登録日
2010年4月9日

メンバー検索

  

tomoac

名前(ニックネーム)
tomoac
ホームページ
http://concrete5.tomo.ac
自己紹介
concrete5.org のユーザー名
concrete5 Slack Team ID
Twitterアカウント
@tomoac5
フォーラム総投稿数
969

コミュニティバッジ

WEB 編集メンバー concrete5 のヘルプドキュメント編集を手伝っていただいている方です。どなたでも参加できます。詳しくはconcrete5 コミュニティ活動のお誘いへ。

投稿

871から880までを表示 (計959)

Re: Re: 1月6日の週刊concrete5にEC-CUBE開発責任者の梶原様がゲスト出演されます。

ギフトショップでは、4つの住所氏名が必要です。
つまり、申し込む人、送り状の送り主、お届け先、請求先が異なることがあります。
それらに対応していますか。
大きな会社では、社員向けの社員コード決済(給与天引き)というのがあります。処理は簡単で、その選択項目が作れればいいのですが。そのような機能はありますか。

Posted on 1月 06, 2011 at 7:32 午後

Re: Re: VPS、専用サーバーで自動アップグレードに失敗した時

ありがとうございました。無事できました。

/files/tmp のアクセス権の問題でした。

この症状、普通のレンタルサーバでは問題ないとおもいます。

私は、自分でapache(httpd)の設定をしているのでそうなったんだと思います。

Posted on 1月 01, 2011 at 6:22 午後

Re: Re: Closeができません

macのfirefoxの最新ですが、再度試したら問題なくなってました

Posted on 1月 01, 2011 at 6:13 午後

Re: Re: Re: FAQ良いですね。

聞きついでに教えてください。
ごく基本的なことがよくわからないもので。

>すいません、アドオンじゃなくて普通のページでした。
>定数のリストは上のサイト内検索で「定数」とかで検索してください。

いずれにしろ、本サイトに作ろうとすれば、まず私が「作る宣言!」して、書き込めるページを作っていただかないとだめですよね。それとも別途作ってからということでしょうか?
それともログインすれば、いま私でも新規ページを作れるんでしょうか?


>エディタのサイズは管理画面で変えれます。また、編集時もドラッグしてサイズ変更出来
>ます。

そうなんですか!?、あらためて「記事ブロック」のリサイズをこころみましたが、びくともしませんよ。
もしかして、画面の設定によるんでしょうか?


>静的HTMLサイトの移行は僕はクローラを書いてやりました。

クローラって検索エンジンのことではないのですか?

Concret5のソースの構造は勉強中ですが、静的ページを読み込んで、コンテンツ情報のみを取り出し、それをConcrete5のデータベースに直接、横から記事ブロックとして書き込んで、Concrete5のページは作れる構造になっていますでしょうか。
つまり、たとえば、1つの記事ブロックの内容が1つのレコードになっているのでしょうか。であれば、プログラムで一気に移行できるかもしれません。


>同じ10年使い込んだと仮定するとFrontPageよりConcrete5の方が良いと思いますよ。

それはそう思うので、移行したいと思っています。


>もし、可能であれば、このサイトの構成もお願いします。

そういうのはしたことがないので、どうでしょう。
一度考えてみますが、先のページ移行をしたいし、いいテーマが見つからないので簡単なシンプルなテーマでいいので作れるようになりたいし、新規のオリジナルブロック(私好みの記事ブロック)も作りたいし、つまり、まずはソースコードが読めるようになりたい(PHPでなくZendFrameworkがよくわからん)ので、まあボチボチですが。

Posted on 1月 01, 2011 at 10:30 午前

Closeができません

フォーラムに書き込みをしよとして、「新規トピック」をクリックしてすると、ウインドウが開きますが、なにも書かずに、右上の「Close」ボタンを押すと、そのままハングします。

Posted on 1月 01, 2011 at 7:08 午前

アップグレードに失敗しました

5.4.0.5からのアップグレードに失敗しました。
リリース前にしてみればよかったかもですが。すみません。

エラー画面は添付します。
左上付近に、PHPのエラーが見えます。

試してみることがありましたら言っていってください。
自動アップグレードできるまでがんばってみます。

ちなみに、以下の説明文の「更新」タブは、「サイト全体の設定」ではなく「システム&メンテナンス」では。
http://concrete5-japan.org/help/install/how_to_upgrade/

サーバーは、DTIのVPSサーバー。環境は自分で作成しました。
OSは、CentOS5です。

updatesフォルダは、以下のとおり、書き込み処理してます。

-----------------
drwxrwxrwx 2 tomo tomo 4096 Jun 14 2010 updates
-----------------

unzipは、以下のとおり入っています。

-----------------
# rpm -q unzip
unzip-5.52-3.el5
#
-----------------

cURLは、以下のとおり入っています。
-----------------
# concrete5 Version
5.4.0.5

# concrete5 Packages
PHP block by ND (1.0), Solutions Theme (1.0), SQL Buddy (1.0), Whitespace Theme (1.0), Zoom Image (1.0.1).

# concrete5 Overrides
languages/ja_JP.UTF8

# サーバーソフト
Apache/2.2.3 (CentOS)

# サーバーAPI
apache2handler

# PHPバージョン
5.2.16

# PHP Extensions
apache2handler, bcmath, bz2, calendar, ctype, curl, date, dba, dbase, dom, exif, filter, ftp, gd, gettext, gmp, hash, iconv, imap, json, ldap, libxml, mbstring, mcrypt, mhash, mssql, mysql, mysqli, ncurses, odbc, openssl, pcre, PDO, pdo_dblib, pdo_mysql, PDO_ODBC, pdo_pgsql, pdo_sqlite, pgsql, posix, pspell, Reflection, session, shmop, SimpleXML, snmp, soap, sockets, SPL, standard, sysvmsg, sysvsem, sysvshm, tidy, tokenizer, wddx, xml, xmlreader, xmlrpc, xmlwriter, xsl, zip, zlib.

# PHP Settings
log_errors_max_len - 1024
max_execution_time - 30
max_file_uploads - 20
max_input_nesting_level - 64
max_input_time - 60
memory_limit - 32M
post_max_size - 8M
safe_mode - Off
safe_mode_exec_dir - <i>no value</i>
safe_mode_gid - Off
safe_mode_include_dir - <i>no value</i>
sql.safe_mode - Off
upload_max_filesize - 2M
mssql.max_links - Unlimited
mssql.max_persistent - Unlimited
mssql.max_procs - Unlimited
mssql.textlimit - Server default
mysql.max_links - Unlimited
mysql.max_persistent - Unlimited
mysqli.max_links - Unlimited
odbc.max_links - Unlimited
odbc.max_persistent - Unlimited
pcre.backtrack_limit - 100000
pcre.recursion_limit - 100000
pgsql.max_links - Unlimited
pgsql.max_persistent - Unlimited
session.cache_limiter - nocache
session.gc_maxlifetime - 7200
soap.wsdl_cache_limit - 5
safe_mode_allowed_env_vars - PHP_
safe_mode_protected_env_vars - LD_LIBRARY_PATH
-----------------

添付: Image1.jpg
Posted on 1月 01, 2011 at 6:59 午前

Re: FAQ良いですね。

ありがとうございます。
この際、教えてください。

>Usagi Projectのメンバーであればこのサイトの編集が出来ると思うので、このサイト
>内でFAQを作って頂けると助かります。
>確かこのサイトにもFAQのアドオンは入れてたと思います。

といわれましても、私がこのサイトにFAQのアドオンを追加できないとおもうので、
どうすればいいのですか?

>それで僕も定数リストとかこのサイトに作ってます。

これはどこで見れますか?

>僕はconcrete5の情報は主に本家のサイトと、ソースコードから得ています。
>まだnet上の情報が少ないので、変にググるよりソース読んだ方が良いです。
>と言うかnet上の情報を僕らが作らないといけません。

本家サイトのどこのページを見るのががおすすめですか、本家サイトもこのサイトも取っ付きにくいです。深く見ている人には、どこに何が書いてあるかがわかると思いますが、ほとんどの方(私だけかもですが)は、たまにちら読み、だと思うんですよね、そのちら読みがきっかけで、興味を持ってもらうことが望ましい。

ソースですが、昔のプログラマには、ソースを見ても、なにがなんだかよくわからんので、ZendFreameworkを勉強しているのです。
なので、ちょっと時間がかかりそうです。


余談ですが。

先にお見せしたFAQはConcrete5で作っていないのは、作りにくいからなんです。
ページ作成画面が狭いですよね。
全画面にするのは難しいのですかね?
画像がドロップ&ドラックでできません。
(Javaの有名らしい教授からJavaではできるときているので以前フォーラムに書きました)
改行とか文字サイズとかがしごになりません。

なので、Concrete5に出会っても、本気のホームページでは、いまだ10年前のFrontpageを使っています。
DreamWeaveも持っているのですが、編集時の見た目のリアルさと漢字のアンカーが使えないので、結局、Frontpageを使っています。

希望は、もう15年にわたるデータ(1994年から作っている私のホームページ)ですが、すべてConcrete5に変換して移行したい気持ち(いい方法を探していますが)なのですが、力技しか無理かなとおもってます。さすが10年もやっていると、Frontpageでも、ちょちょいとすぐにページの追加ができます。私にとってはブログより手軽だったり。

まあ趣味でごそごそしているので、何でもいいのですが、年のせいか、面倒ないはいやですね。

Posted on 12月 31, 2010 at 6:17 午後

Re: Re: 5.4.1.1.b4 日本語版ベータ配布開始!

とにかくいろいろすみません。

優先順位は理解しております。要望の一つとして伝われば満足です。
無理は承知で、書いたつもりなのですが、重く受け止めていただき恐縮しております。
書き方に問題があれば気をつけます。

1年ぐらい前に、なにかと協力できればと、UsagiProjectにも登録されていただいていますが、協力させていただく方法がわかりません。協力させていただくためには、現在の状況、なにに取り組んでいるのか、なにが困っているのか、が理解できることが必須ですが、そのことの情報を得るにはちょっとWEBページを見るだけでは無理で、たとえばOSCなどに行き、打ち上げの飲み会に参加しないと無理なんではないかと感じています。

週刊Concrete5などを聞いていても、そのような飲み会の参加者だけの仲間うちだけのグループと感じます。だって、私は1年近く、興味を持って情報収集しているつもりですが、週刊Concrete5の出演者とはすごーーく情報のギャップを感じます。
私だけ、情報収集不足なんでしょうか?

で、なにが協力できるか。

プログラム: 昔はばりばりのプログラマでしたが最近のテクノロジには遅れ気味。でもがんばって、RubyとZendFreameworkは勉強中
デザイン: 芸術は詳しいつもりですが、筆で書くならともかく、PCではぜんぜん
広報: そんな手段は持たず
事務的業務: 苦手です
英語: 日常会話やブログやBBSの書き込みはしますが、翻訳はとてもとても
音楽: ジャズのレコード(CDは0枚)は500枚持っていますが(これは関係ないか)

むりむりばかりですが、ただひとつ、Concrete5の解説はできるかなと思っています。
先日、FAQをお願いしたら、お前が作れ!というような返事がありましたので、
以前から作っていたものに追加して、作っています。まだ途中ですが、いかがでしょう。
http://good-stream.com/goodstream/concrete5/tips.html

いろいろ誤解があるようですが、Concrete5は気に入っていますし、できる協力させていただきたい気持ちはあります。そのことはご理解ください。

Posted on 12月 30, 2010 at 10:27 午後

Re: Re: Re: Re: Re: 5.4.1.1.b4 日本語版ベータ配布開始!

すみません。

そんな重いことを書いたつもりはありません。
結構、聞き流していただければいいと思いますが、黙っていては伝わらないので、思ったことを遠慮なく書いているだけです。

私はホームページの更新ができないという人の多い職場にいます。
彼らがなにがハードルなのかと考え、いろいろ調べていたとき、WordPressもMovableTypeも、QHMという(マイナーかも?)のツールも調べたのですが、いずれもちょっと違うと感じました。そんなとき、Concrete5を知りましたとき、これだ!と思ったのです。
ほぼ1年前です。

週刊Concrete5でも話題になっているWordPressですが、Wordpressは、やっぱり使えない人が多いと思います。特に機能強化がなされていくと、どんどん離れます。

でも、Concrete5は、違うと思うのです。実は私にも漠然としか違いは言葉でいえないのですが、違うと思うのです。機能強化が、簡単作成に影響しないので、Concrete5は機能強化がユーザ離れを起こさないアプローチだと思うのです。

基本的に惚れ込んでいて、すごく期待をしています。


本題のブログですが、ブログが欲しいのではなく、ブログのような更新機能が欲しいということです。そういう意味で、Concrete5の搭載は気に入っています。

だた、私が先入観で誤解していたので、ほかに多くの人も誤解するのでは?
と思って、書いただけです。すみません。

Posted on 12月 28, 2010 at 8:57 午後

Re: Re: Re: Re: 5.4.1.1.b4 日本語版ベータ配布開始!

固い頭ですが、理解できました。

ブログ機能は、「ブログブロック」なるものを選ぶと、ブログができるものと先入観がありました。

いわば、ブログで便利なパーツ(ブロック)が提供されただけなんですね。

つまり、ブログページは、自分でブログパーツを並べて作るんですね。。。。これは深いというか、目からウロコというか、Concete5のコンセプトが見えたというか。

きっと多くの人は、私のように誤解しますよ。
その辺をビデオで解説をしていただければと。>kazさん

Posted on 12月 27, 2010 at 7:34 午後