acliss19xx 登録日 2011年7月28日 メンバー検索 acliss19xx 名前(ニックネーム) acliss 自分のconcrete5サイト ホームページ 自己紹介 実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。 concrete5.org のユーザー名 concrete5 Slack Team ID Twitterアカウント @acliss19xx フォーラム総投稿数 742 コミュニティバッジ WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。 投稿 501から510までを表示 (計738) Re: IE8でヘッダーナビがbodyの写真と重なって表示されます。 プレインヨーグルトの場合、Header Nav エリアはelements/header.php に 書かれていますので記入するは必要ありません。詳しくないので申し訳ないのですが、CSSの問題のように思います。 CSSはmain.css に書かれているのでそちらの変更が必要ではないかとおもいます。 Posted on 10月 08, 2012 at 5:33 午後 Re: Catchable fatal error 5.5.2.1 の バグのようです。英語が分からないので紹介だけで申し訳ないのですが、クッキーの設定によって起こる現象と書いてあるように思います。 http://www.concrete5.org/community/forums/installation/installation-help3/ Posted on 10月 07, 2012 at 3:35 午後 Re: 「拡張フォーム」と「フォーム」ブロックに不具合? 僕も同様の症状を確認しました。 次回バージョンでは修正済みのようです。 対応策としてはページの上部で編集作業をし完成したら下げるでしょうか Posted on 10月 04, 2012 at 7:42 午後 Re: Re: 個人活動のサイトをconcrete5で作成してみました。 $imgs.= '<img src="'.$fileCachePathRel.'" /></a>'; $imgs = $imgs . '<img src="'.$fileCachePathRel.'" /></a>'; 1行目と2行目は同じ意味で、1行目は略してあると考えてください。 算術演算子(+ - * / %)は全てそのように使えます。 $a = 1; $a += 2; echo $a ; の結果は 3となります。 Posted on 9月 27, 2012 at 7:51 午前 Re: Re: CSSの追加の仕方 キャッシュが影響している可能性があります。 テーマやページタイプを変更した時はキャッシュのクリアをしてみてください。 また、公開前の作成中のときはキャッシュをオフにしておくのも回避方法です。 Posted on 9月 10, 2012 at 7:08 午前 Re: Re: modelとhelperについて教えてください packageモデルのgetByHandle()が使えるんじゃないかと思います。 Posted on 9月 04, 2012 at 8:32 午前 Re: Re: modelとhelperについて教えてください try catch で いけるんじゃないでしょうか。 Posted on 9月 03, 2012 at 9:18 午後 Re: 多言語サイトのフォームの翻訳 t()でくくってあると、LOCALEで設定された値が(日本語ならja_JP.UTF8) languagesフォルダ内にあれば、 そのフォルダ内のLC_MESSAGES/messages.po ファイルを見に行きます。 messages.poファイルの msgid と書かれた行と合致する語句であれば そのすぐ下のmsgstr に書かれた語句に変換する。 という処理になります。 ですのでLOCALEに設定した値によって変更が無い語句は t()はつけないほうがいいです。 実際には少し違うのですがはしょっています。 ややこしいこと言ってすみません。 Posted on 8月 29, 2012 at 6:00 午後 Re: 多言語サイトのフォームの翻訳 ちょっと気になったのですが、 LOCALEの設定をするのなら ja_JP.UTF8 じゃないでしょうか? 違っていたらごめんなさい。 Posted on 8月 28, 2012 at 12:07 午後 Re: Re: Re: スタックの名前を変更するには 僕はスタックを使ったことがないので予期せぬ問題があるかもしれません。 一度、試してみて結果をフォーラムに書き込んでいただければ助かります。 Posted on 8月 28, 2012 at 7:54 午前 « 前1...4950515253...74次 »