登録日
2014年2月28日

メンバー検索

  

miz563

名前(ニックネーム)
はやみ
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://berry22.com/blog/
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@miz563
フォーラム総投稿数
45

コミュニティバッジ

投稿

11から20までを表示 (計41)

ページをインポートした際コンポーザーで編集できない

お世話になってます。

CIF ImporterをつかってXMLからページをインポートしてみました。
ページの作成、属性の設定は正常に行われています。

ですがコンポーザーで編集しようとすると、エラーが出てしまっていて更新できません。

include(//concrete/blocks/core_page_type_composer_control_output/composer.php): failed to open stream: No such file or directory


ページタイプの出力にはコンポーザーコントロールを追加してあります。


本家フォーラムに同じ状態のものや関連してそうな記事がありましたが、
対処方法がよくわかりません。

http://www.concrete5.org/community/forums/customizing_c5/composer-complains-about-content-block-only-for-pages-added-prog/

http://github.com/concrete5/concrete5/issues/2991

http://www.concrete5.org/community/forums/5-7-discussion/xml-cif-import-data-to-composer-form-content-block/

どなたかお教えくださると幸いです。
よろしくお願いいたします。

Posted on 3月 28, 2016 at 9:21 午後

Re: 多言語サイト実装時のスタックの挙動について

気が利かなくてすみません;;

もう遅いかもしれませんが、英語のスクショも用意しました。
sitemap1の方は加工してしまってますが・・・

Posted on 2月 08, 2016 at 10:39 午前

Re: 5.7でアンカーにtransition

aタグにそのまま指定してしまうとconcrete5のシステムに含まれるaタグにもスタイルが効いてしまうのが原因かと思われます。

concrete5ではbodyに.ccm-pageというクラスがつきますので、
.ccm-page a {
-moz-transition: 0.3s;
-o-transition: 0.3s;
-webkit-transition: 0.3s;
transition: 0.3s;
}
としてみると回避出来るかもしれません。

参考ページ:http://concrete5-japan.org/help/5-7/developer/designing-for-concrete5/building-a-concrete5-theme/common-pitfalls/

Posted on 2月 04, 2016 at 10:38 午後

多言語サイト実装時のスタックの挙動について

多言語サイトを構築する際にスタックがうまく表示されなかったりしました。
ご確認いただけると幸いです。

再現手順
/多言語サポート設定でコンテンツセクションに言語1を追加
/言語セクションの規定の地域を言語1に設定、登録ユーザー言語設定をユーザープロフィールに設定
/スタックとブロックからスタック(言語1)作る
/スタック(言語1)に記事ブロック追加

<コンテンツを追加からスタックを確認>
言語1を設定したページ:スタック(言語1)出ている
言語設定していないページ:スタック(言語1)出ている

/多言語サポート設定でコンテンツセクションに言語2を設定
/スタックとブロックから言語2のコンテンツを編集(できる)このときわかりやすいようにスタックは言語毎に別の名前に変更

<コンテンツを追加からスタックを確認>
言語1のページ:スタック(言語1)出ている
言語2のページ:スタックが何も出てこない
言語設定していないページ:スタック(言語1)とスタック(言語2)が出ている

【問題】
・言語2のページから言語2のスタックが追加できない
 →ページタイプのデフォルトを経由して子ページに追加することはできそう

+
多言語設定後
/スタック2(言語1)を作成
/スタック2(言語1)に記事ブロック追加
/スタック2(言語2)に記事ブロック追加、名前変更

<コンテンツを追加からスタックを確認>
言語1のページ:スタック1(言語1)、スタック2(言語1)出ている
言語2のページ:スタック1(言語2)、スタック2(言語2)出てきた!
言語設定していないページ:スタック1(言語1)、スタック2(言語1)、スタック1(言語2)、スタック2(言語2)が出ている

☆サイトマップスクショその1

【問題】
・スタックが複数必要でなかった場合いらないものができてしまう
 →これはスタック作成順で解決できそうである


+
/規定の地域を言語2に変更

<スタックとブロックから言語2のスタックを確認>
言語2のスタックが言語1のスタックになっている
※ただし、リンクされているスタックは別の物

/スタック(言語2)の名前と記事ブロックの中身を変更(スタック言語2改)
/スタック2(言語2)の名前と記事ブロックの中身を変更(スタック2言語2改)
☆サイトマップスクショその2

<コンテンツを追加からスタックを確認>
言語1のページ:スタック言語2改、スタック2言語2改が出ている
言語2のページ:スタック1(言語2)、スタック2(言語2)が出ている
言語設定していないページ:スタック1(言語1)、スタック2(言語1)、スタック1(言語2)、スタック2(言語2)、スタック言語2改、スタック2言語2改が出ている

【問題】
・言語1のページから言語1のスタックが追加できない
・言語2のページから言語2改のスタックが追加できない
・スタックとブロックからは言語2のスタックが編集できない
・スタックとブロックから言語2改のスタックを編集すると言語1に出てくるスタックが変更されることになってしまう。

キャッシュのクリアは実行済み。

【最低限したいこと】
・言語2に言語2改が出るようにしたい

【実際のところ】
スタック使う場面は複数ページなわけで、ページタイプから子ページの設定できれば問題はない。

よろしくお願いいたします。

Posted on 2月 04, 2016 at 10:04 午後

Re: HTML ブロック等で 403 エラーが出るとき WAF を確認

CPIでも確認できましたのでご報告致します。
その際にポップアップに表示されたメッセージも共有しておきます。


閲覧できません (Forbidden access)
指定したウェブページを表示することができません。
入力したURLや値が正しくない可能性がございますのでご確認ください。

The server refuse to browse the page.
The URL or value may not be correct. Please confirm the value.

Powered by SiteGuard Lite

こちらもWAFを無効にすることで更新できるようになりました。

Posted on 11月 24, 2015 at 9:09 午前

Re: コンポーザーでページ位置を設定するときのダイアログのタイトル

ありがとうございます!
次期バージョンが楽しみです。

Posted on 8月 08, 2015 at 9:46 午前

コンポーザーでページ位置を設定するときのダイアログのタイトル

コンポーザーでページ位置を選択する際、
ページを選択をクリックしたときに出てくるダイアログ?のタイトルが
ファイルマネージャーになっています。

ページを選択する動作自体には問題ないのですが、
気になったので投稿させていただきました。

ご確認お願いいたします。

Posted on 8月 07, 2015 at 4:21 午後

Re: 5.7におけるレイアウトの上下移動

わかりました。
それはよかったです。ありがとうございました。

Posted on 7月 29, 2015 at 11:58 午前

Re: 5.7におけるレイアウトの上下移動

たぶん同じ現象に悩んでいるのでこちらに失礼します。

バージョン:5.7.4.2
テーマ:Elemental
フルサイトでインストールしたばかりの状態で確認しました。

レイアウトを移動する際、
上から下へ移動する場合は、既に下に入っているブロック(コンテンツ)の上を通過できますが、
下から上へ移動するには、ブロックをよけないとません。
ブラウザの一番上の方まで持って行くと避けなくても入れられました。(一度ブロックが止まって上部に急に現れる感じです)
※添付1 スクリーンショットに○×で書いてみました。

一度移動するのを断念してもう一度移動させようとするときに下記のエラーになり、
レイアウト自体が消えてしまいました。(→リロードで復活します)

TypeError: Cannot read property 'contendingDragAreas' of undefined
http://example.com/concrete/js/app.js:4


コツをつかめば移動できないことも無いのですが、それを説明するのは難しいと感じています。

また、レイアウトの下に余白が無いかつ、下のブロックがリンク画像だと?
「列(縦)の1」がクリックできず、編集できません。
※添付2

ご確認よろしくお願いいたします。

Posted on 7月 29, 2015 at 9:52 午前

Re: Formidableで確認画面付きのフォーム作成

既知のエラーということでアップデート版がリリースされました。

バージョン2.1.3にアップデートすることで解決されました。

Posted on 7月 03, 2015 at 11:49 午前