登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

471から480までを表示 (計1787)

Re: サイトマップにディレクトリの追加、エリアに追加したレイアウトについて

サイトマップにディレクトリを追加するというのは、サイトマップのページの中にフォルダアイコンが表示されている場合があると思います。そのアイコンにどうやってすればよいかという質問です

間違っていたらすいませんが、上記の質問だとして進めます。

サイトマップのフォルダアイコンは、あくまでも、子ページが存在するページという意味でフォルダアイコンに変わっているだけで、実際は「ページ」です。

● ページの追加方法
http://concrete5-japan.org/help/5-7/using-concrete5-7/in-page-editing/add-page/
を参考に、

ページを追加する際に、親ページを指定します。
子ページが作成された時点で、サイトマップのアイコンがフォルダに変わります。

■ エリアに追加したレイアウトを削除する方法

クリックする場所がトリッキーになりますが、ちょうど YouTube の動画講座で説明しています。
http://www.youtube.com/watch?v=29apUPWnqDM&index=5&list=PLYhm5ccDq-BVlN72rgtfUT-l1LQMHurrV

14分20秒 ぐらいからレイアウト機能の使い方を解説していますので、そちらを御覧ください。

「コンテナーのレイアウトを編集」をクリックすると出てくるツールバーの中に、ゴミ箱アイコンがあるので、それをクリックすると削除できます。

Posted on 1月 30, 2017 at 6:56 午後

Re: 透過PNGの画像をアップすると画像が壊れる

お世話になります。
さきほど、concrete5 の GitHub に課題を登録しました。

http://github.com/concrete5/concrete5/issues/5032

こちらで対応を行うか、Adobe 固有の問題なので対応しない等の議論を行います。

ご協力、ありがとうございます!

Posted on 1月 30, 2017 at 6:31 午後

Re: インストールについて

こちらをご覧いただけましたか?
http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/installation/hosting/xserver/

こちらの手順を踏んでいただけるとインストールできると思うのですが、
理解できない所があれば、なんなりとおっしゃってください。

よろしくおねがいします。

Posted on 1月 30, 2017 at 6:25 午後

Re: バージョン 8.1.0のインストールについて( heteml )

お世話になります!

いえいえ、.htaccess を作成すれば走るという記録がフォーラムに残ったので、他の人も助かる可能性が多くなります。

ご報告、ありがとうございます!

Posted on 1月 30, 2017 at 6:23 午後

Re: 1ページに設定できる(検索に該当する)タグの上限

ありがとうございます。
それだと・・・仕様かもしれませんね・・・

ちょいと時間が出来た時に確認できればと思います。

他の方も、再現の確認をしていただけると幸いです。

(テスト環境を作ってバグを再現するだけでも、時間がかかるので orz)

Posted on 1月 30, 2017 at 6:20 午後

Re: concrete5のマーケットプレイスにログインできない?

お世話になります。

サイトを SSL に対応されたとかってありますか?
あとはドメインを変更されたなど・・・。

お使いのサーバーはレンタルサーバーで何かをお使いですか?

よろしくお願いいたします。

Posted on 1月 30, 2017 at 5:58 午後

Re: 1ページに設定できる(検索に該当する)タグの上限

お世話になります。

もしかしたらバグかもしれないのですが、まず書きを確認させてください。

ここで気になるのが、タグが追加された時期の後で、サイトの索引インデックスの再生成を自動実行ジョブで行われていますでしょうか。

ページが追加された際は、サイトの索引インデックスにページ情報が追加されますが、途中の編集時には索引インデックスが更新されない場合があります。

そのため、自動実行ジョブで索引インデックスの再生成をしないといけないのですが、それはされていますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

Posted on 1月 30, 2017 at 5:56 午後

Re: ヘテムル (heteml)

ありがとうございます!

heteml のサポートに、

Heteml から JP Secure さんに、concrete5 のルールを調整していただいたみたいなので、heteml のサポートに concrete5 のルールも加えてもらうように、JP Secure さんにお願いしてみてくれませんか?

(Special thanks to ファーストサーバー小島さん)

Posted on 1月 27, 2017 at 4:22 午後

Re: 「タグ」をクリックすると、クリックしたタグに関連するページ一覧を表示したい

そうなるど、サーバーが日本語 URL に対応しているかどうかを怪しみますね。

サーバーはどちらかレンタルサーバー使われていますか?
php.ini などのサーバーの設定情報がわかると良いのですが。

Posted on 1月 26, 2017 at 9:11 午前

Re: 「タグ」をクリックすると、クリックしたタグに関連するページ一覧を表示したい

こんにちは。
ちょいと取り急ぎの返信なので雑な返信ですいません。

検索結果を表示するページの URL が
XXXX/index.php/328/
という URL ですか?

そして、
XXXX/index.php/328/tag/
というページは実在していますか?

他のユーザーさんで直面した問題なのですが、

XXXX/index.php/328/tag/%E3%82%BF%E3%82%B0%EF%BC%91

機能的には
XXXX/index.php/328/
ページのパラメーターとして、
「tag/%E3%82%BF%E3%82%B0%EF%BC%91」という値を渡して検索機能を実現しています。

しかし、
XXXX/index.php/328/tag/
というページがたまたま存在してしまった場合、
そのページを見に行ってしまい、見に行けなくなってしまいます。

他のページと URL がダブル・ブッキングしていないか、確認していただけますか?

Posted on 1月 25, 2017 at 12:13 午後