登録日
2010年4月19日

メンバー検索

  

hissy

名前(ニックネーム)
takuro hishikawa
自分のconcrete5サイト
ホームページ
http://concrete5.co.jp/
自己紹介
コンクリートファイブジャパンという会社でconcrete5ユーザーのサポートをしています。
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@https://twitter.com/HissyNC
フォーラム総投稿数
2345

コミュニティバッジ

concrete5日本語サイト管理者 concrete5 日本語サイトのサーバー管理をしているメンバーです
WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。
ローカルグループリーダー concrete5 ローカルグループのまとめ役をしている方です。勉強会やイベントを開催していただけるのであれば誰でもなることができます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

21から30までを表示 (計2330)

Re: サイト制作の流れについて

ひとことで言えば、作れます。なんですが、効率の良い方法というのも存在します。
静的HTMLを組んでしまってからそれをどのブロックで実現するかを考える、という手順よりも、先に標準のElementalテーマで、デザインは全然違うものの実現したい構成をブロック配置してしまってから、後でそれに合わせて静的HTMLを書く方がラクです。

Posted on 8月 04, 2021 at 11:57 午後

Re: キャッシュバスティングについて

application 内のテーマはバージョンを持ちませんので、アセットを登録する際にバージョン番号を明示的に指定してください。

Registering with Options 部分のサンプルコードを参考にしてください
http://documentation.concretecms.org/developers/assets/registering-an-asset

Posted on 7月 30, 2021 at 12:25 午後

Re: キャッシュバスティングについて

> しかし CSS ファイルを更新後、管理画面からキャッシュをクリアしてもクエリ文字列に変化はありません。

キャッシュクリアするたびにCSSのキャッシュ避けのパラメーターを変更するのは、一般的にはナンセンスです。なぜなら、通常の自力でCSSを書くのではなく、マーケットプレイスからテーマを購入している利用者の場合、運用している際に、CSSファイルが勝手に書き換わることはないからです。

通常の利用者にとって、CSSファイルが書き換わるのは、テーマを最新版に更新した時です。ですので、テーマのバージョンが変わった時、キャッシュよけのパラメーターも切り替わります。

Posted on 7月 30, 2021 at 9:17 午前

Re: サイト全体でWEBフォントを使うには?

トラッキングコードを使用すると良いと思います

Posted on 7月 21, 2021 at 11:10 午前

Re: 記事を保存できない。

となると、ちょっとログイン状態が切れる原因は思いつかないですね。

Posted on 7月 12, 2021 at 8:21 午後

Re: 記事を保存できない。

サイトはhttpでアクセスし、管理画面はhttpsでアクセスしたりということはありませんか?

Posted on 7月 12, 2021 at 11:24 午前

Re: 記事を保存できない。

ブロック編集するときだけすぐにログインが切れてしまい、管理画面を触っている間はログインが切れない、ということになりますでしょうか?

Posted on 7月 12, 2021 at 10:32 午前

Re: 記事を保存できない。

記載されている通りだと思います、ログインが切れただけだと思います。再度ログインし直せば問題ないと思います。

Posted on 7月 12, 2021 at 9:48 午前

Re: レガシーサイトの引き継ぎで、super adminのメアド変更

いつもそうしてますw

Posted on 7月 07, 2021 at 4:38 午後

Re: 認証サーバーと通信プロトコルは何かと質問されました。

ネットワーク担当の方の質問意図が計りかねるので見当違いの回答かもしれませんが、
concrete5 でログインしている以上は、ログインIDとパスワードの認証サーバは concrete5 が動作しているサーバーですし、 httpかhttpsかは、concrete5にアクセスしてみれば分かるかと思います。Let's Encryptで常時SSL化しているのであれば、httpsでしょう。

Posted on 6月 22, 2021 at 2:38 午後