS);

とか
print_r($this);

を適当なとこに書けば表示されますよ。

勉強出来る本と言うか、ソースコード読んだ方が良いと思います。

Posted on 4月 19, 2011 at 9:12 午後

Re: ブログのページリストブロック

ブログのページリストのカスタムテンプレートの設定が必要では無かったでしょうか?

Posted on 4月 18, 2011 at 1:04 午前

Re: Firefox4.0 投稿テスト

Firefox4からです。

Posted on 4月 18, 2011 at 1:02 午前

Re: サイトのTOPページがログイン画面になってしまう

サイトをメンテナンスモードにしていませんか?

Posted on 4月 14, 2011 at 10:50 午後

Re: 開発ツールについておしえてください

僕はpanicのcodaを使っています。

細かいデバッグしながらだったらEclipseが良いかもしれません。

Posted on 4月 13, 2011 at 1:55 午後

Re: Re: Re: つくったブロックを配布するには?

開発者向けですw

Posted on 4月 13, 2011 at 12:45 午前

Re: Re: Re: アドオンを購入したのですが

本家のサイトでどのサイトにライセンスを割り当てるかの設定はしましたか?

Posted on 4月 10, 2011 at 10:29 午後

Re: Re: Re: Re: アドオンを購入したのですが

確か5.2系じゃないとうまくいかなかった気がします。
その場合は、ファイルを本家からダウンロードして解凍、アップロードすればインストール出来ます。

Posted on 4月 10, 2011 at 10:28 午後

Re: Re: Re: 「フォーム」ブロックを機能アップしたい

concrete5 はMITライセンスなので、そのまま売っても、改変した物を売っても問題ありません。
ただ、公式のプロアカウントを取得していない場合はconcrete5のロゴを使って販売する事はできません。

Posted on 4月 09, 2011 at 7:31 午後

Re: 「フォーム」ブロックを機能アップしたい

良いんではないでしょうか?
僕もemail形式のフィールドを追加し、バリデーションと自動返信機能を追加して使ってます。

Posted on 4月 09, 2011 at 6:08 午後