登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2346

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

1441から1450までを表示 (計2330)

Re: 検索ブロックの文字と検索窓の縦並びを 横並びにしたい。

仮でページを作って、検索ブロックを表示して、追加ヘッダー要素を設定し、見せていただくことは可能ですか?

Posted on 4月 08, 2014 at 11:23 午後

Re: 検索ブロックの文字と検索窓の縦並びを 横並びにしたい。

CSSでの対応方法は、隊長のアドバイス通り、display: inline; でいいと思います。

適用方法:
1. 編集モードで変更したい検索ブロックのメニューを開き、「デザイン」を選択
2. 「CSS」タブの「CSSクラス名」に「inline-search-form」と入れで保存しましょう(クラス名は何でもいいです)
3. ページの「設定」ウィンドウを開き、「カスタム属性」タブから「追加ヘッダー要素」を選択。中に下記のCSSを記述して保存しましょう。


<style type="text/css">
.inline-search-form h3 { display: inline; }
&lt/style>


サイト全体に適用したい場合は、テーマのCSSを変更した方がいいですね。とりいそぎ wink

Posted on 4月 07, 2014 at 8:53 午後

Re: ログアウトするとグローバルエリアのブロックが表示されません

権限設定だったのですね。解決して良かったです grin

Posted on 4月 07, 2014 at 11:29 午前

Re: ログアウトするとグローバルエリアのブロックが表示されません

うーむ、それは不思議ですね。管理画面からキャッシュのクリアを行なっても変化なしですか?

Posted on 4月 06, 2014 at 8:39 午後

Re: ログアウトするとグローバルエリアのブロックが表示されません

管理画面のスタックのページからグローバルエリアを確認し、承認するボタンが表示されていたら未承認の状態になってしまっているので、承認してください wink

Posted on 4月 06, 2014 at 7:32 午後

Re: concrete5アイコンのウェブフォント化

おお、ロゴタイプも!いいですね!
せっかくなのでみんなのアイコンを1書体にまとめたいですね。

Posted on 4月 01, 2014 at 7:34 午後

Re: concrete5アイコンのウェブフォント化

hisaxさんに作ってもらったフォントデータ置いておきますね wink

Posted on 4月 01, 2014 at 1:55 午後

Re: concrete5アイコンのウェブフォント化

ロゴのウェブフォント化については、本家に聞いてみましょうか。

ぼくは分からないので、誰かイラレ職人〜

Posted on 4月 01, 2014 at 8:09 午前

Re: Windows8.1 IE11の編集モードで編集画面が出ない

IE11は持ってますがWin8は持ってない…。もし可能なら今度勉強会などで見せてください。

Posted on 4月 01, 2014 at 8:04 午前

Re: パッケージ内のjobsは無効?

InternationalizationアドオンでJobをインストールしていますので参考になると思います。
http://github.com/concrete5/addon_internationalization/blob/1.3/packages/multilingual/controller.php#L101

Posted on 3月 21, 2014 at 12:19 午前