hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 2031から2040までを表示 (計2330) Re: 自動実行ジョブ内の項目の復活 手動でデータベースにインサートするしか方法はないよって返ってきました。 http://www.concrete5.org/community/forums/chat/how-to-reinstall-a-lost-automated-jobs/#323013 自分でも調べてみます。 Posted on 5月 03, 2012 at 11:00 午前 Re: インストールが途中から進みません。 私はWindows 7 Home Edision、XAMPP1.7.7でインストールできました。 XAMPPのphpinfoを確認してみてもらえますか? http://www.adminweb.jp/xampp/php/index1.html ここで、PHPのバージョンとmax_execution_timeの値を確認してください。 また、phpMyAdminでconcrete5用に作成した空データベースを選択し、文字照合順序がutf8_general_ciであることを確認してください。 Posted on 5月 03, 2012 at 9:06 午前 Re: 自動実行ジョブ内の項目の復活 ぼくも分からないので本家フォーラムに聞きました。回答あれば報告しますー http://www.concrete5.org/community/forums/chat/how-to-reinstall-a-lost-automated-jobs/ # cyanonさん…アイコン何…w Posted on 5月 03, 2012 at 8:42 午前 Re: Concret5でのajaxで教えてください ぼく自身は管理画面でのAjaxは使ったことがないですが、Ajax Lessonsというconcrete5でのAjaxを学ぶためのアドオンがあるみたいです。 http://www.concrete5.org/marketplace/addons/ajax-lessons/ Ajax Formのソースは見たことがありますが、toolsに入れたPHPを呼び出してるみたいです。 こんな感じで。 url: '/index.php/tools/packages/ajax_form/ajax_responder' http://www.concrete5.org/marketplace/addons/ajax-form/ 参考になれば。 Posted on 5月 03, 2012 at 8:13 午前 Re: ブロック移動でmysql error 1146 アップグレード時にデータベースの移行が完了していない可能性があります。 下記のアドレスにアクセスしてみてください サイトのURL/index.php/tools/required/upgrade Posted on 4月 30, 2012 at 11:30 午前 Re: ブロック移動でmysql error 1146 Windows環境からLinuxに移行した際にも同様のエラーが出るようで、それを解消するアドオンもあります。 http://www.concrete5.org/marketplace/addons/database-case-sensitivity-migration/ が、今回は違うかも…。 Posted on 4月 30, 2012 at 8:42 午前 Re: ブロック移動でmysql error 1146 バグかもしれませんが、再現状況が分からないですね。 ひょっとして、5.4.2.2からアップグレードされましたか? Posted on 4月 30, 2012 at 8:23 午前 Re: 初期画面が表示できない。 concrete5のインストール以前の問題かなと思います。 とりあえず、適当なHTMLファイル、または画像でもなんでも良いですが、サーバーにアップロードしてみて、アクセスできるか試してみましょう。 アクセスできたら、次はPHPが動作するか確認しましょう。 http://www.domainking.jp/support/manual/shared/startup/prg_php.html ここまで来て問題なければ、簡単インストール機能に問題があるかもしれません。 とりいそぎ。 Posted on 4月 29, 2012 at 12:05 午後 Re: googlemapの利用法について 大きさが問題であれば、レイアウトでエリアを区切って入れるなど、工夫できます。 Google Mapのサイトで埋め込み用のiframeのタグを取得して、HTMLブロックで入れることもできます。 個人的には、ポップアップ(いわゆるJavascriptで別ウィンドウを開くパターンの)は避けたほうがいいと思います。最近のブラウザはポップアップブロックが付いてますから Posted on 4月 27, 2012 at 1:24 午後 Re: 単一ページへのJavascriptの追加方法 追加ヘッダー要素でPHPは使えません。テーマかブロックで追加するべきでしょう。 Posted on 4月 26, 2012 at 11:05 午前 « 前1...202203204205206...233次 »