登録日
2009年2月1日

メンバー検索

  

katz515

名前(ニックネーム)
Katz Ueno
自分のconcrete5サイト
http://concrete5-japan.org/
ホームページ
http://ja.katzueno.com/
自己紹介
アメリカで留学、映画制作、雑誌編集で8年滞在した後日本に帰国。日本を世界に紹介するソーシャルサイト「YokosoNews」を立ち上げ、米ABCや中東アルジャジーラで紹介され、生放送100万PV突破。その後、名古屋の多言語に強い Web &印刷会社エスケイワードにディレクターとして入社し、数々の多言語サイトを手がける。

直感的なCMS「concrete5」日本語版の制作を2009年から行い、現在は、コンクリートファイブジャパン株式会社に所属。TOEICは一発で990点。

コンクリートファイブジャパンでは、一般の concrete5 サイト制作案件も受け付けています。企業・団体の Web 担当者様や、制作会社様、ご相談もお気軽に受け付けておりますので、弊社ウェブサイトまでお気軽にお申し付けください。

http://concrete5.co.jp/
concrete5.org のユーザー名
katz515
concrete5 Slack Team ID
@katzueno
Twitterアカウント
@katzueno
フォーラム総投稿数
1903

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
エバンジェリスト 宣伝・普及活動を行っていただいている concrete5 の伝道師です!エバンジェリストについて

投稿

1011から1020までを表示 (計1787)

5.7系 ページタイプのデフォルトブロックの変更が反映されない(?)

concrete5.7.3.1 で、ページタイプのデフォルトブロックの変更をしても、作成済みの未変更のブロックへ変更が反映されないかもです。

5.7.3.1 で、「お知らせ」ページタイプを作り、デフォルトブロックとして、ページタイトルやページ属性表示で公開日時を表示するブロックを設置しました。

そこで、すでに何ページか、「お知らせ」ページタイプで記事を作ったあとに、公開日時を表示する属性ブロックのデザインを変更して、フォント色やパディングの設定を変更しました。

しかし、既存ページの属性表示ブロックにデザインの変更が反映されていません。

ページタイプメニューから、編集モードに入り、属性ブロックのメニューから「子ページ」を選んでも、きちんとリンクされているのに、既存ページでは反映されていません。5.6 ではきちんと反映されていたような・・・?

もちろん新規でページを作るとデザインが適用されたブロックとして作成されます。

ちょっと確認お願いします。

Posted on 4月 26, 2015 at 4:01 午後

Re: 5.6.3.2以前のrobots.txtがGoogleのスマホ対応で引っ掛かる

aki さん。
ありがとうございます!

> ここですが、themeフォルダを読ませればモバイルフレンドリーテストは通ります。

はい。承知しております。
ですのでお知らせのところも「かもしれません」と書いてあります。
そこを説明しだすとニュースではなくなってしまいますし、 5.6.3.3 へのアップデートをすべきなのは変わらないので割愛させていただきました。

事例紹介もお待ちしております!
楽しみです!

Posted on 4月 22, 2015 at 7:02 午後

重要: モバイル対応などで concrete5.6.3.3 へのアップグレードへの推奨

Google のモバイル非対応サイトへの検索順位対策などで古い concrete5 サイトをお使いの方はお気づきかもしれませんが、concrete5.6.3.3 では、その対応などを行っております。

他にも、IE11 対応や Chrome の最新版対応、脆弱性の対応などを行っています。

今回は大きな機能追加はなく地味ではあるけれども、非常に影響が大きいため、特別にお知らせをリリースさせていただきました。

http://concrete5-japan.org/news/5-6-3-3-updates-detail/

concrete5.6.3.2 以前のサイト運営者様は、アップグレードをお願い致します。

Posted on 4月 22, 2015 at 11:48 午前

Re: 5.6.3.2以前のrobots.txtがGoogleのスマホ対応で引っ掛かる

他にも、まだ 5.6.3.3 へのアップグレードの重要性に気づかれていない方がいらっしゃると思いますので、お知らせ記事をかかせていただきました。

http://concrete5-japan.org/news/5-6-3-3-updates-detail/

ありがとうございます。

Posted on 4月 22, 2015 at 11:44 午前

Re: 5.6.3.2以前のrobots.txtがGoogleのスマホ対応で引っ掛かる

ありがとうございます!

毎週木曜日に放送している週刊 concrete5 と、
http://concrete5-japan.org/news/weekly-concrete5/
5.6.3.3 のリリースノートでこの問題を報告させて頂いています。
http://concrete5-japan.org/news/concrete5-6-3-3/

他にも 5.6.3.2 以前のバージョンでは、IE11 で記事ブロックの編集がうまく行かなかったり、Chrome 41 以降で、管理画面のドロップダウンメニューが上手く表示されないなどの不具合がありますので、 5.6.3.3 へのアップグレードを強くおすすめします。

よろしくお願いします。

Posted on 4月 22, 2015 at 9:32 午前

Re: テーマ・アドオンのライセンス (concrete5 marketplace license) の参考日本語訳

はい。
契約になるので、それらの条項はきちっと明記しないといけないですね。

CC-BY の件についてですが、良いと思いますが、
そういえば、ヘルプのドキュメント全般についての方針を決めていなかった・・・。
ドキュメントの著作権は今まで曖昧だったので、
全体方針を話し合って、決めるのがいいかもです。

Posted on 4月 21, 2015 at 11:51 午前

Re: テーマ・アドオンのライセンス (concrete5 marketplace license) の参考日本語訳

おお!ありがとうございます!

次の名古屋の concrete5 の日とかに残りの翻訳や見直しをして、
公式サイトに掲載させていただけないでしょうか

Posted on 4月 21, 2015 at 9:17 午前

Re: ログイン後に開くページ

forward を使います。

サンプルコードはこちらです。
http://gist.github.com/katzueno/3397af7c7f97690def94

Posted on 4月 21, 2015 at 8:51 午前

Re: テーマ・アドオンのライセンス (concrete5 marketplace license) の参考日本語訳

どうもです。

日本語訳ないですね。
つくらないといけないですね。

Posted on 4月 19, 2015 at 1:57 午後

Re: 上級権限モードで編集者がページ名を変更できない

了解です。

権限あるあるですね・・・。

最近、ウチの社内では、設定をする前に、
エクセルで権限リストを作ってから設定をするというふうに視覚化しています。

参考:コンクリートファイブジャパン株式会社 仕様書テンプレート
http://drive.google.com/folderview?id=0BzWUde-u-vKvbDhGSUY3TDliak0&usp=sharing

こちらの、「テンプレートリストひな形」参照

などで参考にしてみてください。

Posted on 4月 19, 2015 at 1:53 午後