hissy 登録日 2010年4月19日 メンバー検索 hissy 名前(ニックネーム) takuro hishikawa 自分のconcrete5サイト ホームページ http://concrete5.co.jp/ 自己紹介 コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @https://twitter.com/HissyNC フォーラム総投稿数 2346 コミュニティバッジ concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 1841から1850までを表示 (計2330) Re: 数ページのみの引越し(リプレイスではなく、アッド) concrete5の使い方としては開発環境を用意して、外注先と社内で共有して作業するのが良いと思います。この方法で懸念点などありますでしょうか。 ページ単位でサーバー間をまたいでデータを移動する方法は今のところないと言っていいのかなと思います。インポート・エクスポート機能自体は実装されていて、どうにか使い物になるものにならないかとTwitterでkinoさんとやりとりしたりしているのですが、まだ未完成な機能のようですね…。どうも… Posted on 10月 25, 2012 at 9:34 午前 Re: マーケットプレイスに接続できません レコードごと消して大丈夫です。テスト機では必要だと思いますので、テスト機の方では残しておいてくださいね。 有償で購入したものがなければ、プロジェクトから解除する必要はありませんので、新規にマーケットプレイスに接続して必要なアドオンをインストールするなどしてください。 (有償で購入したものは、購入した際に接続していたサイトでしか使えません) Posted on 10月 24, 2012 at 4:44 午後 Re: マーケットプレイスに接続できません テスト機と本番機でドメインが違うのが原因だと思います。 データベースのConfigテーブルに MARKETPLACE_SITE_TOKEN と MARKETPLACE_SITE_URL_TOKEN のデータがありますので、本番機で削除し、新規にマーケットプレイスに接続してください。 すでに有償で買っちゃったものがある場合は、www.concrete5.org にログインし、ヘッダーの My Account → 右サイド Projects からマーケットプレイス接続済みのサイトの一覧が見れます。 ここで該当のテスト機のサイトを探し、クリックするとアドオン一覧が見れますので、「Release from Project」ボタンをクリックしてサイトとアドオンを切り離し、本番機に付け替える必要があると思います。 これ、実際にやったことがないんで分からないですが、多分いけるとおもいます。 Posted on 10月 24, 2012 at 4:14 午後 Re: view.phpでredeclareが viewでは関数を作らないほうがいいと思います。controllerにメソッドを追加して呼ぶか、汎用的ならtoolとして作ってロードするほうが良いかと。 Posted on 10月 22, 2012 at 7:35 午後 Re: パッケージの挙動がへん どのテーマを使っていますか?テーマのCSSが干渉しているのかも。 実物を見るのが一番早い気がしますが…。 Posted on 10月 22, 2012 at 7:22 午後 Re: 画像のアップロードボタンが見当たりません。 何かの拍子に消してしまったのかもしれませんね。解決してよかったです。 Posted on 10月 17, 2012 at 1:03 午後 Re: 画像のアップロードボタンが見当たりません。 5.5.2.1の画面で説明します。次の各設定を確認してください。 [管理画面 → システム&設定 → 権限&アクセス → ファイルマネージャー権限] でログイン中のアカウントが属するグループで「ファイル追加」が「はい」になっているか [管理画面 → システム&設定 → 権限&アクセス → 許可されたファイル拡張子] で「flv, jpg, gif...」などの拡張子の羅列が表示されているか Posted on 10月 17, 2012 at 9:07 午前 Re: 削除してしまったページを復元したい 5.4系では、削除してしまったページは復活できません…。 バックアップがあるのであれば、別の環境でバックアップを元にサイトを復元し、該当のページの内容をもとに、運用中のサイトに新規ページを作成するという手段になると思います。 Posted on 10月 09, 2012 at 3:26 午後 Re: エラーの原因は分かりませんでしょうか 両方のPHPのバージョンは何でしょうか Posted on 10月 09, 2012 at 2:26 午後 Re: IE8でヘッダーナビがbodyの写真と重なって表示されます。 Header Navエリアを position: absolute; で場所を移動しているようですが、無理があるので、ナビゲーションメニューを header エリアに配置する方がいいと思いますよ。 Posted on 10月 09, 2012 at 5:58 午前 « 前1...183184185186187...233次 »