201からまでを表示 (計959) |
見た目をスマホ対応にしたサイトという意味では、よくわかりませんが、サイトの問題というより、スマホのブラウザの問題ではないのでしょうか?
私のiPhone5では問題ないように見えます。
どのスマホでどのブラウザ(バージョンも)でしょうか。
Posted on 7月 08, 2013 at 10:24 午前
|
すみません。
WEBの専門家ではないので、普通のスマホサイトとPCサイトの区別がわからないんです。
一般的な普通のスマホサイトの作り方(PCサイトとの違い)を教えてください。
Posted on 7月 05, 2013 at 4:37 午後
|
それは紹介して、リンクを貼っているだけですので、山野井研究所のほうに問い合わせていただけますでしょうか。
Posted on 7月 05, 2013 at 4:34 午後
|
それはよかったです。
できたてで、充分なテストはしていませんが、問題があればすぐに対応しますので書き込んでください。
Posted on 7月 05, 2013 at 3:19 午後
|
スマホで動作確認したことはありません。
実はスマホを手にしたのは、この5月からなので。
スマホのサイトとはどういうサイトなんでしょうか?
テスト用にサイトを作って確認してみますのでお教えください。
Posted on 7月 05, 2013 at 3:15 午後
|
拡張フォームを作っているものです。
http://concrete5.tomo.ac
上記にユーザ登録(無料)して、開くと「サポート」のメニューが現れます。
そこから「拡張フォームブロック」のダウンロードまでリンクを辿っていただくとダウンロードできます。無料です。
件名は自由に設定できます。
本文には相手の名前とかの埋め込み機能がありましたが、件名にはありませんでしたが、フォーラムの投稿を見て、件名にも対応しましたので、使ってみてください。
使い方
例えば以下のフォーム
名前: 鈴木一郎 <=1番目の項目
メール: suzuki@suzuki.com <=2番目の項目
拡張フォームの設定画面で、件名のところに、以下のように入力します。
「#2@」#1@様からのお問い合わせ
#2@ で、2番目の入力内容(鈴木一郎)が埋め込まれます
#1@ で、1番目の入力内容(suzuki@suzuki.com)が埋め込まれます
結果
「suzuki@suzuki.com」鈴木一郎様からのお問い合わせ
となります。
というかなるはずです。
Posted on 7月 05, 2013 at 11:48 午前
|
日本語、カタカナもですが、ソースには英語のまま書かれています。
別途、この英文はこの日本語との対応表、メッセージを入れ替えるファイルがあります。
余談ですが、日本語化というのはその対応表を作ることで、この作業を日本のグループの方がされています。
Posted on 3月 24, 2013 at 3:08 午前
|
あ、私ですね。
私は最新バージョンでも消えていますので消えることは変わりません。
該当するテーマのファイルを消されていますか?
変更後、キャッシュのクリアをしないといけません。
どうでしょう?
Posted on 3月 23, 2013 at 5:38 午後
|
仕組みとしては参考にされたページの方法でできると思います。
たぶんどこか一文字とか間違っているんじゃないかと思います。
実際に設定した内容をここに貼ってみてください。
Posted on 2月 12, 2013 at 11:12 午後
|
拡張フォームのソースを確認しました。
拡張フォームは、nanpouさんの情報で修正済みです。
Version 0.9.6.5.0 以降で修正されているはずです。
Posted on 2月 05, 2013 at 5:11 午後
|