登録日
2011年7月28日

メンバー検索

  

acliss19xx

名前(ニックネーム)
acliss
自分のconcrete5サイト
ホームページ
自己紹介
実はhtml、CSS 全くわかりません。よろしくお願いします。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@acliss19xx
フォーラム総投稿数
742

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

381から390までを表示 (計738)

Re: メンテナンスモードから復旧できない

そのような症状になったことがないので対処法がわかりませんが、
緊急であれば、データベースのconfigテーブルのSITE_MAINTENANCE_MODEを0にすると
解除されるはずです。検証してないので申し訳ないのですが自己責任でお願いします。

もしかすると、キャッシュが何か悪さをしている可能性もあるかもしれません。。。

Posted on 8月 04, 2013 at 8:51 午後

Re: ナビ項目に説明を追加できないでしょうか

そのサイトのURLを教えてくもらえませんか?

Posted on 7月 22, 2013 at 9:44 午後

Re: ナビ項目に説明を追加できないでしょうか

ソースを書いてみました。

http://gist.github.com/acliss19xx/6053137

リンク先のように変更すれば
ページ名(説明文)と出ます。

2行で表示するにはどうするんでしょう?だれかヘルプお願いします。

Posted on 7月 22, 2013 at 8:39 午後

Re: ナビ項目に説明を追加できないでしょうか

すみません。 2回目のforeachの内です

119行目でhtml作成していますのでそこのあたりです。

Posted on 7月 22, 2013 at 12:08 午後

Re: ナビ項目に説明を追加できないでしょうか

バージョン 5.6.1.2.ja
ですと
autonav ブロック
concrete/blocks/autonav/view.php を

blocks/autonav/templates/add_disc.php にコピーします。
フォルダがない場合は作成してください。フォルダ名は上記のとおりでファイル名は任意です。

説明文は
$ni->cObj->getCollectionDescription()
でとってこれます。

add_disc.php の153行目あたりから表示作業をしているので
必要な場所に上記コードを追加してください。

テストしていませんのでご了承を。。。。

Posted on 7月 22, 2013 at 8:59 午前

Re: メールフォームからの通知メールの件名(タイトル)を変更するには

入力項目が例えば

氏名:
住所:
メールアドレス:
問い合わせ内容:

とあって、氏名を抜き出してタイトルにしたいということですか?

Posted on 7月 04, 2013 at 4:22 午後

Re: 記事ブロックエディタのカスタマイズ(一部)

今回の変更でエラーになることはないと思います。

現在 バージョン 5.5.2.1 を 使用されているとのことで
もし 5.6.1.2 にバージョンアップされた場合 concreteフォルダ内で変更した内容はすべて無効になります。その上の階層で変更したものはバージョンアップしても有効のままです。
そのため concreteフォルダのひとつ上の階層(ユーザー領域)で変更するのが好ましいです。

Posted on 6月 28, 2013 at 3:44 午後

Re: グローバルエリア内のスタックについて

スタックにも承認が必要です。
方法は他にあると思いますが
[管理画面]→[スタック]の[バージョン履歴]から承認してみてください。

Posted on 6月 26, 2013 at 8:33 午前

Re: メールアドレスの変更方法がわかりません

うる覚えですが

チェックが入ってなければメール送信はせず、管理画面の[フォーム一覧]から確認する仕様で、チェックが入っていて空白ならadminのメールアドレスに送信される仕様だったと思います。

Posted on 6月 25, 2013 at 7:34 午前

Re: メールアドレスの変更方法がわかりません

[フォームブロック]→[編集]→[オプション]タブ→[新着フォームのメール通知を受け取りますか?]の項目で変更できます。

Posted on 6月 24, 2013 at 6:09 午後