お世話になります。
地域ポータルのようなサイトで、
(1)店舗ページ
・店舗用ページの入力フォームで入力された所在地をもとにGoogleマップを表示
・当該店舗の位置1箇所をマーカーで表示
(2)町内ページ(町ごとに1ページ、サイト内に町の数だけ作成)
・店舗用ページの入力フォームで入力された所在地をもとにGoogleマップを表示
・該当する(=当該町内に存在する)店舗の位置複数箇所をマーカーで表示
・店舗ページは随時追加される。
追加された店舗のマーカーが自動的に町内ページのGoogleマップに追加。
・マーカーをクリックすると、当該店舗名や当該店舗ページへのリンク表示
(3)市のページ(サイト内に1ページ)
・サイトに登録されている店舗すべての位置をGoogleマップで表示
・マーカーをクリックすると、当該店舗名や当該店舗ページへのリンク表示
という機能は実装できるでしょうか。
できるとしたら、concrete5のどの機能を使うとできるでしょうか。
具体的な工程がいまひとつ描けず質問いたしました。
ご示唆いただけますと幸いです。
なお、フォームで入力された内容の特定の箇所を吸い上げて表示ということが、
concrete5でもできるのか、できるとしたらどうするのか、もよくわかりません。
(WordPressではやったことがあるのですが。)
このアドオンを使うとできそうに思えるのですが、まだ購入はしていませんで・・
http://www.concrete5.org/marketplace/addons/advanced-maps/
こちらで紹介されているサイトの
http://concrete5-japan.org/partners/integrate/fujiinsa2/yado/
このページ
http://www.yado.or.jp/jp/maparea
は割と近いイメージです。
Posted on 7月 06, 2016 at 12:25 午後
|