登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

331から340までを表示 (計1787)

Re: 他のユーザーが編集中のまま放置した場合

スレッド機能で表示が前後していますが、無事追加されましたね!

ご提案、ありがとうございます!
皆で複数の声を上げると新機能の要望がコアに取り入れやすくなります!

Posted on 3月 30, 2018 at 1:13 午後

Re: エクスプレスエントリーの一括登録について

お世話になります。

完全な解決にならないかもですが、
どなたも返信されていないので、
少しでもお役に立てればという程度で共有します。

このサイトは concrete5 8.3.2 を新規インストールされたものでしょうか?
それとも、8.2.1 からアップグレードしたものでしょうか?

8.2.1 からアップグレードされたものであれば、アップグレードスクリプトに不具合が原因かもしれません。

50%ぐらいの確証しか無いのですが、
エラーメッセージに見覚えがあるかもです。

アップグレードが問題であれば、
次期バージョンの 8.4.0 で修正が取り込まれているので、それをお待ちになるか GitHub 上の最新版をビルドしたテスト環境で試していただくと良いかもです。

すいませんがよろしくおねがいします。

Posted on 3月 26, 2018 at 5:42 午後

Re: ログイン後のWelcomeページ

自分でもいくつかの案件で行っているので、
自分用メモがてら。

これは PHP が分かり開発者向けの内容です。
プログラムを書いて、concrete5 をオーバーライドする時用です。

/concrete/controllers/single_page/login.php

/application/controllers/single_page/login.php
にオーバーライド。

namespace を変更。

public function getRedirectUrl()
関数のみを残し、あとは、/concrete/controllers/single_page/login.php の Login クラスに extend する

return 値に、ログアウト後の URL を string で入れるとログイン直後の URL を変更できます。


これで、自分たちも、グループによって、ログアウト後のファーストページを変更してたりしています。

Posted on 3月 22, 2018 at 12:01 午後

Re: 他のユーザーが編集中のまま放置した場合

Remo からフィードバック。

Force Check-in 機能という形で提案はされているようです。
http://github.com/concrete5/concrete5/issues/5923

マイルストーンでは 8.4.0 にタグ付けされています。

Posted on 3月 15, 2018 at 6:57 午後

Re: 【提案・意見募集】『マーケットプレイス事例』ページ名を『アドオン・テーマ事例』に

ページ名変更は ToDo の中に入っています。

Posted on 3月 13, 2018 at 5:19 午後

Re: 他のユーザーが編集中のまま放置した場合

お世話になります。

Joomla にあったグローバルチェックインという機能ですね。
僕も以前、提案をしたことは有るのですが、まだ採用されていませんね・・・。

GitHub の Issue も探してみたけれど見つからず・・・ orz

差し支えなければ GitHub の Issue に登録していただけませんか?

Posted on 3月 09, 2018 at 9:34 午後

Re: responsfactory.phpのエラー

うーん、すいません。
ちょっと情報がまだ少ないです。

どのようなブロックやアドオンが設置してあるサイトに、どのようにアクセスがされるとこのようなエラーが出るか少し説明して頂く必要があるかと思います・・・。

もう少し教えていただくことができますか?

もしくは、全く同じサイトを他のサーバーに移してもエラーが発生するかどうかも見ていただきたいかもです。サーバーを変えたらエラーが発生しないということは、サーバー特有の問題になるので・・・。

よろしくお願いします。

Posted on 3月 06, 2018 at 10:05 午前

Re: responsfactory.phpのエラー

お世話になります。

- ご使用中の concrete5 バージョン
- ご使用のサーバーの詳細 (レンタルサーバーであればプラン名)
- 可能であれば具体的なエラーログ

をいただけますか?

Posted on 3月 05, 2018 at 11:20 午前

Re: URLの変更方法

では、キャッシュが悪さをしていたということで、解決ですね!

動作が問題なければ、キャッシュを有効化しても良いと思います。

よかったです!

Posted on 2月 28, 2018 at 3:10 午後

Re: URLの変更方法

スレッドの親子関係があるので、コメントで前後してしまいますが、
もしかすると、

/concrete5
から
/
に移動した後でもキャッシュが悪さをしてうまく表示できなかったかもしれません。

管理画面 - システムと設定 - 最適化 - キャッシュとスピード設定

より、全てのキャッシュを無効化にし、キャッシュのクリアをしてからファイルを移動してみてくれませんか?

あと、スレッドに返答がないので念のために確認ですが、hissy が提示した過去ログにも書いてある、 .htaccess の「RewriteBase /concrete5/」をきちんと「 RewriteBase /」に変更していますか?

Posted on 2月 28, 2018 at 1:10 午後